厚さ7.9ミリのスリムな防水Android――「MEDIAS WP N-06C」ドコモスマートフォン

» 2011年05月16日 11時53分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 NTTドコモのNECカシオモバイルコミュニケーションズ製端末「MEDIAS WP N-06C」は、厚さ7.7ミリのスリムボディにおサイフケータイとワンセグ、赤外線通信を搭載した「MEDIAS N-04C」の防水バージョンといえるドコモスマートフォン。

 気になる厚さは防水性能(IPX5/IPX7相当)を追加したにも関わらず7.9ミリ(最厚部9.7ミリ)と、N-04Cからわずか0.2ミリの増加で済んでいる。重さは約113グラムで、N-04Cから約8グラム重くなった。ボディカラーはChampagne Gold、Premium Roseのほか、amadanaとコラボレーションしたamadana Brownの3色をラインアップしている。

photo 「MEDIAS WP N-06C」

 ディスプレイには4インチのフルワイドVGA(480×854ピクセル)液晶タッチパネルと、有効510万画素CMOSカメラ、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth、GPSを搭載。もちろんおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信機能は利用可能。6月上旬にスタート予定の、下り最大14MbpsのFOMAハイスピード(HSDPA)にも対応予定だ。

 OSはAndroid 2.3を採用。日本語入力システムはATOKに加え、NEC製のフィーチャーフォンで採用されていた「T9」入力に対応した。Twitter連携のアプリ「Topics」や端末利用のアクティビティを自動で日記にする「Days」、シェイプアップや健康管理に役立つ「MEDIAS WIRELESS」などのメーカーオリジナルアプリをプリセットしている。

photophoto

「MEDIAS WP N-06C」の主な仕様
機種名 MEDIAS WP N-06C
OS Android 2.3
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約64×128×7.9ミリ
重さ 約115グラム
連続通話時間 3G:約250分、GSM:約220分
連続待受時間 3G:約340時間、GSM:約220時間
アウトカメラ 有効510万画素CMOS
インカメラ
外部メモリ microSDHC(別売/最大32Gバイト)
メインディスプレイ 約4インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶 26万2144色
サブディスプレイ
主な機能 おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、HSDPA/HSUPA(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)、GPS/海外GPS、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth、spモード、ドコモマーケット、WORLD WING(3G+GSM) ほか
ボディカラー Champagne Gold、Premium Rose、amadana Brown
発売日 6月〜7月予定

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  9. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  10. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年