検索
2018年5月31日の記事
ニュース

約6600万年前の白亜紀末に、恐竜など生物の約76%が大量絶滅する引き金となった、メキシコ・ユカタン半島への小天体衝突。直径200キロに及ぶ巨大クレーター内部を調べたところ、衝突後わずか2〜3年で“爆心地”に生命が復活していたことが分かった。

井上輝一,ITmedia
ニュース

Teslaの最新電気自動車「Model 3」について、Consumer Reportsは当初ブレーキの停止距離などの問題で「お勧めできない」としていたが、この評価を受けてTeslaがOTAで改善し、「お勧め」を獲得した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ディープラーニングの研究拠点として注目を浴びているカナダ。トルドー首相がAIについて語った。

AP通信
2018年5月30日の記事
ニュース

KDDIは、コインを投入してのぞくだけで簡単にVR映像を視聴できる望遠鏡型のVRシステム「VR View Scope」を開発した。「あべのハルカス」の展望台に設置し、大阪のバーチャル観光が体験できるコンテンツを提供する。

ITmedia
ニュース

2個のHomePodがあればステレオサウンドにできる。iOS 11.4で可能になった。

MACお宝鑑定団
ニュース

Teslaの「Model S」が自動運転中に、路上に駐車していた警察の車に衝突した。車は無人で、運転席にいたドライバーは軽傷だった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

新潟市の線路で小学年の遺体が見つかった事件では、発生から1週間後に容疑者が“スピード逮捕”。容疑者を絞り込む一助になったのがドライブレコーダーだ。「動く防犯カメラ」といわれ、街頭設置の防犯カメラが少ない住宅地などの死角を埋める効果もあるとされてきた。

産経新聞
ニュース

会話と推理で楽しむ心理ゲーム「人狼ゲーム」が話題を呼んでいる。大阪市で今月開催された「人狼文化祭」には、関西を中心に全国から約1150人が参加。昨年末には専門のフリー月刊誌も創刊されたほか、社員研修に取り入れる企業も。

産経新聞
2018年5月29日の記事
ニュース

「日本はFintech(フィンテック)の投資規模も、投資案件数も、欧米やアジア諸国に比べて遅れている」――総合コンサルティングのアクセンチュアは、2017年のフィンテック市場を分析し、日本についてこのように指摘している。フィンテックが盛んな国と日本の違いとは。

井上輝一,ITmedia
ニュース

Cerevo(セレボ)設立10周年記念イベントで、創業者の岩佐琢磨氏、岩佐氏の後を継いだ青木和律代表、ABBAlabの小笠原治代表が座談会を行った。後の技術動向について、趣味全開のトークを繰り広げた。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

シカと電車の接触事故を減らそうと、近畿日本鉄道が導入した「シカ踏切」が絶大な効果を発揮している。運行時間帯はシカが嫌がる超音波で線路から遠ざけ、終電から始発までの夜間はそれを止め、自由に線路を横切れるようにするという画期的なシステムだ。

産経新聞
2018年5月28日の記事
ニュース

NTTデータなどが「ロボホン」向けの絵本読み聞かせアプリケーションを開発した。ロボホンが絵本の投影、ストーリーの読み上げを行う。物語の途中で選択肢を提示し、子どもが選んだ内容に合わせ、ストーリーが変わるという。

ITmedia
ニュース

横浜 DeNA ベイスターズが電子ギフトサービス「giftee」を運営するギフティと横浜スタジアムなどで利用できる電子通貨「BAYSTARS coin(仮)」の開発に取り組むと発表した。観戦客の利便性向上や対象エリアの加盟店への送客で、地域経済の活性化を目指す。

ITmedia
ニュース

ダイソンがヘアドライヤー「Dyson Supersonic」のプロ向けモデルを発表。スタイリングの際の動きを研究し、プロがストレスなく使えるよう付属のアタッチメントやフィルターなどを改良したという。一般向けには新色の「ブラック/ニッケル」を6月20日に発売。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

NTT東日本とベンチャー企業のアースアイズが、AI(人工知能)技術を活用した、万引き防止サービスを6月下旬から提供する。先行導入した店舗では、導入前と比べると万引き被害額が約4割減ったという。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

ネスレ日本は5月28日、食事分析やDNA検査に基づく健康アドバイスを提供する新サービスを、LINE上で無料提供すると発表した。食事を撮影してLINEで送るだけでその写真をAIが自動で解析。カロリーや栄養価を即時に診断し、不足する栄養分をアドバイスしてくれる。

井上輝一,ITmedia
ニュース

EUでGDPR(一般データ保護規則)が施行された5月25日から、The Chicago TribuneやThe Los Angeles Timesなどの一部の米メディアがEU地域で閲覧できなくなっている。「後で読む」サービスのInstapaperもサービス停止中だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年5月27日の記事
ニュース

EUがGDPR(一般データ保護規則)を施行した5月25日、プライバシー保護団体noybがさっそくGoogleとFacebook(とその傘下のInstagramとWhatsApp)をGDPRを侵害しているとして提訴した。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年5月26日の記事
連載

子育てに関する負担をITで解消する「Baby Tech」。シリコンバレー在住の女性筆者が、“母目線”でぐっときたテクノロジーを紹介する連載をお届けします。今回は迷子を防ぐモニタリングアイテム「MONKEY KID SENSOR」について。

近藤奈都美,ITmedia
2018年5月25日の記事
ニュース

音声アシスタントや音声エージェントサービスなど、私たちにとって身近な存在になった音声サービス。それはどんな技術で作られ、どんな風に進化しようとしているのか。音声技術を積極的に開発しているというヤフーに聞いてみた。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

楽天は、出版取次3位の大阪屋栗田の第三者増資を引き受け、出資比率を51.0%に高めて子会社化すると発表した。KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、大日本印刷も第三者増資を引き受けて追加出資する。

ITmedia
連載

メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回から全3回で「Windows MR」をご紹介。どんな体験ができるのでしょうか。

白木智幸(日本HP),ITmedia
ニュース

声優の落合福嗣さんに、型破りな少年時代のイメージが根強い人もいるだろう。この春からはアニメ「グラゼニ」で初主演を務めている。「人生に無駄なことなんてない」「僕自身は、あの頃と根は変わっていないと思う」。よく通る良い声で語る。

産経新聞
ニュース

日本大アメフット部の内田前監督らによる記者会見をめぐり、司会者だった日大広報職員の対応に波紋が広がっている。「切りがない」などと何度も会見を切り上げようとし、報道陣とたびたび衝突。専門家は「広報対応として最悪」と指摘する。

産経新聞
2018年5月24日の記事
ニュース

富士フイルムは5月24日、ミラーレス一眼カメラのエントリーモデル「X-T100」を発表した。ボディーのみの価格は7万4500円前後(税別、以下同様)で、レンズキットが8万7500円前後、ダブルズームキットが9万9500円前後。6月21日に発売する。本体カラーはブラック、ダークシルバー、シャンパンゴールドの3色。

井上輝一,ITmedia
ニュース

日大アメフト部の選手が、試合中に危険なタックルを行い相手選手をけがをさせた問題。けがをした選手の父親がFacebookで心境を打ち明け、「加害選手がかわいそう」と同情を寄せた。試合中の内田監督をとらえた写真や動画の提供を求めている。

ITmedia
ニュース

Facebookが、これまで携帯電話番号が必要だったログインの二段階認証で、「Google Authenticator」などのアプリが利用できるようになったため、携帯電話番号の登録が必須ではなくなった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「機械学習のプロジェクトは『何のためにやるのか』を明確に文章化できていないと失敗する」――日本マイクロソフトのエンジニア、畠山大有さんはそう力説する。依頼があった企業のプロジェクトに協力する中で“学び”があったという。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

Googleアカウントで使えるモバイル決済サービス「Google Pay」が、電子マネー「Suica」と「WAON」に対応した。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

英国のネス湖で目撃報告がある、首長竜のような姿の未確認生物「ネッシー」。ニュージーランドの科学者が率いる国際研究チームが、DNA鑑定によりその存在の有無を明らかにしようとしていると、米TIME誌などが5月23日に伝えた。

井上輝一,ITmedia
ニュース

Appleが、ユーザーが自分のデータとプライバシーを一元管理するWebサイト「データとプライバシー」を開設した。Appleが保管している個人データのダウンロードやアカウントの削除などが可能になる。まずはGDPRが施行されるEUで有効になり、他の地域でもすべての機能が利用可能になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

セーラー服の歴史的変遷をたどる「セーラー服と女学生〜イラストと服飾資料で解き明かす、その秘密〜」が都内で開かれている。かつて着用した女子、憧憬としてみていた男子。それぞれの視点で、魅力を追求している。

産経新聞
ニュース

民泊新法が6月15日に施行されるのを前に、民泊に顧客を奪われる形になる既存のホテル・旅館業界は、大規模な抗議デモを実施。住民生活への影響を懸念する自治体では、民泊の営業日などを制限する条例の制定が相次いでいる

産経新聞
2018年5月23日の記事
ニュース

JR東日本が、東北新幹線「E5系」1編成で、無料の公衆無線LANサービスを提供する。訪日外国人向けだが、メールアドレスを登録すれば誰でも利用できる。

ITmedia
ニュース

電通が、AIを活用したバナーの自動生成ツール「アドバンストクリエイティブメーカー」(β版)を開発した。1枚当たり平均5秒以内でバナー候補を作成でき、クリック率が高いと推測されるものを選別、最後は人間が仕上げて完成させる。

ITmedia
ニュース

任天堂は5月23日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の本体セット価格を通常より5000円値下げした、「Nintendo Switch 2台目用セット」を発売した。価格は2万4980円(税別)で、公式オンラインストア「マイニンテンドーストア」から購入できる。

井上輝一,ITmedia
2018年5月22日の記事
ニュース

「交通量調査は、人間がする必要はあまりないのでは」――日本マイクロソフトの開発者向けイベント「de:code 2018」で、そんな意見が出た。コストや負担が大きい人力集計に頼ることが多いという現状に着目し、AIの活用を提案する企業が出てきている。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

バンダイナムコエンターテインメントは5月22日、スマートフォン(iOS/Android)向けVRアプリ「ソードアート・オンラインVR Lovely♡Honey♡Days(ラブリーハニーデイズ)」を発表した。18年配信予定としており、事前登録を受け付けている。

井上輝一,ITmedia
ニュース

日本マイクロソフトがAI女子高生「りんな」に最新の会話エンジン「共感モデル」(α版)を順次採用すると発表。ユーザーとの会話内容をふまえ、どんな返答をすれば自然に会話を続けられるか判断し、適切な返答を行うという。

ITmedia
ニュース

マウスに自然環境音を聴かせながら飼育したところ、平均寿命が最大17%延長した――こんな研究結果を、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所と公益財団法人国立科学振興財団情報環境研究所の共同研究グループが発表した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

「アスナさんは“キリト君の心”をハックしている?」――「劇場版ソードアート・オンライン」のワンシーンから、そう遠くない未来、起こるかもしれないサイバー攻撃を、内閣サイバーセキュリティセンターの文月涼さんが解説。

文月涼,ITmedia
ニュース

Acerが、1月に予告したAmazonのAIアシスタント「Alexa」を一部のモデルにプリインストールした。購入済みのPCでも、一部のモデルでは今後のアップデートでAlexaを利用できるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

電車や駅で撮影したわいせつ動画をTwitterに投稿していた男が警視庁保安課に逮捕された。男は身元を隠すため、投稿に他人のスマートフォンを使い、公衆無線LANを利用していた。警察は潜行捜査約1年の末、ついに尻尾をつかんだ。

産経新聞
2018年5月21日の記事
ニュース

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とコンテンツデリバリーサービスなどを手掛ける米Akamaiは5月21日、決済処理速度2秒以下で、世界最速の取引処理性能となる毎秒100万件の取引を可能にするという新型ブロックチェーンを開発したと発表した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

NTTBPは、同社が提供する公衆無線LANサービスに接続する際、指定するWebページを経由しなかったり、機械的に発行されたメールアドレスを使って自動で利用登録する「自動接続プログラム」が出回っているとし、そういったプログラムによる接続を制限するなどの措置を講じると発表した。

ITmedia
ニュース

登山家の栗城史多氏がエベレスト山中で死去した。35歳だった。体調がすぐれず下山中だったが、低体温で息絶え、遺体で発見されたという。

ITmedia
ニュース

ファミリーマートが、民泊サービス大手のAirbnb Japanと業務提携する。ファミリーマート店舗を活用し、宿泊者への鍵の受け渡しサービスの他、民泊施設の提供者や宿泊者向けに商品を開発・提供する。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

AIが写真や画像のカラー化でも才能を発揮し始めている。大量のデータを学習して人間と同じ能力を獲得する仕組みは同じだが、「人をだます力」をつけることで従来の欠点を克服し、漫画やアートの世界で新境地を開いている。

産経新聞
ニュース

YouTuberを名乗る男が4日、動画配信中に女性の頭を殴ったとして、警視庁に暴行容疑で逮捕された。動画投稿をめぐっては、一獲千金の夢をかなえる「成功者」がいる一方で、閲覧数を求めるあまり、過激な動画を投稿してトラブルを引き起こすケースも相次いでいる。

産経新聞
2018年5月20日の記事
2018年5月19日の記事
連載

Googleの音楽サービスの変遷は、2011年の「Google Music」から始まり、「Google Play Music」と「YouTube Music」の併存、そして今度は「YouTube Music Premium」の登場で、将来的にはGoogle Play Musicの終了でまとまりそうです。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

2018年5月9日。カシオ計算機がコンパクトデジカメからの撤退を発表し、多くのカメラファンに衝撃を与えた。そんなカシオの歴史を振り返りつつ、哀しんでみたい。

荻窪圭,ITmedia
2018年5月18日の記事
ニュース

Intelが昨年買収したイスラエルの自動運転システム企業Mobileyeが、地元エルサレムで100台の自動運転車による公道テストを開始した。「アグレッシブな運転で知られる」エルサレムで安全に運転できるシステムならばどこでも通用するとシャシュアCEO。

ITmedia
ニュース

Instagramの「ストーリー」で、フィード上で見つけた他の人の投稿をシェアできるようになった(まずはAndroidアプリで)。自分の投稿をシェアされたくないユーザーは初期設定で有効になっている設定を無効にする必要がある。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

最近、自宅の無線LANが遅いんですけど……そこには意外な盲点が? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第108回目。

有江敬寛,IT向上委員会
ニュース

経営再建中の東芝は17日、半導体子会社「東芝メモリ」の売却手続きに必要な各国の独占禁止当局の承認を全て取得したと発表した。最後に残っていた中国の独占禁止当局の審査が承認された。

SankeiBiz
ニュース

兵庫県播磨県民局が制作したPR動画が物議を醸している。動画は、地味なアイドルの「東播磨ちゃん」が、自分の良いところを思い出していくストーリーだが、構成自治体の明石市からの猛烈な抗議で動画は一時、配信停止に追い込まれるなど波紋を広げた。

産経新聞
ニュース

北海道・十勝で、ベンチャー企業が相次ぎ誕生している。起業家らは高い生産力を持つ農畜産業や豊かな自然環境といった地域資源に着目。ユニークなアイデアの新事業が続々と生まれている。

産経新聞
2018年5月17日の記事
ニュース

Google傘下のYouTubeが、音楽と音楽動画を広告なしで楽しめる新有料サービス「YouTube Music Premium」を米国などで5月22日にスタートする(日本はまだ)。「Google Play Music」と同額の月額9.99ドルで、Google Play Musicのユーザーは新サービスもそのまま利用できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

欧州連合の欧州議会がFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOと近く面会すると発表した。英Cambridge Analyticaによる個人情報不正利用問題などを話し合う。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年5月16日の記事
ニュース

NTTドコモが、現金ではなく「dポイント」を利用して投資体験できるサービス「ポイント投資」の提供を始めた。投資初心者向けに、スマートフォンでの資産運用を体験してもらう狙い。

ITmedia
ニュース

化粧品情報の口コミサイト「@cosme」を運営するアイスタイルが韓国の大手免税店「新羅(シーラ)免税店」と連携。同免税店の店舗内へ、アイスタイルがプロデュースする日本コスメゾーンを設け、韓国国内や中国人旅行者向けに訴求する。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

録音された男性の声が「Laurel」と聞こえるか「Yanny」と聞こえるかでネットが2つに分かれている。オリジナルは辞書サイトの「Laurel」の項の音声なのだが、「Yanny」にしか聞こえないという人もいる。

ITmedia
2018年5月15日の記事
ニュース

化粧品ブランド「SK-II」(エスケーツー)を展開するP&Gプレステージが体験型ショップ「FUTURE X Smart Store by SK-II」(東京都渋谷区)にオープン。「座って正面にあるカメラを見つめるだけで肌の状態を分析してくれる」体験ができるブースを設け、分析結果に合わせたおすすめ製品も試せる。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

東芝の2018年3月期連結業績は、純利益が8040億円(前年は9656億円の赤字)と4年ぶりに黒字へ転換したが、米原発会社の債権売却益など、一時的要因が大きい。

ITmedia
ニュース

キングジムが「ポメラ」の新機種「DM30」を6月8日に発売する。現行機種「DM200」はノートPCなどに近いクラムシェル型でバッテリーを内蔵しているが、DM30は新機構の折りたたみ式キーボードに回帰し、乾電池で駆動するスタイルに戻った。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営するマクアケ(東京都渋谷区)が地方自治体向けのクラウドファンディングサービス「Makuake ガバメント」の提供を始めた。自治体が立ち上げたプロジェクトへ寄付した人には返礼品が届き、寄付金額の一部が控除される「ふるさと納税型」のクラウドファンディング。

ITmedia
ニュース

エボラブルアジアが、DeNAトラベルを約12億円で買収する。「業界2位の総合オンライン旅行会社となり、連結取り扱い高2000億円を目指す」という。

ITmedia
ニュース

電子メールの暗号化に広く使われている規格に、暗号化されたメッセージを攻撃者が平文で入手できてしまう脆弱性が報告された。特にApple Mail、iOS Mail、Mozilla Thunderbirdなどのメールクライアントが危険だという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Googleのクラウドストレージ「Googleドライブ」の有料版が「Google One」という名称になり、6人までで共有できるファミリー共有機能やカスタマーサービスを利用できるようになる。価格据え置きで、現行ユーザーは自動的に移行する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

仮想通貨交換業者としての登録を金融庁に申請中の「みなし業者」が実質廃業するケースが相次いでいる。コインチェック事件以降、強化された規制に対応できない業者が撤退しており、さらに淘汰は進む見通しだ。

SankeiBiz
2018年5月14日の記事
連載

見た人はぎょっとしたかもしれない。VR HMDを装着して電車に乗ってみた。

松尾公也,ITmedia
ニュース

セガサミーホールディングスは4月から、グループの一部企業で、副業制度を導入した。勤続3年以上の正社員が対象。希望者は、会社の許可を得た上で、業務時間外・休日に副業ができる。

ITmedia
ニュース

Googleが、5月25日のEUによるGDPR(一般データ保護規則)に先立ち、新しいプライバシーポリシーを公開した。イラストや動画を多用し、Googleがどのような情報を集めており、ユーザーはどう管理できるかを説明している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「50人分の料理を用意したら、ドタキャンされた。国際信州学院大学の教職員の皆さん、二度と来ないでください」――「うどん屋」を自称するアカウントによるこんなTwitter投稿が話題になったが、このうどん屋も大学も、架空のものだ。

岡田有花,ITmedia
ニュース

Google I/Oの基調講演で発表された「Digital Wellbeing」の一環として、YouTubeのAndroidアプリで一定時間ごとに「休憩しませんか?」というリマインダーを表示できるようになった。iOSアプリにも間もなく追加される見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「インスタ映え」が昨年の流行語・新語に選ばれた。数ある写真の中で「映える」というのは、どんな写真なのだろうか――。

産経新聞
2018年5月13日の記事
連載

Googleさんが開発者会議で披露した「人間の代わりに電話予約してくれるAI」のデモがあまりに見事で賛否両論になっています。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年5月12日の記事
2018年5月11日の記事
ニュース

高松空港で動態保存していた、戦後初の国産旅客機「YS-11」が3年ぶりに日本上空を飛び、能登空港へ着陸した。今後は、日本航空学園の敷地で保存する。

ITmedia
ニュース

等身大のキャラクターロボット制作サービス「Chararoid」は、顧客の注文に応じたロボットの外見や顔のデザインだけでなく「表情」「しぐさ」などの喜怒哀楽を通して、企業や店舗の「キャラクター性」を表現できるロボット作りにこだわる。その理由を、「第7回IoT/M2M展」(東京ビッグサイト、5月9〜11日)の同社展示ブースで聞いた。

高木理紗,ITmedia
連載

ネット炎上対策会社MiTERU代表取締役おおつねまさふみ氏による連載第2回。今回はネット炎上と「人狼ゲーム」の関係について。

おおつねまさふみ,ITmedia
ニュース

音楽サービス大手のSpotifyが、性的暴力や差別などを含むいわゆるヘイトコンテンツをサービスから排除する新しいポリシーを発表した。アーティストによるヘイト行為もポリシーに抵触する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ソフトバンクは、SMSの新サービス「+メッセージ」のアプリ配信を一時停止した。既存メールアプリのアップデートで提供したが、「身に覚えのないアプリが入っている」と感じたユーザーなどがアンインストールした結果、過去にSoftBankメールで送受信したメールがすべて消えてしまった――という報告が相次いだため。

ITmedia
インタビュー

生活家電に変化が起きようとしている。ネットワークにつながり、新しい価値を生み出すという「コネクテッド家電」に向け、各社の動きが加速。2月に家電事業の新コンセプトを打ち出した日立アプライアンスに一歩踏み込んだ現在と未来の話を聞いた。

山本敦,ITmedia
ニュース

荻野目洋子さんのヒット曲「ダンシング・ヒーロー」が昨年、再評価された。紅白では、ボディコン衣装で激しいダンスを披露する女子高校生たちと共演。今、“バブリーダンス”に注目が集まるのはなぜか。

産経新聞
ニュース

「AIアナウンサー」など、コンピュータが人間の代わりに音声の読み上げを務める機会が増えている。音声合成はどこまで人間のようにしゃべることができるのか。

村上万純,ITmedia
ニュース

「海賊版サイトをつぶす方法は、ブロッキングでも広告収入を断つことでもない」と話すのは、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのヒット作で知られる漫画家の赤松健さん。これまで漫画業界発展のためにさまざまな活動をしてきた赤松さんに、海賊版サイト問題について聞いた。

村上万純,ITmedia
2018年5月10日の記事
ニュース

カドカワが2018年3月期(17年4月〜18年3月)の連結決算を発表。動画共有サービス「niconico」の有料会員数減少などが響き、大幅な減益だった。

ITmedia
ニュース

ゴールドマン・サックスとの関係を装う仮想通貨の投資勧誘などが報告されているとし、日本法人が自社サイトで注意喚起。元ゴールドマン・サックスのアナリストを名乗る瀬尾恵子という人物がICOを行うとしているが、この人物が同社に在籍した事実はないという。

ITmedia
2018年5月9日の記事
ニュース

コロプラの2017年10月〜18年3月連結決算は、売上高が前年同期比13.6%減の236億円、営業利益が43.2%減の42億円と減収減益。「白猫プロジェクト」など、主力の既存タイトルの売り上げ減少が目立った。

ITmedia
ニュース

駐車場シェアリングサービス「akippa」を運営するakippaが、出入管理や入退室管理のシステムを手掛けるアート(東京都品川区)と共同で「シェアゲート」を開発。入口で駐車券を取って出口で清算を行う「ゲート式駐車場」でもアプリによる予約とキャッシュレス決済が可能になる。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

Flash PlayerとCreative Cloud Desktop Application、及びConnectの脆弱性を修正するセキュリティアップデートが公開された。

鈴木聖子,ITmedia
連載

デジカメはファインダーで撮るか、背面モニターで撮るかを使い分けられるのが良いところなのである。では、それぞれの良いところは何かと考察してみた。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

ポケベルが画期的だったのは、家単位で設置されていたそれまでの電話では困難だった、個人同士の即時コミュニケーションが可能になったことだ。個人間コミュニケーションは、携帯電話のメッセージやLINEなどに形を変えて進化していった。

産経新聞
連載

メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。PCには個人向けとビジネス向けでカテゴリーが分けられています。できることはほぼ同じ……一体何が違うのでしょうか。

白木智幸(日本HP),ITmedia
2018年5月8日の記事
ニュース

Microsoftが、Windowsのアプリストア「Microsoft Store」に登録するアプリの開発者収益配分を、現在の70%から95%に引き上げると発表した。ゲームは従来通りで、Microsoftが何らかの形で売り上げに貢献した場合は85%になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが、「インテリジェントエッジ」用キットの「Project Kinect for Azure」を発表した。深度カメラや画像センサーを搭載し、「Azure AI」で利用する。ロボットやドローンなどに搭載すれば、周囲を感知して自動走行できるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが昨年8月に予告した「Cortana」とAmazonの「Alexa」との連携を「Build 2018」で披露した。それぞれにお互いを呼び出すよう命令すると、EchoでCortanaを、WindowsでAlexaを使える。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ディー・エヌ・エーが、優秀なデータサイエンティストを獲得するため「Kaggle社内ランク制度」の導入を始めた。国内外で加熱するAI人材の争奪戦。同社はどうやって優秀な人材の獲得競争に勝とうとしているのか。

村上万純,ITmedia
2018年5月7日の記事
ニュース

Cogent Labsは5月7日、AIを使った同社の手書き文字認識(OCR)サービス「Tegaki」とソニーの電子ペーパー端末「DPT-RP1」を連携させ、電子ペーパーに書いた文字をデータ化して業務システムで利用するサービスの試験運用を始めると発表した。

高木理紗,ITmedia
ニュース

Twitterが「Twitter Kit SDK」のサポートを10月31日に終了する。ただ、GitHub上に公開しているドキュメントやソースコードはアーカイブの状態で残し、今後も開発者が参照できる。

ITmedia
ニュース

月から地球に飛来した「月隕石」から、生成に水が不可欠とされる鉱物「モガナイト」を発見したと、東北大学学際科学フロンティア研究所の鹿山雅裕助教ら共同研究チームが5月7日に発表した。月の地下に大量の氷が眠っている可能性もあるという。

井上輝一,ITmedia
ニュース

同志社大学の飛龍志津子教授らは、集団飛行時のコウモリが互いに超音波の周波数を調整し合うことで混信を回避していることを発見した。

井上輝一,ITmedia
ニュース

1979年の放送から40年目を迎えた「機動戦士ガンダムシリーズ」投票企画の結果が発表された。モビルスーツ部門では1〜5位をガンダム主人公機が独占。作品によって男女比に大きな差があり、女性人気の高い「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するオルガ・イツカがキャラクター部門で1位になった。

ITmedia
2018年5月5日の記事
ニュース

Amazon.comがAIアシスタント「Alexa」のスキル開発者向けに2つのマネタイズ方法を発表した。1つはスキル内課金、もう1つは「Amazon Pay」での製品やサービスの販売だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AppleはHomePodのオーディオソース仕様説明で、英語、フランス語、ドイツ語以外に日本語を追記している。

MACお宝鑑定団
2018年5月4日の記事
2018年5月3日の記事
ニュース

音響機器メーカーのオンキヨーが、独自のAI(人工知能)プラットフォーム「ONKYO AI」を開発している。搭載ハードウェアは、今のところウェアラブルタイプと車載専用のスマートスピーカーという形を検討しているが、実はその先に“家がまるごとスマートスピーカーになる”ような壮大な構想も描いていた。

山本敦,ITmedia
2018年5月2日の記事
ニュース

Gibson Brandsが5月1日付で米国連邦破産法第11章(チャプター11)申請を行ったという。これを受け、ギブソン子会社のティアック、業務資本提携を行っていたオンキヨーが相次いで声明を発表した。

ITmedia
ニュース

医師免許なしに客にタトゥーを入れたとして、地裁で有罪を判決を受けた彫師の控訴審の裁判費用をクラウドファンディング(CF)で調達。企画したのは主任弁護人の亀石倫子弁護士だ。CFは将来の弁護活動の切り札になり得るか?

産経新聞
2018年5月1日の記事
ニュース

米Shureが「18年夏にフォノ製品の生産を終了する」と発表した。「フォノグラフカートリッジ製品部門でシュアの厳しい基準を維持することが困難になっている」という。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

Slackで5月1日午後3時過ぎ、接続障害が起き、日本でも一部ユーザーが利用できなくなった。

ITmedia
ニュース

東京都民銀行と新銀行東京、八千代銀行の3行が合併して5月1日にスタートしたしたきらぼし銀行で、初日からシステム障害が発生した。

ITmedia
ニュース

5-6月にも発売されると予想されていた新型MacBook Airだが、部品の問題により延期される模様。

MACお宝鑑定団
ニュース

Samsungが中国のスマートフォン事業で苦戦を強いられている。一時はシェアが20%近くに達し首位に立ったが、今では0%台に急低下。中国当局主導の不買の影響だけでなく、魅力のなさも要因だけに深刻だ。

産経新聞
ページトップに戻る