アキバで人気のSSDにmSATA版が登場――「Samsung SSD 840 EVO mSATA」徹底検証NUCやUltrabookをもっと速く(5/5 ページ)

» 2013年12月12日 12時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

魅力的なSSDユーティリティ「Magician v4.3」

 多機能で使いやすいユーティリティ「Magician」が使えるのもSamsung SSDの魅力だが、SSD 840 EVO mSATAももちろん対応している。システム/ドライブ情報の確認、ベンチマークテスト、OS設定のSSD向け最適化、ファームウェアアップデートやSecure Eraceなど多彩な機能が用意されているほか、「RAPID Mode」という高速化機能も持つ。

 このRAPID Modeは、メインメモリをキャッシュとして使うことによって高速化を行う。リード頻度の学習による先読みのほか、メインメモリにライトコマンドをキャッシュしておき、32キューまとめて実行するなど、SSDの特性に最適なアルゴリズムを採用している点が魅力だ。

 試しにRAPID Modeを有効にしてベンチマークテストを実行してみたところ、CrystalDiskMark 3.0.2ではシーケンシャルリード/ライトで2倍近く、4Kリード/ライトは2倍以上のスコアをマークした。体感的にもキビキビとした軽快さが感じられる。

Magicianのステータス表示画面。システム情報では、AHCIモードが有効になっているかどうか、Serial ATA 6Gbpsポートに接続されているかどうか、といったことをチェックできる(画像=左)。これらは性能が出ない原因として、ありがちがなポイントだ。「OS Optimization」タブでは、SSDの特性を考慮したOS設定の最適化が簡単に行なえる(画像=中央)。性能、容量、信頼性、それぞれを優先したプリセットでの自動設定のほか、1つ1つの機能の内容を確認しながら設定することも可能だ。RAPID Modeはボタン1つですぐに有効にできる(画像=右)。解除することも簡単だ
SSD 840 EVO mSATAでRAPID Mode有効前のCrystalDiskMark 3.0.2スコア(画像=左)。同機能有効後のCrystalDiskMark 3.0.2スコア(画像=右)。シーケンシャルリード/ライトで2倍近く、4Kリード/ライトは2倍以上のスコアが出ている

ダウンサイジングを進めるDIY市場のニーズに応える高性能mSATA SSD

 すでに2.5インチモデルが流通しているSSD 840 EVOのmSATA版ということで、性能面での目新しさはないが、SSD 840 EVOの2.5インチモデルに近い価格帯で流通するのであれば、非常に競争力が高い製品だろう。

 自作市場ではフォームファクタのダウンサイジングを進める流れが確実にあり、Mini-ITX、NUCなどでmSATA SSDの需要はさらに増えてくると思われるだけに、大いに期待したいところだ。

 また、1Tバイトの大容量モデルも用意されることから、Ultrabook、ノートPCのSSDの換装用途でも需要がありそうだ(もちろん、ユーザーによるストレージの交換はメーカー保証外の行為で、自己責任になることは注意していただきたい)。

関連キーワード

SSD | Serial ATA | Samsung | NUC | ストレージ | mini-ITX | 薄型ノートPC


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月09日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー