Windows XPがもうすぐアキバから消える? 「とりあえず再入荷はこれで最後かも」古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2009年06月22日 12時05分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]

「夏休みまで待っていると危ないですよ」――すぐに買うべきPCパーツ

フェイス本店のPOP。Windows XPは、CPUとマザーボード、メモリ、HDD/SSD、グラフィックスカードとセット(オンボードGPU含む)でしか購入できない

 最も多くのショップで「もうすぐなくなるアイテム」として挙げられたのはWindows XPだった。Windows XPのパッケージ版はすでになく、パーツとセットで購入するDSP版のみが店頭在庫のみ流通している。すでに販売終了した某ショップは「OSは、これまでの取引実績によって入荷できる数量が決まる側面があります。生産終了後にいきなり大量受注するというのは不可能なので、これまで全国規模で大量の製品を売ってきたショップが強いですね。ただ、そうしたショップでも在庫の確保が難しくなっているようです」と語る。これは、Windows XP ProfessionalとHome Editionともに同じ状況のようだ。

 フェイス本店は「5月ごろはまだ余裕があったのですが、予想以上に売れて、6月中に一旦販売終了となりました。どうにか再入荷できましたが、今回が最後でしょうね。いつなくなるかは分かりませんが、夏休みに買おうと計画するのは、かなり危険な気がします」と語る。

 比較的在庫が多いというクレバリー1号店も「今はまだ在庫がそろっていますが、7月ごろにはかなり厳しくなりそうです。現状、Windows 7登場までの買い控えといった現象は起きていないので、意外なほど速くWindows XPが姿を消すことも考えられます」という。

 Windows XPの次は、IDE接続の3.5インチHDDだった。パソコンショップ・アークは「古めのマシンを使っていて、HDDだけ買い換えたいという人は今も多いです。そうなるとIDE接続のHDDが候補となりますが、Big Driveに対応している環境か不明の場合は、80Gバイトモデルを推奨しています。128Gバイトまで大丈夫なので、120Gバイトモデルをプッシュしたいところですが、入荷が厳しくなっているんですよ」と話す。

 T-ZONE.PC DIY SHOPも「IDE接続のHDDは、どれも在庫切れしたら再入荷が難しいです。かといってHDDは消耗品なので、中古品を買う場合はリスクがどうしても上がる。買いだめするなら今のうちでしょうね。本当に」と同様の意見を述べていた。

 全体的にみて、レガシー化したアイテムは上記のように終息のウワサがつきまとうが、そのなかでも比較的息が長いのがマザーボードとグラフィックスカード、そしてメモリだ。

 ツートップ秋葉原本店は「グラフィックスカードはAGPタイプの新製品がまだ登場していることからもお察しいただけると思います。マザーボードも、Socket 478やSocket 939タイプが新古品や完全な新品としてたまに入ってくるので、アキバ中を探せばどこかで入手できる状況ですね」と語る。メモリに関しては、パソコンショップ・アークが「容量単価が高いものの、PC-133も販売できている状況です。DDR1を求める方もいらっしゃいますが、現在は一応対応できる状況。ただ、RDRAMは中古ショップでないと厳しいでしょうね」と解説していた。

T-ZONE.PC DIY SHOPのIDE接続3.5インチHDD価格表(写真=左)。フェイス本店で売られているBIOSTARのSocket 478マザー「P4M900-M4」。価格は5470円だった(写真=中央)。パソコンショップ・アークで見かけたPC-133メモリ。その横にはPC-2100やPC-2700などのDDR1メモリも並んでいた(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  5. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  6. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  7. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  8. Ryzen 9 9955HX3D&RTX 5070 Ti LPを搭載する「ROG Strix G16(2025)G614」を試す 重量級ゲームも余裕で動かす“新・標準機”の実力 (2025年06月17日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. AI時代の教育革新とは――Googleと日本マイクロソフトの公演から見えた「Next GIGA」の胎動 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー