画質はトップクラスに迫るレベル――“ダブルレンズ”が面白い「honor6 Plus」のカメラ荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(2/2 ページ)

» 2015年07月23日 06時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2       

HDR撮影をチェック!

 他の撮影機能や作例も見ておこう。まずはHDR(ハイダイナミックレンジ合成)撮影から。

photophoto HDRモードでの撮影HDRはメニューからHDRモードを選ぶ(写真=左)。有効になると、シャッターボタンの上に「HDR」の表示が出る(写真=右)
photo ノーマル(HDRオフ)の作例
photo HDRオンの作例

 ちなみに、カメラの片方をふさいだ場合でも、HDR撮影はできた。もしかしたら、両方を使うときはそれぞれの写真を合成。片方だけ使うときは2枚連写して合成とかそういう柔軟な対応をしているのかもしれないし、実はHDR時は片方しか使ってないかもしれない。

 もうひとつHDRの作例を。今度はガスタンクで。

photo ノーマル(HDRオフ)のガスタンク
photo HDRオンのガスタンク

 効果ありますな。有用な機能なのでメニューを開かなくてもさっと使えればよかったのに。

ピントと明るさを別々に合わせる!

 honor 6 Plusでは、iPhoneと同様に被写体をタッチするとそこにピント(焦点)と明るさ(露出)の両方が合うようになっているが、ピントを合わせるときに、合わせたいところを長押ししてみよう。すると、ピントと露出をそれぞれ別に指定できるようになるのだ。長押ししたところにピントが合うと、本体がブルッとふるえて太陽のアイコンが出てくる。それをドラッグした場所に露出が合わせられる。

photo 赤い矢印で示した太陽のアイコンをドラッグした場所に露出が合うようになっている

 だから同じ構図でも、こんな風に撮り分けられる。これは覚えておくとよし。

photo 手前のスイレンの花にフォーカスも露出も合わせた。背景が締まっていい感じに
photo フォーカスは睡蓮に、露出は背景の葉っぱに合わせた

ビューティーモードで美肌ざんまい

 続いて女子を撮るのである。まず、普通に撮る。

photo 曇天下でのポートレート。肌色はなかなか自然でいい感じ

 次に、とりわけ、最近のアジア系スマホメーカーのトレンドでもある「ビューティーモード(美人モード)」を試してみる。ビューティーモードは全部で11段階あるので、両極端な0と10にして撮影してみよう。

photo ビューティーモードはビューティー度が0から10まで用意されている
photo ビューティー度0の作例
photo ビューティー度10の作例

 見比べると一目瞭然だが、目が大きく、肌が滑らかに、少し顎が細く、といった感じで大幅に手が加えられて、“別人”と言ってもおかしくない感じになってしまった。一応、ビューティーモードのデフォルト設定は「5」。このままでとどめておくのが賢明かと思うけど、思いきって最強(10)にして楽しむのもまた乙なのかもしれない。

 ビューティーモードといえばインカメラ。最初のほうでも触れたとおり、インカメラも800万画素のセンサーを使っている。ただし、リアカメラと全く同じ、というわけではない。F2.4のレンズを使っていて、画角も少し広めに取られている。なにより、固定フォーカスになっている。

 インカメラでは、標準設定でビューティーモードが有効になる。さっそく、撮影してみよう。

photo フロントカメラに切り替えると自動的にビューティーモードになる
photo 撮影。ちょっとカメラが近すぎたか

 インカメラは、どうも腕を思い切り伸ばしたくらいの距離からピントが合うようで、近すぎるとちょっとボケてしまう。自分撮り用なので、もうちょっと近めに合わせておいてほしかったかなと思う。

 ちなみに、同じ被写体をフロントカメラとリアカメラで撮り比べてみたところ、リアカメラの方が画質はちょっと上だった。

その他の機能と作例をざっくり紹介

 ベストショットモードは、10枚連写してその中から気に入ったものだけを選んで保存する機能。

photo ベストショットを撮ったあとでいいものを選ぶ図
photo 笑顔で選んでみた

 最後に漏れてしまった普通の作例を少し追加しよう。

photo いつものあずまや。ディテールの解像感は800万画素としていい感じ
photo 室内で料理。室内なのでややISO感度は上がってざらつきは出ているが、色や明るさはよい
photo

 白鳥の毛繕い。連写モードで撮影した中の1枚。シャッターボタンを長押しすると連写となる。

photo 夜の商店街を、明るさを提灯に合わせて撮影。

 以上。

 実際、800万画素のメインカメラユニットを2つも搭載するとその分コストもかかるだろうし、高い精度も求められるわけだが、それを乗り越えてのアイデアは本当にすごい。背景ぼかし(ワイドアパーチャー)のみならず、AF速度の向上や13Mの高解像度、HDRなどいろんな使い方ができている。

 当初は「本当に2つのカメラユニットを有効に使っているんだろうか?」といぶかしんであれこれ試してすまんかった。

 暗所でAFがずれたり、タッチした箇所に狙い通りに露出が合ってくれなかったりしたこともあったけれども、基本的な画質はいい。十分トップクラスに迫るレベル。端末価格はハイエンドスマホと比べると安いが、この価格でこのカメラなら文句なし。

 もうちょっと完成度を上げてヒット率が上がればどんどん面白くなりそうな1台だ。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年