2020年を代表するスマートフォンたち/ドコモの「ミリ波5G」の実力Mobile Weekly Top10

» 2021年01月06日 13時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2020年12月28日から2021年1月3日までの1週間について集計し、まとめました。

SOTY2020の受賞端末 「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー 2020」を受賞したスマートフォンたち

 年末年始を挟んだ今回の期間におけるアクセス数の1位は、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー 2020」を発表する記事となりました。8位には、各審査員が推薦した機種を紹介する記事も入りました。

 スマホの価格帯が広がったことを受けて、「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」に分けて行われたスマートフォン・オブ・ザ・イヤー 2020ですが、ミッドレンジ部門は上位3機種が接戦を繰り広げ、トップには同スコアで「AQUOS sense4」と「iPhone SE(第2世代)」が並びました。

 ハイエンド部門は、次点の「Xperia 1 II」を9ポイント引き離して「iPhone 12 mini」が受賞しました。コンパクトなスマホは、日本を含むごく一部の市場でのみ高いニーズを持つと言われています。日本は、世界でも珍しいiPhoneのシェアが高い市場となっています。Appleが日本市場に対する「コミットメント」を示した結果が、iPhone 12 miniなのかもしれません。

 ミッドレンジ部門は先述のと通り接戦だったのですが、そこそこの値段でも十分に満足の行くスペックを備えるなど、ミドルレンジスマホの“商品力”が高まった結果だと思います。5万円未満でも十分に快適なスマホが手に入るとは、良い時代になりました。

 若干気が早い気もしますが、今年(2021年)を代表するスマホはどんなものになるのでしょうか。今から楽しみです。

ミリ波 ミリ波に対応する「Galaxy Note 20 Ultra 5G SC-53A」(左)は、ミリ波エリアで有意に高速ですが……

 ランキングの4位には、「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」を使ってNTTドコモのミリ波5Gの通信速度を確かめる記事が入りました。

 ITmedia Mobileでも何度かお伝えしているように、5Gが使う周波数帯は、6GHz未満の電波を利用する「Sub-6」と30GHz近辺以上の電波を利用する「ミリ波」に2分されています。一般的な通信ではあまり使われていないこともあり、ミリ波はより広い帯域を確保することで、より高速な通信を実現できます。反面、ミリ波は直進性が強いため、わずかな障害物があっても通信速度に影響が出てしまいます。

 なので、Sub-6のエリアと比べると、ミリ波のエリアより限られます。ただそれでも、この記事を読めば分かる通り、ミリ波に対応しているエリアでミリ波対応スマホを使えば通信速度が有意に向上します。「ミリ波のエリアをどんどん整備してほしい」と思うところですが、先ほど述べた事情から、ミリ波でエリアを広げようとすると、基地局(アンテナ)をたくさん設置しなければいけません。

 ミリ波エリアの整備は「人がたくさん集まる場所」「超高速がどうしても必要な場所」に限られそうです。もっとも、Sub-6のエリアの整備もこれからではあるのですが……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年