第1回 dynabook RX3ユーザーが乗り換えを即決した、「dynabook R732/W5」の魅力「dynabook R732」(2012年秋冬モデル)ロードテスト(2/2 ページ)

» 2012年12月07日 10時00分 公開
[太田百合子(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

よし、「dynabook R732/W5」に買い換えだ

photo 導入した東芝ダイレクトオリジナルモデルの「dynabook R732/W5(PR7325UGACBW)」……カタチはほとんど変わっていないのだが、だからこそよいのである。慣れるまでもなく即戦力として使うのだから

 導入したのは東芝ダイレクトオリジナルモデルの「dynabook R732/W5(PR7325UGACBW)」である。dynabook R732はもう少し低価格な構成も選択できるが、これは、今後数年に渡り業務にフル活用するメインマシン。仕事道具に妥協してはならないのである。

 買い換えにおいて背中を押したのは、新OSであるWindows 8登場のタイミングであったこと、そして東芝ダイレクトのオリジナルモデルは光学ドライブにBlu-ray Discドライブを選択できる点であった(R732/38Gなど、R732の店頭モデルはDVDスーパーマルチのみ)。また、dynabook R732は、RX3で不満だったWebカメラも普通に実装されているし、SSDも256Gバイトと旧PCの倍の容量を確保する。

photo 東芝ダイレクトオリジナルモデルは、Blu-ray Discドライブを内蔵できるのが選択のポイントの1つだった
photo OSは、Windows 8 Proを選べるのもポイント

 OSのWindows 8は、Proエディションでオーダーできるのも東芝ダイレクトならでは(一応、店頭モデルにもProエディションをインストールするR732/39Gもあるのだが)。CPUは標準電圧版のCore i7-3520M(2.9GHz/最大3.6GHz)、そしてメモリは最初から8Gバイトと余裕のある仕様をおごってしまった。ともあれ、ズバッと高性能化しつつ、慣れたPC利用環境はそのままでOK──とできたのが決定打である。

 液晶ディスプレイは13.3型ワイド(1366×768ドット)。モバイルデータ通信のためのWiMAXを内蔵し、バッテリー動作時間は余裕ある13時間。そして、光学ドライブを内蔵しながら重量は約1.44キロ(標準バッテリー装着時)とほどよく軽量であり、モバイル性能も申し分ないスペックとなっている。

 ちなみに東芝ダイレクトでは、光学ドライブのほか、メモリの増設、ACアダプタの買い足し、大容量バッテリーパックやOfficeの有無やエディションなどを選んで購入することができる。前述したポート拡張ユニットも、PC本体と同時購入なら2000円オフとちょっとオトクになっている(私はRX3のをそのまま使い回せるので不要だが)。

 (続く)


 次回は「では、どれだけ快適になるか」。2年前の旧PCとdynabook R732/W5、実速度と体感速度がどれだけ違うかをチェックする。


東芝ダイレクト


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー