第3回 最新6モデルの機能を徹底比較する小型フォトプリンタ徹底攻略ガイド(3/3 ページ)

» 2007年02月26日 16時30分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

本体サイズ/重量

 持ち運びを考慮した小型フォトプリンタということもあり、どの製品もサイズや重量は驚くほど小さく軽い。エプソン製品が6台の中では重量級(E-700が約3キロ、E-300が約2.4キロ)で、キヤノンはmini 260が約2.2キロ、mini 220が約2キロと続き、日本HPのA716とA616はともに約1.57キロと2キロを切る。手軽に持ち運べるという点では日本HPに分があるだろう。本体サイズは、E-500がもっとも大きく、E-300とmini 220が同じくらい、薄型のmini 260がそれに続き、A716とA616がもっとも小さなサイズとなっている。

E-700:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は215×152×176ミリ。重さは約3キロと今回ピックアップした製品の中では最重量。給紙トレイと排紙トレイを展開したときと収納したときでは、大きく設置スペースが変化する

mini 260:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は226×225×82ミリとスクエア構造で高さが低い。重さは約2.2キロと軽い。給紙トレイと排紙トレイを展開したときと収納したときで、占有スペースはそれほど変化しない

A716:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は252×118×126ミリ、重さは約1.57キロと小型フォトプリンタの中では最軽量。給紙トレイはほとんど開かない構造で、排紙トレイを展開した手前部分の占有スペースが増える

E-300:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は215×152×145ミリと、コンボドライブがない分、高さが低い。重さは約2.4キロ。E-700と同様、トレイを展開したときと収納したときでは大きく設置スペースが変化する

mini 220:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は220×222×99ミリと、スクエア構造で高さが低い構造だ。重さは約2キロと軽いが、mini 260ほど薄く作られていない。使用時には、給紙トレイと排紙トレイが前面に伸びる

A616:本体サイズ(幅×奥行き×高さ)は252×116×129ミリ。A716と比べて、奥行きが2ミリ短く、高さが3ミリ長い。重量は同じ約1.57キロだ。使用時は排紙トレイを展開した手前の占有スペースが増える

E-700:未使用時はプリンタらしからぬ縦長のボックス型。しっかりしたハンドルが付いている
mini 260:本体の背面にハンドルが搭載されており、移動時は立て位置にして持ち運ぶ
A716:未使用時と使用時の見た目はあまり変わらない。ハンドルは上面から引き出して使う

E-300:底面のコンボドライブがないため、かなり背が低くコンパクトになった印象だ
mini 220:直線と曲線をミックスさせた個性的な形状。ハンドルがないので片手で持ちにくい
A616:未使用時の外観はA716とほとんど同じだ。ハンドルは細身だが、本体が軽いので問題ない

本体サイズ/重量
モデル名 E-700 mini 260 A716
サイズ(幅×奥行き×高さ) 215×152×176ミリ 226×225×82ミリ 252×118×126ミリ
重量 約3キロ 約2.2キロ 約1.57キロ
モデル名 E-300 mini 220 A616
サイズ(幅×奥行き×高さ) 215×152×145ミリ 220×222×99ミリ 252×116×129ミリ
重量 約2.4キロ 約2キロ 約1.57キロ

バッテリー駆動やTV出力などの付加機能

 最後に、これまでの項目で紹介できなかった付加機能を見てみよう。小型フォトプリンタらしい機能としては、バッテリー駆動が挙げられる。上位モデルではバッテリーを標準搭載してもよいと思うのだが、ほぼ例外なくオプション扱いだ。今回ピックアップした製品の中では、E-700、mini 260、A716、A616がオプションによるバッテリー駆動に対応している。バッテリー駆動時の印刷可能枚数(L判の場合)は、E-700が約120枚、mini 260が約100枚、A716とA616が約85枚だ。なお、バッテリー用スロットは通常デッドスペースになってしまうが、個人的には、この部分の設計を見直して、ACアダプタやケーブルなどを本体に収納できるようにしてほしいと思う。

 E-700とA716はストレージ面の付加価値が与えられている。E-700は、DVD-ROM/CD-RW対応コンボドライブを搭載し、PCを使わずに本機だけでCD-R/RWメディアへの書き込み(8倍速)や読み出しが可能だ。ただし、PC接続時に外部ドライブとして利用できない。A716は4GバイトのHDDを内蔵しており、フォトストレージとしても使用できる。こちらはPC接続時に外部ドライブとして認識される。

 また、A716にはリモコンとコンポジットビデオの映像出力が用意され、リビングのTVなどに写真やメニューを表示できる。大画面で画像を確認したり、鑑賞できる点では有効な機能と言えるのだが、コストとユーザーの利用頻度の問題か、エプソンはこの機能を省略してしまった。キヤノンも以前のSELPHYでは同様の機能を搭載していたが、PIXUS miniシリーズでは省いており、各メーカーが試行錯誤していることがうかがえる。

E-700:カートリッジの真上がバッテリー用スロット。バッテリーを利用しない場合はデッドスペースになる
mini 260:mini 260の場合、背面にバッテリーを装着するコネクタがあるため、デッドスペースにはならない
A716:日本HPの2モデルは底面にバッテリー用スペースが設けられている。ここも通常はデッドスペースになる

E-700:スロットイン式のDVD-ROM/CD-RW光学ドライブを搭載。PCいらずで写真をバックアップできるのは便利
A716:添付の赤外線リモコンを使ってTV画面を見ながらの印刷やスライドショー操作が行えるのはユニークだ
各社のACアダプタ。A716(写真=左)がもっとも小さく、E-700(写真=中央)、mini 260(写真=右)と続く



 さて、次回はこれら6モデルについて印刷速度を比較してみよう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー