厚さ7.8ミリのエレガントボディにXiとNOTTVを詰め込んだ防水スマホ――「MEDIAS X N-07D」withシリーズ

» 2012年05月16日 11時42分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 NTTドコモは5月16日、Android 4.0を搭載したNECカシオモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「MEDIAS X N-07D」を発表した。6〜7月の発売を予定している。ボディカラーはWhite、Pink、Brownの3色をラインアップしている。

photo 「MEDIAS X N-07D」。ボディカラーはWhite、Pink、Brownの3色

 N-07DはドコモのLTEサービス「Xi」に対応し、さらにスマホ向けマルチメディア放送局「NOTTV」の視聴も可能なwithシリーズのスマートフォン。厚さ7.8ミリのスリムボディは防水仕様で、ディスプレイには4.3インチHD(720×1280ピクセル)表示液晶を搭載した。タッチパネルには操作に合わせて振動する「フィーリングタッチ」を搭載し、より分かりやすく快適なタッチ操作が行える。

 おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信などの国内向け機能はもちろん搭載。アウトカメラには810万画素CMOSを、またインカメラには130万画素CMOSを採用した。CPUは1.5GHzのデュアルコアで、Xiと組み合わせることで情報量の多いWebや動画コンテンツもサクサクと快適に閲覧できる。

 バッテリーは1800mAhと大容量のものを搭載。設定した電池残量になると自動で設定される「お好みecoモード」や「しっかりecoモード」に加え、時間帯や曜日で省電力設定を自動変更する「ecoモード自動設定」など賢い節電機能も備えた。また、約30分で満充電の50%まで充電できる急速充電にも対応している。

「MEDIAS X N-07D」の主な仕様
機種名 MEDIAS X N-07D
OS Android 4.0
CPU MSM8960(1.5GHzデュアルコア)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約67×130×7.8ミリ
重さ 約123グラム
連続通話時間 約370分
連続待受時間 約530時間(LTE:350時間)
バッテリー容量 1800mAh
メインカメラ 有効約810万画素CMOS
インカメラ 有効約130万画素CMOS
メモリ ROM:8Gバイト、RAM:1Gバイト
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
ディスプレイ 約4.3インチHD(720×1280ピクセル)TFT液晶(1677万色)
ボディカラー White、Pink、Brown
主なサービス・機能 Xi、NOTTV、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)、おサイフケータイ、赤外線通信、Bluetooth(Ver 4.0)、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)、テザリング(10台)、GSM、エリアメール、スマートフォンあんしん遠隔サポート、docomo Palette UI、dマーケット、DLNA/DTCP-IP、Micro SIM、ほか
発売日 6月〜7月発売予定

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー