「なぜiPhoneは特別なのか?」アップルがその理由を公開週末アップルPickUp!

» 2015年07月31日 18時14分 公開
[らいらITmedia]

 米Appleが「Why there’s nothing quite like iPhone.」(なぜiPhoneのようなものが存在しないのか)という特設ページを公開し、その理由を11に分けて紹介しています。

電話は絶対的にシンプルで、美しく、魅力的であらねばならない

 日本語版は今のところ公開されていないので、英語版の内容をざっくりまとめてみました。したがって、一部日本では未導入の機能があります。

理由1:

 互いが機能し、互いに高め合うようデザインされたハードウェアとソフトウェア。ソフトウェアのアップデートは無料で自動的に行われる。

ハードとソフトを一貫して作る

理由2:

 世界で最もポピュラーなカメラ。カメラの仕組みを知らなくても、最高の写真・ビデオを簡単に撮ることができる。

カメラ機能

理由3:

 App Storeには150万以上もの素晴らしいアプリがある。それらは人間の手によって審査され、承認されている。

App Store

理由4:

 盤石のセキュリティ体制でユーザーの安全性を守る。アップルはマルウェアを防ぐために、さまざまな対策を講じている。

セキュリティ

理由5:

 プライバシー管理の徹底。アクセス権の選択をユーザーに委ねるので、何をシェアする/しないのかといったことをユーザーがコントロールできる。

プライバシー

理由6:

 指紋認証システム「Touch ID」。指紋データは複雑に暗号化され、iPhoneから切り離して保護される。私たちも、ユーザーでさえも、それを見ることはできない。

Touch ID

理由7:

 「Apple Pay」はそのTouch IDを利用して、簡単にショッピングができる。

Apple Pay

理由8:

 多機能で使いやすい純正アプリ。メッセージアプリを使ったアップル製品ユーザー同士のやり取りはタダだし、地球の裏側にいる友だちとはFaceTimeでビデオ通話できる。

純正アプリ

理由9:

 iPhoneなら健康管理もできる。ワークアウトの記録は日々記録され確認できる。

ヘルスケア

理由10:

 すべての人が同じようにiPhoneを使えること。音声読み上げシステムや画面の色の反転、モノラルオーディオなど。私たちにとって、アクセシビリティは付加機能ではなく、当たり前の機能である。

アクセシビリティ

理由11:

 質の高いサポート。Apple Storeに立ち寄ったり、サポートセンターに電話したりすれば、私たちはどんな質問にも答えることができる。

サポート

 この特設ページを読めば、今までiPhoneを使ったことないユーザーにも、iPhoneの魅力が伝わるのではないでしょうか。なによりサイトのルックとアニメーションが大変美しいので、一度アクセスしてページをスクロールしてみることをおすすめします。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー