写真で解説する「AQUOS PHONE ss 205SH」確かに“気持ちいい”使いやすさ(2/2 ページ)

» 2013年05月07日 23時09分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

使いやすさを実現した新機能

 ユーザーインタフェースでは、近接センサーに手をかざしただけで、のぞき見を防止するベールビューのオンとオフを切り替えることができる「かざしてベールビュー」や、子どもに渡して動画を見せているときに、誤った操作をさせない「チャイルドロック」、画面モードに色調整で画面のちらつきを抑える「リラックスモード」を導入している。

 本体正面左下にはクイック起動キー」を設けて、長押し、短押しのそれぞれで異なる機能やアプリを割り当てて、ワンアクションで起動できる。クイック起動キーに割り当てられるのは、アプリやショートカットのほかに、ホーム画面、チャイルドロック、画面消灯の機能も可能だ。また、従来のモデルでも採用していた画面を指でなぞるだけで画面を点灯する「Sweep On」に加えて、205SHでは、新たに本体を左右に振って画面を消灯する「Shake OFF」機能を導入した。

のぞき見を防ぐベールビュー設定画面。かざしてベールビューの有効無効はこの画面で設定する(写真=左)。近接センサーに手をかざすと、ベールビュー、または、通常画面に切り替わる。なお、手をかざして画面が切り替わるまでの時間や近接センサーと手の距離は固定で、ユーザーが設定することはできない

ホーム画面の右下にあるアイコンをタップするとチャイルドロック設定があるタスクリスト画面を呼び出せる(写真=左)。ここでチャイルドロックをタップすると有効確認の警告がでてOKすると、タッチ操作がすべて無効になる。チャイルドロックは電源ボタンを押すと解除できる(写真=右)

本体正面右下にあるボタンは「クイック起動キー」でユーザーが「長押し」「短押し」で起動する機能を設定できる。展示機材では、長押しにカメラ、短押しにメールを割り当てていた

クイック起動キーの設定では、長押し、短押しごとに、起動するアプリやショートカット、そして、ホーム画面、チャイルドロック、画面消灯の機能を割り当て可能だ

画面上端から呼び出せる簡易メニューは三段表示になって、BrightKeepに放射線測定、のぞき見ブロック(ベールビュー)といった205SH独自の機能も呼び出せる

測定時間を短縮した放射線量測定機能

 205SHでは、「PANTONE 5 107SH」以来となる、放射線量測定機能も搭載した。107SHでは、測定時間が長すぎるというユーザーの意見が多かったのを反映して、205SHでは測定器の感度を2倍にして測定時間を短縮、107SHの約半分となる1分で測定をできるようにしている。そのほか、測定した結果を地図にプロットしたり、測定したデータの履歴から時系列変化を確認できる機能も用意した。

放射線測定機能は、同様の機能を搭載していた従来モデル「PANTONE 5 107SH」より測定時間を半分の1分に短縮した

測定した放射線量データの履歴を利用して地図にプロットしたり時系列の変化を確認したりできる

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年