最新世代“CULV”ノートはボディもリニューアル──「dynabook MX」2010年PC夏モデル

» 2010年06月14日 13時30分 公開
[ITmedia]

11.6型ワイド液晶モデルにラインアップを集約

ボディデザインにdynabook UXのテイストを取り入れた「dynabook MX」

 今回登場するdynabook MXは、「MX/36M」と「MX/34M」の2モデルで、どちらも新デザインボディを採用したほか、インテルが2010年にリリースした“Arrandale”世代の低価格超低電圧版CPUを搭載した。なお、これまでは13.3型ワイド液晶搭載モデルと11.6型ワイド液晶搭載モデルがあったが、今回は11.6型ワイド液晶(解像度は1366×768ドット)搭載モデルに集約された。

 本体サイズは284(幅)×202.8(奥行き)×17.6〜26.2(厚さ)ミリ、重さは約1.48キロ。バッテリー駆動時間は約6.4時間となる。MX/36MもMX/34Mも本体カラーに「リュクスホワイト」「プレシャスブラック」「アイアンレッド」のバリエーションが用意され、キーボードにはアイソレーションタイプが新たに導入された。

dynabook MXのカラーバリエーションは「プレシャスブラック」(写真=左)、「アイアンレッド」(写真=中央)、「リュクスホワイト」(写真=右)の3パターンが用意される。それぞれ標準で付属するマウスも同じカラーで統一する

 両モデルの違いは搭載するCPUで、MX/36MはCore i3-330UM(動作クロック1.2GHz、TDP18ワット)、MX/34MはCeleron U3400(動作クロック1.06GHz、TDP18ワット)をそれぞれ採用する。Core i3-330UMは、Arrandale世代の上位クラスが導入するTurbo Boost Technologyは利用できないものの、Hyper-Threading Technologyに対応するので、デュアルコアを搭載するCore i3-330UMでは4つのスレッドまで同時処理が可能だ。

 そのほかの仕様は両モデルで共通する。チップセットはIntel HM55 Expressで、システムメモリはDDR3-800を標準構成で2Gバイト(最大8GB)、データストレージは320GバイトのHDD(5400rpm)を搭載するなど、従来モデルから強化された。

 本体にはSDメモリーカード(SDHCカードも対応)、マルチメディアカード、メモリースティック(PROも対応)、xDピクチャーカードに対応したカードリーダー、有線LAN(100BASE-TXまで対応)、HDMI、USB 2.0×3(1基はeSATAと兼用)などを用意する。

 また、無線接続では、両モデルともインテルのCentrino Advanced-N+WiMAX 6250 AGNを組み込んで、IEEE802.11 a/b/g/nとモバイルWiMAX(下り最大40Mbps)が利用できる。OSは、32ビット版のWindows 7 Home Premiumを導入。また、Office Personal 2010も両モデルでインストールされる。

 出荷開始は6月下旬の予定で、実売価格はMX/36Mが11万円前後、MX/34Mが9万円前後と予想される。

dynabook MX 店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売価格
dynabook MX MX/36MWH (リュクスホワイト) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Core i3-330UM(1.2GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 11万円前後
MX/36MBL (プレシャスブラック) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Core i3-330UM(1.2GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 11万円前後
MX/36MRD (アイアンレッド) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Core i3-330UM(1.2GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 11万円前後
MX/34MWH (リュクスホワイト) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Celeron U3400(1.06GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 9万円前後
MX/34MBL (プレシャスブラック) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Celeron U3400(1.06GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 9万円前後
MX/34MRD (アイアンレッド) 1スピンドル 新デザイン、新CPU Celeron U3400(1.06GHz) 2048MB(DDR3) 320GB 32ビット版Windows 7 Home Premium 9万円前後
dynabook MX 店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
dynabook MX MX/36MWH (リュクスホワイト) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ
MX/36MBL (プレシャスブラック) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ
MX/36MRD (アイアンレッド) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ
MX/34MWH (リュクスホワイト) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ
MX/34MBL (プレシャスブラック) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ
MX/34MRD (アイアンレッド) 11.6型ワイド 1366×768ドット Intel HM55 Express CPU統合 約1.48キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー