NECが2008年10月に発表したNetbook「LaVie Light」シリーズに、2009年春モデルが登場した。新モデルでは従来のパールブラックに加え、フラットホワイト、ソリッドピンク、ソリッドブルーの全4色がカラーバリエーションとして用意された。
Atom N270(1.6GHz)のCPUやIntel 945GSE Expressチップセット、1Gバイト(PC2-4200対応/メモリスロットは1基で空きなし)のメモリ、容量が160Gバイト(5400rpm/Serial ATA対応)の2.5インチHDDといった基本スペックは従来機を受け継ぎつつ、LEDバックライトの液晶ディスプレイがこれまでの8.9型ワイドから10.1型ワイドに大きくなった。また、画面解像度が1024×600ドットからアスペクト比が16:9の1024×576ドットになり、非光沢から光沢タイプに変更されたのもトピックだ。
搭載OSはWindows XP Home Edition(SP3)で、バッテリー駆動時間は約2.6時間から約3時間に延び、重量も約1.17キロから約1.16キロに微減した。ボディサイズは250(幅)×176.5(奥行き)×31.3〜36.5(厚さ)ミリのままで、インタフェースは3基のUSB 2.0(うち左側面の1基はパワーオフUSB充電機能に対応)、SDHC対応SDメモリーカードスロット、アナログRGB出力、ヘッドフォン(ライン出力兼用)、マイクで、液晶ディスプレイの上部に有効131万画素のWebカメラとマイクアレイを内蔵するのも変わりない。
発売は1月29日の予定で、予想実売価格は6万5000円前後と前モデル登場時を維持している。
LaVie Lightシリーズの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ名 | モデル名 | タイプ | 従来比較 | CPU | メモリ | HDD | OS | 実売 |
LaVie Light | BL100/SA6W | 2スピンドル | マイナーチェンジ | Atom N270(1.6GHz) | 1024MB(DDR2) | 160GB | XP Home(SP3) | 6万5000円前後 |
BL100/SA6P | 2スピンドル | マイナーチェンジ | Atom N270(1.6GHz) | 1024MB(DDR2) | 160GB | XP Home(SP3) | 6万5000円前後 | |
BL100/SA6B | 2スピンドル | マイナーチェンジ | Atom N270(1.6GHz) | 1024MB(DDR2) | 160GB | XP Home(SP3) | 6万5000円前後 | |
BL100/SA6L | 2スピンドル | マイナーチェンジ | Atom N270(1.6GHz) | 1024MB(DDR2) | 160GB | XP Home(SP3) | 6万5000円前後 | |
LaVie Lightシリーズの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | 液晶 | 解像度 | チップセット | 光学ドライブ | GPU | TV機能 | 重量 |
LaVie Light | BL100/SA6W | 10.1型ワイド | 1024×576 | Intel 945GSE | − | チップセット内蔵 | − | 約1.16キロ |
BL100/SA6P | 10.1型ワイド | 1024×576 | Intel 945GSE | − | チップセット内蔵 | − | 約1.16キロ | |
BL100/SA6B | 10.1型ワイド | 1024×576 | Intel 945GSE | − | チップセット内蔵 | − | 約1.16キロ | |
BL100/SA6L | 10.1型ワイド | 1024×576 | Intel 945GSE | − | チップセット内蔵 | − | 約1.16キロ | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.