2021年のアキバ自作街は「品薄」に悩んだアキバ2021年まとめ【後編】(4/4 ページ)

» 2021年12月30日 16時00分 公開
[古田雄介ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

11月11日にDSP版「Windows 11」がデビューするも「無風」

 OS面では、2015年8月のWindows 10以来となる新バージョン「Windows 11」が10月5日に正式リリースされた。スペック要件を満たせば、Windows 10から無償でバージョンアップできるが、11月11日にはDSP版も売り出された

 ただ、これまでの新Windowsと違い、パーツショップでの反響はほとんどない様子だ。パソコンSHOPは「2015年とは時代が変わりましたね。今はOSのバージョンアップもスマホに近い感覚なのかもしれません」と話していた。別のショップでは「思ったよりも無風でしたね。目玉機能もなく、関心を向ける人もあまりいない印象です」と辛口のコメントも聞いた。

TSUKUMO eX. Windows 11 TSUKUMO eX.に置かれたWindows 11のデモ機。10月8日撮影
Windows 11 パソコン工房 秋葉原BUYMORE店 パソコン工房 秋葉原BUYMORE店の販売予告POP。10月22日撮影
TSUKUMO eX. Windows 11 TSUKUMO eX.に入荷したDSP版Windows 11。11月13日撮影

 その他のジャンルでは、約10年前の人気ファン「Gentle Typhoon」をベースにした「XPG VENTO PRO 120 PWM」や、静圧3.07mmH2Oの「ROG STRIX XF 120」など、高性能ファンの新製品も目立っている。2018年5月に登場したNoctua「NF-A12x25 PWM」から続くブームで、TSUKUMO eX.は10月頃に「よく熱を出すパーツが増えたのと、水冷の普及でファンの性能を重視する向きが増えたのが背景にあるのかも」と推測していた。

 パーツのカラーでは、白の存在感が増した1年でもあった。基板まで白いグラフィックスカードや、ケーブルまで白い電源ユニットなどがヒットし、10月には白いSATAケーブルも登場して好評を博している。「最近はどんなパーツでも白が選べるようになっていますが、SATAケーブルは意外とありませんでした。これを待っていたという人は案外少なくないと思います」(ドスパラ秋葉原本店、10月)

TL-B12-W 白い高性能ファンとして話題になったThermalright「TL-B12-W」(右)。8月27日撮影
ホワイトSATAケーブル ドスパラ秋葉原本店に並ぶアイネックスの「ホワイトSATAケーブル(50cm)」。10月8日撮影

 ASUS JAPANの「機動戦士ガンダム」パーツシリーズや、MSIの「GeForce RTX 3070 SUPRIM SE 8G LHR×GODZILLA」など、ユニークなコラボ製品もたびたび話題になった。ASUS JAPANが Noctuaと共同開発したグラフィックスカード「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua OC Edition 8GB GDDR6」も瞬く間に払底するほどの反響を得ている。

7月2日に撮影したガンダムコラボのGeForce RTX 3080搭載カード。3月の登場時はマイニング需要もあって希少だった。TSUKUMO eX.で撮影

 2022年も新型コロナの影響とは無縁ではいられないし、さまざまな事情で人気パーツが買いにくい状況が起きるかもしれない。しかし、そのときは2021年に培ったノウハウが生かされるだろう。

 2022年も、秋葉原の自作パーツ街を追いかけていきたい。よいお年を!

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年