約3.5インチのタッチパネル液晶と横スライド式のQWERTYキーボードを備えた東芝製の「biblio」。auから販売されているHTC製スマートフォンの「E30HT」に似た形だが、プラットフォームは「KCP+」を採用するれっきとした(?)“ケータイ”だ。
音声端末向けプラットフォームとQWERTYキーボードの組み合わせという点で、ソフトバンクモバイルの「インターネットマシン 922SH」やNTTドコモの「SH-04A」に似たコンセプトの端末といえるだろう。
利用スタイルは3つあり、スライドを閉じた状態で縦に持つ「タッチパネルスタイル」、スライドを開いて縦に持つ「10キー+タッチパネルスタイル」、スライドを開いて横に持つ「QWERTYキースタイル」と呼ばれる。ディスプレイは、フルワイドVGA(480×854ピクセル)より100ピクセルほど広い480×960ピクセルという解像度を持つ“フルワイドVGA++”(プラスプラス)表示。タッチパネルスタイルにした場合、画面下の表示領域に「タッチパレット」と呼ばれるメニュー操作用のグラフィックインタフェースが現れる。
ハードウェア式のQWERTYキーボードは、バックライトの点灯パターンによってダイヤルキーにもなるのが特徴だ。内蔵モーションセンサーで方向を検知し、キーボードの種類を切り替えられるほか、スライドの開閉や横画面用アプリケーションの起動などでも切り替わる。
カラーバリエーションはネイビーブラックとオフホワイトの2色。と、いっても色が違うのはキーボード側ボディの外装のみで、どちらもディスプレイ側から見るとつやのあるブラックに統一されている。背面パネルはシボ加工されたつや消し仕上げで、落ち着いた質感となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.