FREETEL「だれでもカケホーダイ」提供開始 直営6店舗もオープンSIM通

» 2017年03月07日 06時00分 公開
[SIM通]
SIM通

 オリジナルSIMフリースマホの販売や、斬新なサービスで注目される「FREETEL」。SIMフリーキャリアを自称する同社が、これまではFREETELユーザーのみ利用可能だった「だれでもカケホーダイ」を、3月1日よりFREETEL以外のユーザーにも拡大することを発表しました。

FREETEL「だれでもカケホーダイ」提供開始 直営6店舗もオープン

FREETEL以外のユーザーも通話料金がお得に

 電話かけ放題アプリ「FREETELでんわ だれでもカケホーダイ」は「FREETELでんわ」が進化したものです。無料で専用アプリをダウンロードでき、プランの申込みをすれば、かけ放題プランを利用することができます。このプランは、これまでFREETELユーザー限定で提供されていましたが、他のMVNOやキャリアを使っている方でも利用できるようになりました。

 提供されているプランは、「1分かけ放題」プラン(299円/月~)、「5分かけ放題」プラン(840円/月~)、「10分かけ放題」プラン(1,499円/月~)と、月額無料の通話半額プラン「たっぷり通話半額」(10円/30秒)の4プラン。また、全プラン共通でアジア・北米・欧州の世界36か国への通話も30秒/10円で可能です。価格・サービス内容ともにキャリアが提供するかけ放題プランと比較しても遜色がなく、通話時間が短いというかたには、とてもお得なプランです。

FREETELでんわ だれでもカケホーダイ

東京・埼玉に直営店を6店舗オープン!

東京・埼玉に直営店を6店舗オープン

 また、3月1日にFREETELは、東京都内および埼玉県に直営店「フリーテルショップ」6店舗をプレオープンしました。これまで大手量販店を中心に専用カウンターを設置、拡大していましたが、実店舗をかまえるのは初めてのことです。

 プレオープン期間中は、スマホ本体+高速データ通信+電話かけ放題がセットになった「スマートコミコミ」プランの契約受付と即時受け渡しを開始。正式オープンする4月以降は、SIM単体やアクセサリー、周辺機器などの販売、各種有償サービスの取扱います。取扱い内容は順次拡大予定で、プレオープン期間中も最短10分でのりかえ(MNP手続き)ができるとのことです。

 今回オープンする店舗は「第一弾」とされており、今後も直営店は増えると予想されますので、期待がひろがります。

「フリーテルショップ」直営6店舗オープン!

(文・SIM通編集部)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年