ハイタッチ【はいたっち】アキバで恥をかく禁句ワード Vol.12

» 2007年07月05日 10時00分 公開
[古田雄介,ITmedia]

ハイタッチ【はいたっち】

ハイタッチのHDD

意味 日立GST製HDDを指すようだ。

解説 2002年に日立が米IBMのHDD部門を買収し、翌年、日立GST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)を設立。「Deskstar」や「Travelstar」といったHDDのブランドを引き継ぎ、現在に至る。

 当時のアキバには米IBMに愛着を感じていたユーザーが相当数いたと見られており、この買収劇を残念に思う気持ちが(日立GSTへの)恨みに似た感情へと変化していったという。こうしたユーザーの一部は、店頭で注文する際、わざと社名を読み間違えて「ハイタッチのDeskstarください」などと口走った。

 現在でもコアなIBM支持派が“ハイタッチ”を使うようだが、店員さんの受けは良くない。「つーか、文句があるなら買うな、ですよ。ほかのメーカーもそろえているわけですし」(某店員さん)。“ハイタッチ”を口にする人はわざと間違っているわけだが、店内の温度が急激に下がる言葉であることに変わりはないようだ。

用例 客「ハイタッチのHDDください」 店員「……日立ですか?」 客「だからハイタッ」 店員「さわぐなッ、この店は声がひびくんだ!」

関連キーワード

買収 | アキバ | ハードディスク | IBM | ストレージ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  7. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年