上海万博にHuaweiの基地局あり――TD-LTEのデモを体験

» 2010年06月07日 14時32分 公開
[山田祐介,ITmedia]
photo 上海万博の会場内にはChina Mobileのロゴをあしらったモニュメントがあった

 5月に開幕した上海万博では、China Mobile(中国移動)がTD-LTEのテストネットワークを展開している。TD-LTEとは、中国独自の3G規格であるTD-SCDMAを発展させた次世代通信規格であり、送信と受信とで異なる周波数帯域を利用するFDD(Frequency Division Duplex)ではなく、1つの周波数帯域で送受信を行うTDD(Time Division Duplex)の技術を用いた通信方式だ。China Mobileは2011年にTD-LTEを商用化することを目指している。


 万博会場では、MotorolaやEricsson、HuaweiといったインフラベンダーがTD-LTE設備を提供しており、今回はHuaweiの設備を利用したTD-LTEのサービスをテスト車両で体験した。

photophoto TD-LTEのテスト車両(写真=左)。天井に設置された通信用のアンテナ(写真=右)

 TD-LTEのテストエリアは2.3GHzの周波数帯を利用しており、帯域幅は20MHz。2×2のMIMOを採用している。Huaweiは実測での下り最大通信速度を29Mbpsと発表しているが、デモの説明員によれば、平均して10Mbps程度の下り通信速度を実現しているという。合計で17の屋外基地局が設置され、5.28平方キロメートルの万博会場をカバーしている。

 このTD-LTE網を使ったサービスの1つが高解像度のビデオ監視システムだ。会場内を運航するフェリーの船内や、周辺道路など、各地に設置された監視カメラの映像がTD-LTEを使ってアップロードされている。

photophoto 万博会場のフェリー(写真=左)に設置されたカメラの映像をTD-LTE網を通じて見られる(写真=右)

 また、メディア向けの映像/データ伝送サービスも行っているという。デモンストレーションでは、筆者を含めた取材陣をビデオで撮影し、TD-LTE網を使って映像をリアルタイムにアップロードしたのち、テスト車両内の画面に映し出していた。

photophoto、取材陣を撮影したビデオ映像がTD-LTE網を通じてテスト車両の画面に表示されていた。高解像度の監視カメラ映像も含め、4つの映像を同時に受信していたが、映像が途切れることはなかった
photo 取材陣を撮影した映像は、Huawei製のTD-LTE対応端末でアップロードされていた。テスト車両に表示される映像には約5秒の遅延が発生していたが、あくまでも動画のエンコードに時間がかかっているとのことだった

 そのほか、HD(720p)画質でのモバイルテレビ会議システムも利用できる。デモでは、時速30キロ程度で会場を走行するテスト車両とのテレビ会議を試すことができた。画面には高解像かつコマ落ちのない映像が映し出され、遅延を感じることなく会話が可能だった。

photo HD画質でのビデオ会議の実演。移動する車内の様子を高画質かつ滑らかに映し出していた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年