レノボ、4K液晶搭載モデルも用意したハイパフォーマンスノートPC「Legion Slim 750i」

» 2021年01月19日 13時32分 公開
[ITmedia]

レノボ・ジャパンは1月19日、ハイパフォーマンス設計をうたった15.6型ノートPC「Lenovo Legion Slim 750i」を発表、2月下旬から順次販売を開始する。レノボオンラインストア販売価格は22万9800円から、家電量販店モデル価格は20万4800円から(ともに税別)。

photo
photophoto Lenovo Legion Slim 750i

 最薄部15.9mmのスリム設計を採用した15.6型ノートPCで、CPUとしてCore i7-10750H(6コア12スレッド、2.6GHz/最大5GHz)を搭載。グラフィックスコアはGeForce GTX 1660 Ti(Max-Q)またはGeForce RTX 2060(Max-Q)を選択可能だ。またディスプレイは144Hz駆動対応のフルHD液晶と、DisplayHDR 400対応で広色域仕様の4K液晶の2タイプのパネルを用意した。

 メモリは16GB、ストレージは512GB/1TB M.2 NVMe SSDを内蔵、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)も標準でサポートした。OSはWindows 10 Home 64bitを導入している。


 またレノボ・ジャパンは、ウルトラスリムノートPC 「Yoga Slim」シリーズに第11世代Core i5/i7とGeForce MX450を搭載したクリエイター向けモデル「Yoga Slim 750i Pro」を追加、2月5日に販売を開始する。価格は15万4800円から(税別)。

photo
photophoto Yoga Slim 750i Pro

 2240×1400ピクセル表示対応の14型液晶ディスプレイを搭載したノートPCで、CPUとしてCore i5-1135G7/同 i7-1165G7を、グラフィックスコアにGeForce MX450を搭載したプロシューマー向けモデルだ。

 メモリは8GB/16GB、ストレージは512GB SSDを内蔵、Thunderbolt 4ポートやWi-Fi 6も標準でサポートした。内蔵バッテリーは急速充電に対応、駆動時間は最大で約15.6時間を実現している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月24日 更新
  1. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  2. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  3. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  4. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  5. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  6. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  9. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
  10. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年