基本料金も端末もタダ! 米国の低所得者向け完全無料スマホサービス山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2017年01月30日 12時50分 公開
[山根康宏ITmedia]

 1月上旬のCES 2017の取材時、ラスベガスのメイン通りを離れたエリアを当てもなく歩いてみました。地元の人が集まるエリアにはスマートフォンの中古屋があったり、SIMの安売り屋があるなど意外と楽しい発見があるもの。ですので、取材で各都市を訪れるときは、時間を作って街歩きを楽しんでいます。

 ここラスベガスでも、普通の交差点に机を出して、何やらスマートフォンを販売している人たちを発見。「Safelink Wireless」って書いてありますね。これ、低所得者向けに米国政府とMVNOのTracFoneが共同で展開している「完全無料スマートフォンサービス」なのです。

Safelink Wireless 街中の交差点でスマホを販売しているっぽい

 テーブルの上を見ると、AlcatelとZTEのスマートフォンを扱っているようです。Safelink Wirelessは低所得者だけが加入できる携帯電話サービスで、1世帯あたり1人のみが加入可能。スマートフォンは無料、通話は350分無料、SMSは完全無料、データ500MBが利用できます。

Safelink Wireless AlcatelとZTEのスマホを取り扱っている

 スマートフォンの型番はちょっと分かりませんでしたが、4型クラスの小型モデル。Tracfoneのロゴが入っているのでSIMロックがかかっていますね。恐らくロックありの価格で30ドル程度の低価格品でしょうが、それでも無料でもらえるというのは所得の低い人たちにはありがたいでしょう。無料データは500MBのみですが、街中や職場のWi-Fiを使えば大丈夫でしょう。

Safelink Wireless
Safelink Wireless エントリーモデルながらも無料でもらえるというのはありがたい

 ちなみに2017年の1月のラスベガスは気温がかなり低く、机を出して受付をしているスタッフもかなり寒そうでした。ショッピングモールなどにブースを構えればよさそうですが、その手の場所に出すには大きなコストが掛かるので、所得の低い人でも気軽に立ち寄れるよう、道路に店を出しているそうです。

 同じ場所ではAmerican Assistanceのスマートフォンも取り扱っていました。こちらも完全無料。無料通話は500分なので通話が多い人はこちらがいいかも。SMSは500通無料。データは別課金で100MB 5.99ドルから。Wi-Fiメインで使うならこちらもいいのかも。

Safelink Wireless こちらは別の無料サービス。米国は低所得者向けのサービスが手厚そう

 しかしどちらのサービスにもAlcatelの製品が提供されているとは、Alcatelは結構この分野でも頑張っていますね。日本ではまだまだメジャーになり切れていないAlcatelのスマートフォンですが、米国では意識せず使っている人が結構増えているんです。派手なハイエンドスマートフォンばかりに目が奪われがちですが、低価格製品もしっかり作っているメーカーには好感が持てます。

Safelink Wireless CES 2017ではミッドレンジ端末1機種のみの発表だったAlcatel。だが市場では地道にシェアを広げている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー