私はAPUを愛しています!──拡大する“Fusion”と変わる“VISION”COMPUTEX TAIPEI 2011(2/2 ページ)

» 2011年06月01日 19時45分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

組み込み向け市場を狙うGシリーズ

 組み込みシステム向けのGシリーズではファンレス設計を可能にするほか、企業向けシステムに相当する電力管理機能を実装する。パッケージサイズは2.75平方インチ(25.4平方ミリ)で4層基板を採用。生産コストと製品投入までの時間の抑制も重視する。利用するシステムには、シンクライアントシステムや、デジタルサイネージ、Single Board Computingシステムのほか、医療システムや軍用システムも想定している。

 タブレットデバイスでの採用を想定するZシリーズはDirectX 11のサポート、HTML5のハードウェアアクセラレーションとAdobe Flash 10.2アクセラレーションの対応などストリーミングコンテンツの利用に重点を置いた機能が訴求されている。

組み込むシステム向けのGシリーズはBobcatに相当するコアを採用する。パッケージサイズは25.4平方ミリ(写真=左)。タブレットデバイスでの採用を想定するZシリーズはDirectX 11の対応、HTML5、Adobe Flash 10.2ののハードウェアアクセラレーションをサポートする(写真=右)

Gシリーズ搭載のWindPadでパフォーマンスをチェック

 なお、Jetwayの展示ブースでは、Gシリーズを搭載するITXマザーボード「NF81-T56N-LF」と組み込み向けシステムボード「NF35-T56N/T35-T40E」が公開されていたほか、MSIの展示ブースではZシリーズを採用するタブレットデバイス「WindPad 110W」が操作できる状態で展示されている。

 N81-T56N-LFの説明資料によると、eOntario(Gシリーズ)はデュアルコアで動作クロックは1.6GHz。チップセットにはHudson E1を搭載する。5基のSerial ATA 6Gbpsを接続可能でRAID 0、1、5、10の構築が可能だ。システムメモリはDDR3 800〜1066対応のシングルチャネルで最大8Gバイト。グラフィックスコアはDirectX 11に対応する。

Gシリーズを搭載するITXマザーボードの「NF81-T56N-LF」(写真=左)には、映像出力インタフェースとしてDVI、HDMI、アナログRGBを備えていた。ギガビット対応有線LANも2系統備える(写真=右)

 MSIのWindPad 110Wは、本体サイズ、搭載する液晶ディスプレイ、本体搭載のインタフェースなどは、ほかのWindPadシリーズとほぼ同様。システムプロパティで確認したところ、AMD Z-01と記されたCPUの動作クロックは1GHzでシステムメモリは2Gバイト、OSは64ビット版のWindows 7 Professional Service Pack 1を導入する。

Gシリーズを搭載する「WindPad 110W」の本体デザインは、ほかのWindPadシリーズとほぼ同じだ(写真=左)。展示機材でシステムプロパティを確認する(写真=右)

同じく、展示機材でデバイスマネージャーと(写真=左)、Windowsエクスペリエンスインデックスもチェックした(写真=右)

Bluestacks CEOのローゼン・シャーマ氏は、独自に開発したOS切り替え機能によってFusion APUを搭載するタブレットデバイスでWindows 7とAndroidが再起動なしですぐ切り替わるデモを紹介している

大きく変わるVISIONブランド

 米AMD マーケティング担当上級副社長のナイジェル・ダッソー氏は、大きくリニューアルするVISIONブランドについて説明した。

 従来のVISIONプランドでは、“このPCできること”を訴求することで、ユーザーが使う目的にあったPCを選びやすくする4段階のVISIONブランドを展開していたが、2011年では、先頭に「A8」「A6」「A4」「E2」と掲げた4段階に名称を変更する。なお、各段階で訴求する利用場面については従来と同じとしている。(記事掲載時、ダッソー氏の表記に誤りがありました。お詫びして訂正いたします)

2010年に訴求したVISIONブランド(写真=左)と、2011年から訴求するVISIONブランド(写真=右)

さらに、システムに組み込まれたグラフィックス環境を示すロゴブランドも用意する

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー