スマート家電を活用することで、少しでも在宅ワークを快適にしていこうという本連載。今回はスマートホーム化する中で避けては通れない、ボトルネックとなる製品にフォーカスした。
Amazon純正のスマートプラグを利用すれば、音声で電源のオン/オフが行える。扇風機や電球などを使う際に重宝するが、電源ボタンのない“あいつ”も操作できるようになる。
緊急事態宣言の解除後も、在宅でのテレワークが続いている人が多いだろう。兼ねてからストレスに感じていた、掃除と洗濯についてスマート家電を導入して、快適な日常を手に入れるまでをお届けする。
6月に緊急事態宣言が解除され、“新たな日常”が始まった。その一方で、我が家には未解決の問題が継続したままだ。そこでスマート家電、今回はスマートスピーカーで課題解決に取り組んだいきさつをお届けしよう。
自宅でのテレワークを少しでも快適にしたい、しかも適度にズボラに楽をして……というのを目指した本連載。今回は、照明のスマート化に挑戦した。
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受け、都市部を中心に全国規模でテレワークの導入が進んでいる。実際に在宅でのテレワークを始めるに当たり、ぜひ活用したいアイテムがある。そう、スマート家電だ。