“サンタ”になった新型MacBookをチェックする(2/2 ページ)

» 2007年12月27日 13時09分 公開
[高橋敦,ITmedia]
前のページへ 1|2       

まずはMac環境でテスト

 それではベンチマークテストでその実力を確認してみよう。今回は比較対象としてMacBookの初期モデルを用意した。旧モデルがCore Duo(2.0GHz)/メモリ2Gバイトの構成、新モデルがCore 2 Duo(2.2GHz)/メモリ1Gバイトの標準構成だ。メモリの分だけ旧モデルに多少のハンデがついているはずだが、それでも新型の性能向上を十分に確認できる結果となった。

CINEBENCH(画面=左)。iTunesエンコードテスト(画面=右)

 今回はCINEBENCHとiTunesによるエンコードテスト(Apple Lossless→AAC)を行ったが、特にGPUの性能差は圧倒的であり、2D/3Dグラフィックの重い処理を行う場合に体感できるだけの差があることはまちがいない。一方、CPU性能も旧モデルとの比較で120〜130%程度に止まってはいるものの、着実な向上は確認できる。GPUのお世話になる作業が多い方にとっては、大いに意味のあるアップデートと言えるだろう。

Boot Camp環境下でのベンチマーク

 GPU性能はむしろWindows環境でこそ気になるという3Dゲーマーの方もいらっしゃるかもしれないので、Boot CampでWindows XPを起動し、そちらでもベンチマークを行ってみた。

 しかし結果は、CINEBENCHのOpenGLテスト、FFベンチ(Vana'diel Bench 3)でのテストともに、期待を下回る結果が出てしまった。例えばFFベンチのLowのスコアは、初代MacBookのスコアとほぼ同程度。メモリ容量の差こそあるが、これは普通に考えればあり得ない数値である。

Boot Camp環境でのCINEBENCH(画面=左)とFFベンチ(画面=右)

 推測となってしまうが、これは現時点のBoot Campが提供するWindows用のドライバ(ここではLeopard製品版ディスクからインストールしたもの)が、GMA X3100の性能を引き出せていないためかもしれない。そうだとすれば、今後のアップデート次第では、一気に改善するという期待も持てる。

エントリーMacとしての完成度はほぼ満点

 今回の“サンタMacBook”は、処理能力の向上や放熱系の改良など、初代機から順当な向上を重ね続けて完成度を高めており、お買い得感もさらに増した(ブラックモデルのMB063J/Bが17万9800円、MB062J/Bが15万9800円、最下位のMB061J/Bは13万9800円と、旧モデルから据え置き)。

 Boot Camp環境でGPU性能をフルに発揮できていない点は残念ではあるが、Windowsは使わない、あるいはParallels Desktop for MacVMware Fusionで補助的に使うのみ、というユーザーにとってはそれほど気にならないだろう。

 純粋にMacとして見た場合、エントリーモデルとしての完成度は満点に近い。これ以上の性能や大画面を求めるならMacBook ProやiMacを選ぶしかないわけだが、大多数のユーザーには「これで十分!」なのではないだろうか。

関連キーワード

Mac | Leopard | Apple | MacBook | Mac OS X | Santa Rosa | Core 2 Duo


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  4. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー