大解説! Mantleは死なず、ただ進化するのみDirectX 12は脅威なのか(2/2 ページ)

» 2014年12月18日 17時54分 公開
[本間文,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ARMにとって有力なゲームプラットフォーム構成技術となるか

 Mantleには、もう1つの副産物がある。それは、省電力化にも効果があるということだ。クドリ氏は「Mantle対応によってCPU負荷を軽減できるほか、より効率的にGPUを利用することで、省電力化も果たせる」と語る。

 Mantle対応のゲームエンジン「Nitrous」を開発しているOxideでは、ゲームシーンによって20〜30%の省電力化を実現すると説明する。また、クドリ氏は「将来的にはMantleを1ワットからキロワット規模まですべてのプラットフォームに活用できるようにしたい」と、携帯端末やHPCへの展開も視野に入れる。

 AMDはすでに、“Project Sky Bridge”と呼ぶ、x86系、または、ARMコアを搭載した2種類のAPUを共通プラットフォームで展開する構想を計画している。Project Sky Bridgeで共通のグラフィックスAPIとしても、Mantleに注目している。

 AMDは、Mantle APIを自社で独占するのではなく、ARM陣営はもとより、IntelやNVIDIAでも採用できるオープンスタンダードとして展開する意向だ。IntelやNVIDIAがMantleを採用する可能性は低いが、ローレベルAPIの整備が遅れ気味のARMプラットフォームにおいて、その魅力は大きい。

 一方、ゲーム開発者からは、MantleのLinux対応に関する要望も大きい。DirectX 12の発表により、また、しばらくはWindowsがPCゲームの基幹プラットフォームとなることは明らかだが、“ポストWindows”のゲームプラットフォームを模索するベンダーも多く、SteamOSやChromeOSなどのLinuxベースのシステムで、ストリーミングゲームではプレイしづらいFPS(First Person Shooting)などのゲームタイトルが動く環境が求められているのも事実だ。

 開発リソースの問題から、急激な進化は期待できないものの、AMDは、DirectX 12後も睨んで、Mantleをさらに進化させていく考えでいることだけは確かだ。

関連キーワード

Mantle | AMD | ゲーム | API | DirectX | APU | GPU | ゲーム開発 | 省電力 | ARM | PCゲーム


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー