AMDの最新GPU「Radeon R9/R7」シリーズ「280X/270X/260X」の性能を徹底検証先手、AMD(3/3 ページ)

» 2013年10月08日 17時27分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 ゲームベンチに進み、まずファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編を見ると、Radeon R7 260XでもフルHDで30fpsを大きく上回り、余裕をもってゲームを楽しめそうな結果だ。

 Radeon R9 270Xなら60fpsを余裕で上回る。Radeon R9 280Xをライバルと比較してみると、低解像度ではGeForce GTX 760寄りのスコアで、高解像度になるとGTX 770寄りのスコアになる。OCモデルのRadeon R9 280Xは、2560×1440ドットでほぼGeForce GTX 770相当のフレームレートをたたき出している。基本的にRadeon HD 7970相当なので、実際の製品ではOCモデルも多いと予想され、そのコストパフォーマンスという点にも期待できるだろう。

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編(Quality:最高品質)

 バトルフィールド3の最高画質設定では、Radeon R7 260Xの場合、1280×720ドットがギリギリ、Radeon R9 270Xは1600×900ドットまで、Radeon R9 280XはフルHDで快適といったラインだ。Radeon R9 280Xをライバルと比較していくと、低解像度ではGeForce GTX 760に敵わないところもあるが、フルHDあたりから逆転する。ただし、GeForce GTX 770と比べると少し差を付けられている。

Battlefield 3(Quality:Ultra)

 Bioshock Infiniteは、Radeonが健闘を見せている。低解像度で見れば、Radeon R9 280XはGeForce GTX 770相当で、OCモデルならそれを超えてくる。そしてOCモデルであれば、特にメモリのOCが効いているように見えるが、2560×1440ドットまでGeForce GTX 770を上回るスコアをキープした。

Bioshock Infinite(Quality:UltraDX11_DDOF)

 トゥームレイダーは、これもRadeonが健闘したタイトルだ。こちらに関しては定格のRadeon R9 280Xでも低解像度から高解像度まで、GeForce GTX 770を上回るスコアを示した。Radeon R9 270Xでも、フルHDで30fpsを超えている。一方、Radeon R7 260Xにとってはやや負荷が高すぎるようなので、画質設定を落とし、解像度を下げる必要が出てくる。

トゥームレイダー(Quality:Ultimate)

 Metro: Last LightのVery High設定は、Radeon R9 280XとGeForce GTX 770が1fps程度の差で接戦を演じた。GeForce GTX 760よりは確実に高いフレームレートである。ただし、Radeon R9 270Xに関してはGeForce GTX 760に対してやや大きな差がついており、このタイトルを最高画質で楽しむには荷が重い印象だ。

Metro: Last Light(Very High)

 最後に消費電力をチェックしよう。Radeon R9 270XとR7 260Xに関しては低く抑えられており、出力の小さな電源でグラフィックス性能を求める際の有力候補となるだろう。Radeon R9 280Xに関しては、高負荷時で見ると、ここまで計測したベンチマークの通り、GeForce GTX 760と770の中間となり妥当な印象だ。

 パフォーマンス/ワットも妥当というところだろう。ただし、アイドル時ではGeForce勢よりやや上。Radeonには、ディスプレイ消灯時の消費電力を抑える機能が搭載されているので、これが有効になるよう、Windowsの電力設定をチューニングすることでアイドル時の消費電力を抑えたい。

消費電力(電力設定:バランス)

真のハイエンドを直後に控える状況だが、コストパフォーマンスは高まるハズ

 今回のRadeon R9 280X/270XおよびR7 260Xに関しては、Radeon HD 7000世代のGPUをベースに機能を追加した程度に収まっているため、まだあまりパッとしない印象だが、Radeon R9 280Xに関してはまずまずのパフォーマンスを、Radeon HD 7000世代のころよりも低価格で入手できるだろうという点で期待できる。

 また、下位モデルに関してはシェーダー数やバス幅などは同じでもクロックが向上しており、前世代よりも性能が向上しているのがポイントだ。前世代のOCモデルと比べると性能的なアドバンテージが薄れてしまうことも考えられるが、DirectX 11.2に対応しているというメリットもあるので、バリュー自体はかすまないだろう。

 最近あまりアテにならない状況になっているものの、価格帯としてはRadeon R9 280Xが299ドル、270Xが199ドル、R7 260Xが139ドルとされている。Radeon HD 7970は現状で4万円前後から。これに対してRadeon R9 280Xがグッとお買い得な価格で登場すると面白くなりそうだ。

 Radeon R7 260Xに関しては、最高画質でゲームを楽しむには性能不足気味で、AMD自身もRadeonの機能を低価格で味わえるGPUと位置づけていることから、低解像度・中画質、あるいは負荷の軽いオンラインゲーム中心に楽しむユーザー向けとなりそうだ。とはいえこちらも前世代よりもお買い得感が増しそうなので、ライト層には楽しみなところだろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー