「何はなくともキーボード、何がなんでもキーボード」な人のためのNetbook──「dynabook UX」2009年PC夏モデル(4/4 ページ)

» 2009年05月15日 03時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「電子辞書」+「英文翻訳・発音」機能付きのユーティリティソフトも付属

 Netbookのプリインストールソフトに関しては、コストの観点からほとんど付属しない製品が多い。この中で、dynabook UXは東芝独自のユーティリティソフト以外に、多機能な音声認識ソフトである「LaLaVoice」が付属する。

 LaLaVoiceは、ブラウザの表示内容などを含めた「音声の読み上げ」や「音声での文字入力」機能、「音声でのPC操作」が行える音声認識ソフトだ。例えばブラウザを音声で起動しつつ、「戻る」「進む」といった操作を音声で制御できる。

photophoto 「LaLaVoice」のランチャー画面)。きちんと縦600ドットに収まるUIとなっているあたりは、さすがプリインストールソフトだ(画像=左) ソフトの音声起動はプリインストールされるほぼすべてのアプリケーションに対して有効のようで、あらかじめ音声コマンドが記録されている(画像=右)
photo 例えばInternet Exlorerを起動したい場合は「いんたーねっとえくすぷろーら を きどう」と発声すると機能する

 さらに、自動翻訳機能もある。日本語の文章を発声すると自動で英文翻訳し、その英文をネイティブに近い発音で読み上げてくれる。

 うまく認識させるには認識できた文字列を解析し、正しいと思われる文章に修正してくれるため、単語別でなく、ある程度一気に文章を発声するのがコツのようだ。このほか、日本語をキーボード入力して英語翻訳・発声させることも可能だ。適当な文章を翻訳できるのがポイントで、海外渡航時や外国人とコミュニケーションをとりたいときなどに役に立つことだろう。

photophoto 内蔵マイク(や外付けマイク)に向かって日本語で発声すると、英文翻訳ともに英文で発声してくれる。翻訳結果を発声して聞かせるのはもちろん、結果の画面を見せてコミュニケーションをとるのもよいだろう(もちろん、多少の誤認識や誤訳はある)
photophoto 「Ctrlキーを押している間だけ認識を有効する」機能を使うと、やや騒々しい屋外でも認識率が向上する。音声読み上げは、翻訳終了と同時に行うか、手動操作で行うかを選択できる

 このほか、国語辞書や英和・和英辞書、百科事典、ウィキペディア日本語版などをまとめて検索できる電子辞書ソフト「デ辞蔵」も用意する。オンライン検索とともに、ローカルのみ、ローカル+オンラインを複合して単語を検索できるので、インターネット接続環境がないシーンでもなかなか便利に使えそうだ。

photo まとめて辞書検索できる「デ辞蔵」

割り切りはある。ただ、これを打破する操作性を実現

photo  

 dynabook UXは「普段の使い勝手」が従来モデルのNB100から特に大幅な進化を遂げた反面、割り切られた機能もある。例えばBluetoothが省かれ、メモリカードリーダーはメモリースティックが非対応となり、スピーカーがステレオからモノラルに変更された。もっとも、これらの省略は致命的ではないと考える。キーボードを含めた操作性の向上と比べて、どっち? と問われると、許せる範囲だろう。ちなみにメモリカードリーダーは、SDメモリーカードがほぼすべて収まるタイプのスロットとなったので、ユーザーによっては逆によろこばしい変更といえる。

 多くの人にとって、NetbookはサブPCとして使われるPCだ。コストが重要なNetbookにおいて、こだわるところと省くところのメリハリをはっきり設定したところはかなり評価できる。「入力しやすいキーボード」を備えたNetbookを望むなら、一考の価値があるといえるだろう。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー