ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「au one Friends Note」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「jibe」からリニューアル

石野純也のMobile Eye:
打倒LINEは可能なのか 「+メッセージ」導入の狙いを読み解く
3キャリアが5月9日に提供開始する「+メッセージ」。+メッセージは「3キャリアが結託してLINEに対抗しようとしているのではないか」と見られがちだ。+メッセージ提供の狙いはどこにあるのか?(2018/4/14)

鈴木淳也のモバイル決済業界地図:
“メッセージング”が重要な決済インフラに 「RCS」もカギを握る
海外では、SMSやMMSがいまだ広く利用されている。これらが近い将来、オンラインコマースや決済の中心になりつつある。やがてはスマートフォンで花開いた“アプリ”文化も飲み込み、B2Cの世界を大きく変えることになるだろう。(2018/4/6)

「Facebook BusinessとGoogleの合わせ技」が実現する可能性も
iPhoneで使えるAppleの企業向けメッセージ「Business Chat」が大注目の訳
Appleは、企業向けチャット機能「Business Chat」を通して、あらゆる企業と消費者のコミュニケーションを加速させようとしている。(2017/8/21)

機能統合の流れから一変
「ハングアウト」はどこにいく? Googleの新サービス「Allo」と「Duo」とは
新しいコミュニケーションアプリケーションとして「Allo」と「Duo」を発表したGoogle。これをきっかけに、コミュニケーションサービスを消費者向けと企業向けに分ける可能性がある。(2016/7/21)

「Allo」と「Duo」発表でみるGoogleの新戦略
「Google ハングアウト」の密かな方向転換に気付いているか?
Googleは「Google I/O 2016」で「Allo」と「Duo」を発表した。だがメッセージングアプリケーションは、既に「ハングアウト」がある。この発表には、どのような意図があるのだろうか。(2016/6/23)

新たな「おもてなし」の姿を探る:
IoTで空港はどう変わる? 6つの実験でJALが気付いたこと
大手航空会社のJALがここ最近、ウェアラブルデバイスからIoT、ロボット活用とさまざまな実証実験を続けている。なぜ次々と実験を行っているのか。そして、数々の取り組みを通じてJALが目指す、IoT時代の「おもてなし」の姿とは。(2016/3/24)

iPhone 6s/6s Plusのアフターサービス、充実しているキャリアはどこ?
日本では3キャリアとAppleがiPhone 6s/6s Plusを販売しているが、故障や紛失時のアフターサービスには、どのような違いがあるのだろうか? さまざまなシチュエーション別に料金や内容を比較した。(2015/12/2)

auキャリアメール障害発生から半月、いまだ影響残るユーザーに対策を案内
au携帯で12日に発生したキャリアメール送受信障害の影響が、半月経った28日時点でも続いている。同社は顧客に対して、端末側で試せる対策を案内している。(2015/7/28)

auのEメール障害、端末再起動などの対処を呼び掛け
一部のユーザーに発生したau携帯電話のEメール(〜@ezweb.ne.jp)が送受信しにくくなる障害について、KDDIは端末の再起動などを呼び掛けている。(2015/7/27)

KDDI、auスマートフォン/タブレット向け「データお預かりアプリ」を提供開始
KDDIは、auスマートフォン/タブレット向けに写真や動画、インストールアプリの一覧などを保存できる「データお預かりアプリ」を提供開始した。(2015/4/23)

次世代動画マーケティングなど3社共同で:
動画マーケティングのリブパス、DACならびにJibe Mobileと資本業務提携
動画配信プラットフォームやモバイルソリューションのASP事業などを手掛けるlivepassは11月5日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムならびにJibe Mobileの2社を引き受け先とする第三者割当増資による資金調達を行い、また業務提携契約を締結したことを発表した。(2014/11/6)

決戦に備えよ:
「iPhone 6/6 Plus」を買う前に絶対に見ておきたい! アドレス帳や各種データの移行方法
9月19日に発売される「iPhone 6/6 Plus」。機種変更をすると、アドレス帳や写真データなどの移行が必要になる。購入してから慌てることのないよう、事前準備を済ませておこう。(2014/9/18)

auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始
auのキャリアメールがWebメールに対応。PCやタブレットなどのブラウザ経由で送受信できるようになる。(2014/6/20)

「au one メール」の新しい形:
auのEメールをブラウザで利用できる――KDDIがWebメールを6月30日に提供
「au one メール」終了でガッカリしていた人に朗報。KDDIがEメール(〜@ezweb.ne.jp)をマルチデバイス対応させ、6月30日からWebメールを提供する。PCやタブレットで利用できる。(2014/6/20)

「mineo」の“ここ”が知りたい 第3回:
DIGNO Mの使い勝手は? プリインされているauアプリは使える?――「mineo」
ケイ・オプティコムがauのネットワークを使って提供している通信サービス「mineo(マイネオ)」の“ここ”が知りたい第3回では、セットで販売されるスマートフォン「DIGNO M」についてレビューする。(2014/6/17)

今日から始めるAndroid:
ケータイからAndroidスマートフォンへアドレス帳を移行する方法
Androidスマートフォンを初めて使う人に向けた連載がスタート。ケータイからスマホへ機種変更する際に、必ず覚えておきたいのがアドレス帳の移行方法。本連載の初回では、スマホ初心者でも手軽にデータを移行できる方法を紹介しよう。(2014/1/14)

今日から始めるiPhone:
簡単・便利にAndroidスマホからiPhoneへアドレス帳を移行する方法
前回はフィーチャーフォンからiPhoneへ機種変更する際のアドレス帳データの移行方法を紹介したが、今回はAndroidスマートフォンからiPhoneへのデータ移行方法を紹介したい。移行方法はケータイからと基本は変わらない。(2013/9/20)

今日から始めるiPhone:
簡単・便利にケータイからiPhoneへアドレス帳を移行する方法
ケータイやスマホの機種変更で気になるのがアドレス帳の移行だろう。ケータイからiPhoneへ機種変更する際に、なるべく簡単・便利にデータ移行できる方法をキャリア別に紹介しよう。(2013/9/18)

KDDIの「auスマートパス」が600万人を突破 既存ポータルと統合しタイムラインUIも導入
KDDIは6月6日に、スマートフォン向けサービス「auスマートパス」のリニューアルを実施する。コンテンツを追加し、UIも変更。ユーザーの声をサービス内容に反映する「auスマパス総会」も開始する。(2013/5/20)

App Town ユーティリティ:
auのソーシャルアドレス帳アプリ「Friends Note」、iPhone版が登場
KDDIが、ソーシャルアドレス帳アプリ「Friends Note」のiPhone版を提供開始。au携帯電話やスマートフォンからiPhoneへのアドレス帳移行やバックアップ、グループによる管理や一斉メール機能などを利用できる。(2013/5/16)

KDDI、iPhone/iPadの通信障害に伴う「連絡先」の復旧手順を告知
サーバーと同期する方法や、SDカードやiTunesにバックアップしたデータを復元する手段などを改めて告知している。(2013/4/23)

確かに“ようかん”だった:
写真と動画で解説する「INFOBAR A02」(ソフトウェア編)
INFOBARと言えば、外側のデザインに注目が集まりがちだが、「INFOBAR A02」はUIもデザインの一部になるよう作り込まれている。バージョンアップした「iida UI 2.0」は何が新しいのか。詳しく見ていこう。(2013/1/28)

Jibe Mobileがコミュニケーションツール開発を強化、VodafoneとMTIから資金調達
モバイルサービス開発のJibe Mobileが、投資企業グループから830万ドルを調達。Rich Communication Suiteベースの新たなコミュニケーションサービスの開発を強化する。(2012/12/13)

カメラ、レシーバー、auサービス連携:
PR:ここがすごい、「AQUOS PHONE SERIE SHL21」の注目ポイント
シャープ製のau向けハイエンドAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL21」には、最新のau 4G LTE対応である点や、独自のUIの搭載といった特長のほかにも、約1312万画素カメラやダイレクトウェーブレシーバーなど、魅力的な機能が用意されている。今回はまだ紹介できていない、本機の注目ポイントを解説する。(2012/11/19)

写真で解説する「AQUOS PHONE SERIE SHL21」
「AQUOS PHONE SERIE SHL21」はauのLTEサービス「4G LTE」に対応するAndroidスマートフォン。有効約1320万画素CMOSカメラや省エネ性に優れた4.7インチHD液晶を採用するなど、充実した機能性が光る1台だ。(2012/10/22)

KDDI、「HTC EVO 3D ISW12HT」をAndroid 4.0にアップデート
KDDIは、HTC製のauスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」をAndroid 4.0にアップデートする。さらに、一部のプリセットアプリを変更するほか、Wi-Fi品質の向上なども実施する。(2012/9/25)

スマホのカメラでレシート撮影、自動の文字認識で簡単入力――時短に役立つ優良&有料家計簿アプリを試す
日々の無駄遣いを減らしたいが、家計簿をつけるのは面倒――。そんなビジネスパーソンにオススメなのが、スマホのカメラで“撮って入力”できる家計簿アプリだ。3つのAndroidアプリについて、認識精度や使い勝手を試した。(2012/7/2)

auスマートフォン向けサービス「Friends Note」のユーザー数が100万を突破
電話帳やSNSの友人を一元管理できるKDDIのスマートフォン向けサービス「Friends Note」。そのユーザー数が5月10日に100万を突破した。(2012/5/14)

「auスマートパス」のユーザー数が100万人を突破
KDDIのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」の会員数が100万人を突破した。(2012/5/9)

KDDI、auのAndroid 4.0スマートフォン向けに独自の「auウィジェット」を提供
KDDIが、「HTC J ISW13HT」以降に発売するAndroid 4.0向けスマートフォンに、独自に開発した「auウィジェット」を提供する。コミュニケーションや情報収集に役立つウィジェットを個別に用意し利便性を高める。(2012/4/20)

Facebook×KDDI:
「ソーシャルディスカバリー」をもたらすSNS×スマホの可能性
KDDIとFacebookという、通信事業者とSNS大手の連携は大きな関心を集めたが、その後両者はどのような取り組みを行っているのか。現在は学生層向けの施策を中心にさまざまな展開を行っている両者に話を聞いた。(2012/4/3)

「auスマートパス」のユーザー数が50万を突破
KDDIのauスマートフォン向けサービス「auスマートパス」のユーザー数が50万を突破した。(2012/3/27)

「auスマートパス」、サービス開始4日で10万ユーザーを突破
KDDIのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」のユーザー数が10万を突破した。3月1日の開始から4日間で達成。(2012/3/5)

「auスマートパス」3月1日開始 各種サービスとの連携もスタート
KDDIが3月1日、アプリ取り放題やクラウドストレージ、クーポン・ポイントサービス、セキュリティサービスなどを月額390円で提供する「auスマートパス」を開始。サービス開始を記念したセレモニーには、高橋誠専務と剛力彩芽さんが登場した。(2012/3/1)

KDDI、auスマホ向けのEメールアプリ(〜@ezweb.ne.jp)をアップデート
KDDIは、auスマートフォン向けEメールアプリ(〜@ezweb.ne.jp)のアップデートを開始した。microSD内の曲を着信音に設定できるほか、ご送信を防止する確認画面の表示などに対応した。(2012/2/20)

KDDI、「au one Friends Note」を拡張――クラウド連携機能を提供
KDDIとJibe Mobileが「au one Friends Note」の機能を拡張。アドレス帳データへのバックアップや、更新情報の自動通知機能などが利用可能になる。また、新規会員登録キャンペーンも実施する。(2012/1/25)

KDDI、au携帯電話の迷惑メールフィルター機能を拡張
KDDIは、auの携帯電話やスマートフォン向けの迷惑メールフィルタに、「迷惑メールおまかせ規制」「アドレス帳受信設定」「ウィルスメール規制」を追加した。すべて無料で利用できる。(2012/1/25)

「HTC EVO 3D ISW12HT」の“ここ”が知りたい:
第2回 ホーム画面は使いやすい? 内蔵メモリ容量は?――「HTC EVO 3D ISW12HT」
KDDIから発売されているHTC製のAndroidスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」。デュアルコアCPUや3Dカメラなど先進的なハードウェアに注目が集まっているが、ソフトウェアの仕様はどうなっているのだろうか。(2011/11/28)

神尾寿の時事日想・特別編:
2011年秋冬モデルに見る、「スマホ時代に最適化」されたauの戦略
2010年秋、KDDIの田中孝司氏が社長就任時に言ったのが「スマートフォンへの対応が遅れた」。あれから1年、スマートフォン重視の姿勢で新しい体制作りを行ってきたKDDIはどこまで成果を出せたのか。先日発表されたauの2011年秋冬モデルを見ながら考えたい。(2011/9/29)

KDDI、「CEATEC JAPAN 2011」への出展内容を公表
KDDIが「CEATEC JAPAN 2011」への出展内容を発表した。auの最新スマートフォンや「新聴覚スマートフォン」などの新技術を応用した展示に加え、LTEの商用設備やEVDO Advanced、WiMAX 2など新しいサービスのデモも行う。(2011/9/27)

11月中旬に提供予定:
auのアドレス帳アプリ「jibe」、ソーシャル連携を強化した「au one Friends Note」にリニューアル
KDDIとJibe Mobileは、アドレス帳アプリ「jibe」の機能をさらに強化し、さまざまなコミュニケーションサービスと連携する「au one Friends Note」にリニューアルする。(2011/9/26)

WiMAX対応、デュアルコア、防水のAndroidにWiMAX+3Gルーターも――au 2011年秋冬モデル11機種
KDDIが2011年秋冬モデルを発表。法人向けのケータイやタブレットを含む全11機種をラインアップした。Androidスマートフォンには、かねてからの予告通りWiMAXに対応したモデルを4機種追加。さらに「IS03」の後継モデルや「MEDIAS」ブランドの新スマートフォンも登場する。3GとWiMAXに対応したモバイルWi-Fiルーターも用意した。(2011/9/26)

「Windows Phone IS12T」ロードテスト:
設定は超簡単、すぐに使える! でも落とし穴も!?
iPhoneでもAndroidでもない、第3のスマートフォンとして登場した「Windows Phone IS12T」。ロードテストの第1回は既存のケータイ、スマホからの乗り換えとアカウントの設定方法をチェックしていこう。(2011/9/20)

UIは使いやすい? バッテリーの持ちは?:
写真で解説する「Windows Phone IS12T」(ソフトウェア編)
これまでのWindows Mobileからまったく新しいOSに生まれ変わったWindows Phone 7.5。この最新OSを搭載した「Windows Phone IS12T」ではどんな操作感を実現しているのか。UI、Peopleハブ、ブラウザ、文字入力、バッテリー管理、アプリなどの詳細をまとめた。(2011/7/28)

Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(2):
Windows Phoneの色使いとTileをアプリに生かせ!
(2011/7/27)

au向け「Xperia acro IS11S」、6月24日に販売開始
日本向けXperiaシリーズのau向けモデル「Xperia acro IS11S」が6月24日から販売される。(2011/6/22)

頑張るエンジニアの力になりたい:
「ほぼ制約なし、それでいいじゃん」――ここまでオープン、KDDIのAndroidベンチャー支援
世界中をワクワクさせるサービスを一緒に作りたい――。「KDDI ∞ Lab」は、“ソフトを書いて一旗揚げる”という夢に破れた田中社長が、その思いを若い開発者に託したプログラム。開発したサービスを他キャリアに提供していいという懐の深さに、オープン化を推進するKDDIらしさが見える。(2011/6/21)

「Xperia acro」の“ここ”が知りたい:
第1回 内蔵アプリやメモリ容量は? 緊急地震速報には対応している?――「Xperia acro SO-02C/IS11S」
ワンセグ、FeliCa、赤外線通信を搭載したことで話題を集めているソニー・エリクソンの「Xperia acro」。ドコモ向けSO-02Cとau向けIS11Sの気になるポイントをまとめてチェックしていく。第1回は外観や内蔵コンテンツに焦点を当てた。(2011/6/17)

ドコモAndroid端末でソーシャルニュースをまとめ読みできる「milibro」
Jibe Mobileは、ドコモマーケットにおいて、Android向けソーシャルニュース閲覧アプリ「milibro」の配信を開始した。(2011/6/10)

arcとの違い、SO-02CとIS11Sの違いは?:
写真で解説する「Xperia acro SO-02C/IS11S」
ドコモとKDDI向けにソニー・エリクソンが開発したXperiaの新モデル「Xperia acro」は、日本向けサービスに対応したことで話題を集めている。発売中のarc、そしてSO-02CとIS11Sは何が違うのか。あわせて、対応サービスについてもチェックした。(2011/5/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。