複数国の訪問に便利なヨーロッパ周遊SIMを試す――海外プリペイドSIM導入マニュアル2日間で3カ国を回ってみた(2/2 ページ)

» 2015年09月29日 13時20分 公開
[山根康宏ITmedia]
前のページへ 1|2       

乗り継ぎなどで3カ国を2日間で回るケース

 今回試してみたのは香港のMVNO事業者、China Unicom Hong Kongが販売するヨーロッパ周遊タイプのプリペイドSIM。15日間1Gバイト利用可能で、33カ国で利用できる。このSIMは香港で販売されているが、Amazonでも購入可能だ。

 SIMは15日間で使い切り、残高の追加はできない。再利用できないのは再度の訪問時に利用できず不便な気もするが、クレジットカードなどの登録もいらず、無用な自動残高追加などのトラブルもない。

 使い方は簡単で、対応国に着いたらSIMをスマートフォンに入れ、APNを設定するだけ。また通信方式は3Gのみに対応、4Gには対応していない。SIMを入れた後通常はすぐに現地の電波を拾うのだが、なかなか拾わない場合は設定で4Gをオフにして3G/2Gモードにしたほうがいい。なお現地でどの事業者の電波を利用できるかの説明はないが、利用できない事業者の電波をつかむことはない。非定額料金の通信事業者に接続してしまい、別課金される。なんて心配は皆無だ。

 なお各国でローミング利用するため、事前にデータローミング設定をオンにする必要がある。この点は注意が必要だ。またテザリング利用ができるため、ルーターにこのSIMを入れて使うことも可能。もちろんスマートフォンのテザリング機能を使って、ノートPCやタブレットをネットにつなぐこともできる。

photo China Unicom Hong KongのヨーロッパSIM。15日間で1Gバイト利用可能
photo SIMは白紙でIDなどが記載されているが利用することはない。マニュアルも簡素だ

 APN設定はローミング専用SIMという特殊なものであることからか、自動では設定されなかった。仮に自動設定されてもデータ通信できない場合は、そのAPNは利用できないものだ。APNの設定は以下となる。

  • APN:primary.m2m
  • ユーザー名:なし
  • パスワード:なし

 さて今回はドイツ・フランクフルトでまずこのSIMを利用してみた。飛行機の機内、あるいは飛行機に乗る前にSIMをセットしておくのもいいが、今回は入国して荷物を受け取り、到着ロビーに出たところでSIMを入れて使い始めてみた。

 電源投入後、数十秒ほどで電波を拾い、APN設定をすればすぐにデータ通信が可能に。通常ならば空港でSIM購入先を探すために右往左往してしまうのだが、その必要がないのはありがたい。とはいえ無料利用分は1Gバイトまで。滞在が短ければこのまま使い、数日に及ぶのであれば現地SIMを買うまでのつなぎ、としたほうがいいかもしれない。

photo APNはKPN(オランダ)のものが自動的に降ってきた(左)。つまりKPN発行のSIMなのかもしれない。ただこのままでは利用できないので、手動でAPNを再設定する
photo ドイツではO2につながった。定額制以外の事業者に接続してしまい誤課金される、という心配はない

 さてドイツは乗り継ぎのためだったため数時間の滞在だった。次なる目的地はデンマークのコペンハーゲン。飛行機に乗る寸前までこのSIMを使い、コペンハーゲン到着後はすぐにスマートフォンの電源を入れる。すると今度はTelenor(テレノール)の電波をつかみ、すぐに3G回線で通信ができた。このように各国でそのまま利用できるプリペイドSIMはAPN設定を変える必要もなく、また飛行機を降りてすぐに使うことができるのが非常に便利だ。

photo フランクフルト滞在は数時間、すぐにコペンハーゲンへ飛んだ
photo コペンハーゲンではTelenorの回線を使う
photo 実はコペンハーゲン空港のT3にはジュースの自販機でプリペイドSIMが売っている。MVNOのLebaranoもので、49デンマーククローネ(約900円)で2Gバイトと安い
photo 空港から中央駅までの電車にはWi-Fiもあったが距離が短いので使わなかった

 そしてコペンハーゲンで1泊して翌日には英国・ロンドンへ。ロンドンでスマートフォンの電源を入れてキャッチしたネットワークはEEのものだった。こうして3カ国を駆け足で回って利用したデータ量は600Mバイト。実際にこのヨーロッパ周遊SIMを使ってみての感想はこんな感じだ。

  1. 各国でSIMを買わなくていいため利便性が高い
  2. データ残量を確認する手段がないので、SIMを他の端末に入れ替えるときは残量確認がしにくい
  3. 価格がやや割高。購入価格は約1万円。今回は3日間のみの利用で1日あたりは3000円。これなら日本のローミングサービスを使っても料金は変わらない。ただしこちらはプリペイドなので、誤課金の心配が無い点は安心して使える
  4. 通信速度は1Mbpsから2Mbps程度。テザリング利用するにはやや心持たない速度だ

 以上のことから、このヨーロッパ周遊SIMのメリットは「使い切りの安心感」「各国でプリペイドSIMを買い替える必要なし」の2点だろうか。1カ国の滞在時間が長い場合は現地プリペイドSIMのほうが安上がりになるし、トランジットの連続で滞在時間がちょっとだけ、というときはローミングで最低限のデータ通信だけ行う、というのもよいかもしれない。

 陸続きで1日で数カ国の移動も簡単なヨーロッパ、各国で共通で利用できるプリペイドSIMは使い方によっては便利な存在だ。ヨーロッパ渡航する際はこのような周遊SIMの利用も念頭に置いておくといいだろう。

photo ロンドンではEEの回線を利用
photo 通信速度は各国で1〜2Mpbs(左がコペンハーゲン、右がロンドン)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年