BenQが考える「優れたゲーミングディスプレイ」の条件ディスプレイを重視するゲーマーに特化したモデルを(1/3 ページ)

» 2012年11月24日 20時03分 公開
[長浜和也,ITmedia]

BenQだからできる“勝てる!”液晶ディスプレイ

シンガポールで開催しているゲームイベント「Intel Extreme Masters」で公式ディスプレイに採用されたBenQ「WL2420T」

 液晶ディスプレイは、技術的アドバンテージの訴求が難しいカテゴリーだ。高画質を実現する方法やスタンドの形状、ベゼルの幅、採用するパネルの種類、最近ではステレオ立体視、そして、Windows 8の登場でにわかに注目するようになったタッチパネルなど、液晶ディスプレイに導入する技術は多岐にわたる。しかし、コンシューマーユーザーの多くは、画面サイズと解像度、そして、実売価格のトレードオフで製品を選択する傾向が強い。それだけに、液晶ディスプレイの各ベンダーは、自分たちの製品に対してユーザーに分かり易い特徴を示して訴求することが必要になっている。

 このような状況下において、BenQは、「ゲーミングディスプレイ」としての優位性を掲げている。今回、シンガポールにアジア太平洋州の関係者を集めて製品説明会を行った理由も、デジタル家電展示イベントの「SITEX 2012」で同時に開催するゲームイベント「Intel Extreme Masters」が、BenQの「XL2420T」を公式液晶ディスプレイとして採用したことをアピールするためだ。

 BenQは、このイベントの開催に合わせて、新モデルの「XL2411T」を発表した。ディスプレイサイズが24型ワイドで最大解像度は1920×1080ドットを実現する。ドットピッチは0.276ミリだ。最大輝度は350カンデラ/平方メートルでコントラストは1000:1。また、TNパネルを採用するモデルながら、視野角は左右方向が170度、上下方向は160度まで確保する。垂直同期クロックは120Hzまで対応するのでステレオ立体視の再生が可能で、NVIDIAの「3D Vision 2」に対応する。

24型液晶ディスプレイを採用するXL2411T(写真=左)は、2011年11月に登場した上位モデルのXL2420T(写真=右)とほぼ同等の、反応速度は上回る表示性能を有する

 XL2411Tは、2011年11月に登場したゲームユーザー重視のラインアップ「XLシリーズ」で最上位モデルとなる「XL2420T」の下位クラスという位置づけになるが、ディスプレイの表示関連仕様は共通する。それだけでなく、反応速度はXL2420Tの2ミリ秒(グレーからグレー)から1ミリ秒(グレーからグレー)と速くなった。このほか、消費電力もアクティブ状態で22ワットと少なくなっている。スタンドによる姿勢調整機能も、スイベル方向が左45度から右45度と調整可能角が広がった。チルド方向は−5〜20度、高さ変更幅が130ミリ、ピポット対応などは共通する。

 ただし、映像出力インタフェースは、アナログRGBにデュアルリンク対応DVI、そして、HDMIとなり、XL2420Tが備えていたDisplayPortは搭載しない。また、設定メニューを操作できる外付けユニットの「S Switch」やステレオ立体視メガネの「3D Vision 2 Kit」などXL2420Tで付属した周辺機器(3D Visoin 2 KitはXL2420TXのみ)も含まない。

WL2411Tは左右45度、上下各−5〜20度、高さ130ミリで姿勢調整が可能だ。これも楽な姿勢で戦うゲームユーザーにとって重要なポイントだ(写真=左)。本体に備えるインタフェースはXL2420Tから種類と数を減らしている(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー