低価格SIMと新型タブレットで盛り上がる師走(2013年12月16日〜12月22日)PC USER 週間ベスト10

» 2013年12月23日 01時00分 公開
[ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。今回は2013年12月16日から12月22日までを集計しています。

 首位を獲得したのは、連載「ルータープリンスの『5分で知る最近のモバイル通信&ルータ事情』」から、「あれ、『SIMフリー時代』が本格的に来てしまったかも」でした。低価格SIMカードサービスの競争激化やSIMロックフリー版iPhoneの登場など、ここ1カ月のモバイル通信事情で気になるトピックをまとめています。10位には、10月に掲載した「Nexus 7 LTEモデルで使うための『低価格SIMカードサービス』、どれがお勧め?」も再浮上しており、注目度の高さがうかがえます。

 2位は連載「古田雄介のアキバPickUp!(12月16日版)」でした。オーディオファン向けのNASやハイスペックなAndroidタブレット新モデルなどを取り上げています。アキバのPCパーツショップ関連では、“赤NUC”のセール情報などを紹介した「週末アキバ特価リポート(12月14日版)」も8位につけました。

 3位は、デルが「コードレスパソコン」の初代モデルに位置付ける14型スリムノートPC「Inspiron 14 7000」のレビューとなりました。デルが提唱するコードレスパソコンの定義、そして同製品の実力に迫ります。

 4位以下はタブレットの注目機種が多数ランクイン。アップルの「iPad Air」が4位、同じく「iPad mini Retinaディスプレイモデル」が5位、ASUSTeK Computerの8型Androidタブレット「MeMO Pad 8」が6位、そして日本マイクロソフトの「Surface Pro 2」が9位に入りました。

 残る7位は、「Windows XPから乗り換えるべきは“7”か“8.1”か」でした。主にSOHO/中小企業向けのビジネスPC選びについて考える新連載の第2回です。ちなみにPC USERで取り扱っているSOHO/中小企業向け製品情報は、「PC USER Pro」にまとめています。併せてご覧ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  6. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  7. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  8. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー