NVIDIAが1月9日(米国太平洋時間)に発表した新型GPU「GeForce RTX 40 SUPERシリーズ」を搭載するグラフィックスカードの販売が、1月17日から順次始まる。
その第1弾として登場する「GeForce RTX 4070 SUPER」は、その名の通り「GeForce RTX 4070」の後継モデルという位置付けだ。搭載するグラフィックスカードの日本における想定販売価格は9万54800円からとなる。
今回、同社から自社設計のグラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUPER Founders Edition」(日本未発売)を借用できたので、その実力を検証していく。
【訂正:1月23日16時40分】初出時、GeForce RTX 4070 SUPER搭載のグラフィックスカードを「8万6000円から」としていましたが、NVIDIAから価格の訂正について連絡があったため、タイトルと本文の一部を訂正いたします
一部おさらいとはなるが、GeForce RTX 4070 SUPERのスペックをチェックしていこう。
先述の通り、本GPUはGeForce RTX 4070の後継となるGPUで、1080p(フルHD/1920×1080ピクセル)〜2160p(WQHD/2560×1440ピクセル)の解像度でのゲーミングを想定して開発された。本グラフィックスカードに搭載されているチップ(=定格仕様)における主なスペックは以下の通りだ。
GeForce RTX 4070と比べると、各種コアがおよそ1.2倍に増えている。これに伴いピーク時の演算性能はシェーダーが36TFLOPS、RTコアが82TFLOPS、Tensorコアが568FLOPSまで向上している。先代の「GeForce RTX 30シリーズ」(Ampereアーキテクチャ)において上から2番目のスペックとなる「GeForce RTX 3090」と比べても、ピーク時の性能は最大で1.5倍になるという。
よりパワフルになったことに伴い、消費電力はGeForce RTX 4070(Founders Edition)の200Wから220Wに微増している。それでも、GeForce RTX 3090(Founders Edition)比で消費電力は最大で130W削減している。ある意味で「省エネ」なGPUである。
グラフィックスメモリ回りや接続インタフェース回りの仕様は、GeForce RTX 4070と同様だ。
次のページでは、ベンチマークテストを通して実力をチェックしていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.