フュージョン・コミュニケーションズが12月5日、スマートフォン向けの通話サービス「楽天でんわ」の提供を開始した。
楽天でんわでは、専用のアプリを利用することで、自分が使っている携帯電話やPHSの番号で電話をかけられる。通話料金は30秒あたり10.5円で、初期費用や月額基本料金は発生しない。サービスを利用しなければ料金は一切かからず、“2年縛り”などの最低利用期間もない。30秒あたり21円が多い通信キャリアの標準的な通話料に比べれば、楽天でんわの通話料はちょうど半額なので、無料通話分のないプランを契約している人に向いている。なお、支払いはクレジットカードのみで、キャリア決済には対応しない。
楽天でんわは、フュージョンの電話回線を経由し、携帯事業者の回線に転送することで通話ができる。つまりドコモユーザーはドコモの回線、auユーザーはKDDIの回線で通話ができるので、パケット通信を利用するVoIPアプリよりも通話品質の面で安心できる。もちろん、携帯電話以外の固定電話にもかけられる。
発信時には「0037-68」のプレフィックスが付加されるが、着信先には自分の電話番号のみが表示されるので、「専用アプリを用いること」以外の使い勝手は変わらない。ただし海外への通話と、海外からの通話はできないようになっている。
電話回線はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムの5社すべてが対象となり、フュージョンが各キャリアに接続料を支払うことでサービスが成り立っている。
楽天グループであることのメリットも生かし、楽天でんわに支払う通話料100円につき、1ポイントの楽天スーパーポイントを付与する。たまったポイントは、楽天市場や楽天トラベルなどのサービスに使用できる。今後は楽天スーパーポイントで、楽天でんわの通話料の支払いも可能にする予定だ。
楽天 代表取締役副社長の國重惇史氏は「メガキャリアが3社しかいない環境の中で、なかなか通話料金が下がらないのがこれまでの現実だったが、新しい半値のサービスを提供することで、皆さんの利便性を向上させたい。コミュニケーションを一段とよくしていきたい」と意気込みを語った。
楽天でんわのメインターゲットは、ずばり「LTEスマートフォンを使っているユーザー」だ。3Gケータイやスマートフォン向けには、無料通話分を含む豊富なプランが用意されているが、LTEスマートフォン向けには基本プランの選択肢が少なく、無料通話分も含まれない。
フュージョン・コミュニケーションズ 代表取締役社長の相木孝仁氏は、「フィーチャーフォンでは、使わなかった無料通話分を繰り越せるので、たくさん通話してしまった月でも翌月の支払額が大きく増えることはなかったと思う。LTEスマートフォンには無料通話分が基本料金に含まれていないので、たくさん通話をして、あとで請求書を見て驚くことがある――とよく言われている」と現状を話す。フュージョンはこの点に着目し、従来の半額で通話ができるようにした。
想定するユーザーの主なイメージは「仕事の通話料を自己負担しているビジネスマン」や「固定費を節約したい主婦」「忘年会の幹事に任命された人」など。
「仕事で使う電話を自己負担している人は多いと聞く。会社から携帯電話を貸与されておらず自己負担する人が、電話番号がない(無料のVoIP)アプリで電話をするわけにはいかない。また、格安アプリでは通信品質が安定しないし、表示番号が『050〜』になるので、ビジネスの局面で使えないと認識している」(相木氏)
ユーザーはWebサイト(http://denwa.rakuten.co.jp/)で登録をして、アプリをダウンロードすれば、サービスを利用できるようになる。「登録から利用開始まで最短で3分」(相木氏)だそうだ。従来の通話と同じ感覚で利用できるよう、アプリの画面は標準の通話アプリと似せている。アプリはiOSとAndroid端末からダウンロードできる。
料金体系を分かりやすくするため、料金の選択肢は「30秒10.5円」のみとした。「いろいろなメニューを組み合わせると分かりにくくなる」(相木氏)ため、無料通話分を含むプランや定額オプションなどは現時点では用意していない。
なお、フュージョンは050番号を利用する通話アプリ「SMARTalk」も提供しているが、「メリットが異なる」(相木氏)ため、棲み分けていく考え。「SMARTalkはIP電話なので、海外でもネット環境があればかけられる。楽天でんわは電話回線を使うので高品質だが、料金は楽天でんわの方が高く、現時点では日本から海外にかける仕様にはなっていない」と同氏は違いを話す。ただ、将来的にはSMARTalkと楽天でんわを統合することも検討しているとのこと。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.