日本のiPadに足りない雑誌や書籍を提供する――孫正義氏が語った「ビューン」

» 2010年05月31日 23時56分 公開
[園部修,ITmedia]
Photo ソフトバンク代表取締役社長 孫正義氏

 「iPad、売れています」――。

 ビューンが開催した記者説明会の冒頭で、ソフトバンクの代表取締役社長、孫正義氏は満面の笑みでこう切り出した。

 「iPadのない生活は考えられない。iPadを、iPhoneの画面が大きくなっただけだと思っている人がいるかもしれないが、決してそうではない。iPhoneを持っている人こそiPadは必要だ。もちろんiPadを持っている人はiPhoneがいらないわけでもない。両方をセットで使うことでさらに良さが出てくる」(孫氏)

 ビューンは、ソフトバンクグループの企業。6月1日から、iPad、iPhoneおよびiPod touchと、ソフトバンク3Gケータイ向けに、定額料金でコンテンツを配信するサービス「ビューン」をスタートする。既報の通り、毎日新聞、西日本新聞、スポーツニッポンの特別編集版や、発売日当日から主要な記事を誌面そのままのレイアウトで閲覧できる雑誌21誌、さらに日本テレビ放送網の「日テレNEWS24」の最新ニュース(動画とテキスト)などが月額315円から450円/30日という料金で購読できるサービスだ。

 このサービスをソフトバンクグループの企業で手がける理由を孫氏は「日本で唯一、コンテンツの塊として足りないといわれていた部分がある。それが雑誌や書籍。そこで、ビューンという新しいサービスを発表する」と話した。

 新聞やガイドブック、そして比較的多くの人になじみのある有名雑誌タイトル21誌をラインアップ。合計31紙・誌とTVのニュース番組が楽しめる。

Photo ビューン代表取締役社長の蓮実一隆氏

 「ビューン」(Viewn)という社名は、「ビューンという勢いで、美しいコンテンツを美しい形でユーザーに届けたい」という願いに由来する、とビューン代表取締役社長の蓮実一隆氏は言う。

 iPadやiPhone、iPod touchでは、App Storeから専用のアプリをダウンロードして購読する。価格はiPadが30日間で450円、iPhoneとiPod touchが30日間で350円。アプリを起動すると、上部に中吊り広告のような見出しの入ったバナー広告のようなグラフィックが表示され、中段に雑誌、下段に日テレNEWS24のデータが並ぶ。雑誌はほぼ紙の雑誌と同じレイアウト・誌面で閲覧できる。新聞はiPadやiPhone向けに読みやすく再構成されており、前日の朝刊の先取り記事が夜10時くらいに配信されるといったビューンならではのサービスもある。ケータイ向けには、月額315円のサービスとして提供する。

Photo 料金はiPad向けが30日間で450円。ケータイなら月額315円で購読できる
PhotoPhoto iPad版は大きな画面に中吊り広告のような見所紹介と雑誌の表紙、日テレNEWS24のサムネイルが並ぶ。新聞は、紙のレイアウトそのままではなく、iPad向けに独自に編集されたものが読める
PhotoPhoto iPhone向けには別アプリを用意。見た目や操作性を統一したソフトバンク3Gケータイ向けサービスも

 ビューンでは、雑誌の発売日から全ページが配信されるのではなく、次号が発売されるまでに順次内容が配信されるものも多い。ラインアップの7割は、次号が発売されるまでにほぼ内容がすべて配信されるというが、最初に特集記事などが配信され、その後日を追うごとに内容が増えるといった配信方法を採るようだ。もちろん、ガイドブックなど最初から全ページがそろった状態で配信されるものもある。

 紙面に掲載される広告は「全面広告のようなものは基本的に非表示にしている」と蓮実氏。記事内の広告やタイアップ記事についてはケースバイケースで対応する。コンテンツ提供社には、アプリの手数料をAppleに払った後、一部をビューンが取得して、残りを分配する仕組みだ。ソフトバンクモバイルが、同社の3Gケータイ向けに提供している「コンテンツ得パック」と似たような取り組みと言える。

 具体的な契約の獲得目標は掲げていないが、蓮実氏は「1万2万ではなく大きな数字を狙っていく」と自信を見せた。

PhotoPhoto 雑誌コンテンツはiPadを縦にすると1ページ表示、横にすると2ページの見開き表示になる
PhotoPhotoPhoto 広告などは非表示になっている。目次ページから特定の記事に飛べる。カバーフローのような目次なども用意されている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年