ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「国際フラットパネル ディスプレイ展」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「国際フラットパネル ディスプレイ展」に関する情報が集まったページです。

DLP 0.2インチWVGAディスプレイ・チップセットと評価モジュール:
PR:小型、高輝度、高効率で次世代のディスプレイ・プロジェクションを実現
(2014/9/29)

ファインテックジャパン/Display 2012:
手元のiPhone/iPadを安価に「裸眼3D対応」にする、お手軽スタイル2パターン
フラットパネルディスプレイの総合展示会「Display 2012」で、iPhoneやiPad、あるいはMacBookなどをお手軽に裸眼3D対応にする製品や技術が展示されている。張るだけでOKのフィルムタイプの製品もある。(2012/4/11)

ファインテックジャパン/Display 2012:
iMacが“タッチ対応”に──後付けタッチパネルキット「iMask-M」とWindows 8への可能性
タッチパネル研究所が、同社のタッチパネルを採用したiMac用後付けタッチ化キット「iMask-M」などを展示。重ねてUSB接続するだけという簡易性で、Windows PC+“Windows 8”対応周辺機器として今後の需要増も期待される。(2012/4/11)

裸眼立体視対応の3Dデジタルフォトフレーム、ニューサイトジャパンから
ニューサイトジャパンは、裸眼立体視対応のデジタルフォトフレーム「NSJ-800」を発売した。手持ちの写真をPCで変換すれば、専用メガネなしで立体的に見ることができる。(2010/12/8)

Display 2010:
「曲がるガラス」にタッチパネル
曲がるガラスとタッチパネルをミクロ技術研究所が「Display 2010」で展示していた。(2010/4/16)

Display 2010:
落書きから写真を合成する「Sketch2Photo」が日本で発売へ
ユーザーが描いたラフスケッチに似た画像を探し、背景などと合成する魔法のようなソフト「Sketch2Photo」が近く発売される。(2010/4/16)

Display 2010:
後ろ姿も映す「インタラクティブミラー」
自分の後ろ姿も映す「インタラクティブミラー」が「Display 2010」に出展されている。洋服の試着時に印象を確認するといったことができる。(2010/4/15)

Display 2010:
蛍光表示管から立体視ディスプレイまで FPDの歴史をたどる特別展
20周年を迎えた「ファインテック ジャパン」。特別記念展としてFPDの歴史を追う特別展が開催。世界で初めて液晶ディスプレイを搭載した電卓から最新のドキュメントビューワまで、進化の流れをまとめて見られる。(2010/4/14)

Display 2010:
グーグルアースも3Dディスプレイで見る時代に?
最新のディスプレイ技術を集めた「国際フラットパネルディスプレイ展」(Display 2010)が開幕した。今話題の3Dディスプレイでは、大手テレビメーカー製品の弱点を克服する技術に注目が集まった。(2010/4/14)

Display 2010:
70V型の裸眼立体視ディスプレイやARの3D化も 花咲く3D
フラットパネルディスプレイを集めた展示会「Display 2010」が開幕。世界最大という70V型の裸眼立体視ディスプレイや立体視できるARなど、3D関連の展示が目立った。(2010/4/14)

デジモノ家電を読み解くキーワード:
「3D映像」――お茶の間で楽しめる未来の映像
一般に楽しまれている実写映像は2次元だが、ホンモノは3次元世界に存在する。映像で完全な立体を再現するのは難しいが、立体的に見えるだけでも臨場感はケタ違いだ。(2009/4/23)

Display 2009:
“有機EL“VAIO、“3Dディスプレイ”搭載PCの可能性
「国際フラットパネル ディスプレイ展」で展示された有機ELテレビや3Dディスプレイ。では、これらの「PCへの採用」はあるのだろうか。(2009/4/17)

Display 2009:
ソニー、21V型・厚さ1.4ミリの有機ELディスプレイを国内初披露
ソニーは「Display 2009」で、21V型・厚さ1.4ミリの有機ELディスプレイを国内初披露した。(2009/4/16)

Display2009:
ソニー、日本初公開の21V型有機ELや3Dディスプレイなどを展示
東京ビッグサイトでフラットディスプレイの専門展示会「Display2009」が開幕した。ソニーは「International CES」で注目を集めた“3Dテレビ”や21V型有機ELテレビの試作機などを展示。(2009/4/15)

ファインテック・ジャパン:
パナソニックとソニーが考える「近未来のテレビ」
フラットパネルに関する展示会「ファインテック・ジャパン」にて、パナソニックとソニーが両者の考える「近未来のテレビ像」を披露した。大画面化、フルHD、その次に提示されるものは何だろうか。(2009/4/15)

Display 2009:
ソニーも国内初公開 3Dディスプレイが花盛り
「Display 2009」は3Dディスプレイコーナーを新設。ソニーはCESで発表した3Dディスプレイを国内初公開した。(2009/4/15)

CEATEC JAPAN 2008:
コンパクト&スリムが合い言葉? ビクターが縦型Everioを参考展示
ビクターがデジタルビデオカメラ「Everio」のコンセプトモデルを展示。“脱イベント”を目指す意欲作だ。(2008/9/30)

CEATEC JAPAN 2008:
ソニー、薄さ0.3ミリの超薄型有機ELディスプレイをお披露目
ソニーブースには、一般公開は今回が初めてとなる、わずか0.3ミリの超薄型有機ELディスプレイが展示されている。(2008/9/30)

ソニーディーラーコンベンション2008:
人についてくる“有機ELテレビ”、ソニーの新提案
ソニーマーケティングが販売店向けの製品内覧会「Sony Dealer Convention 2008」を開催した。「BRABIA」新シリーズや「α900」といった新製品とともに、有機ELパネルを使用したワイヤレステレビのコンセプト展示に注目が集まった。(2008/9/10)

Display 2008:
“レイア姫”実現間近!? 3Dホログラフィをリアルタイム生成するディスプレイ
何もない空間に、立体的なホログラフィが浮かび上がる――ルクセンブルグの技術ベンチャーが、3Dホログラフィディスプレイのプロトタイプを開発。2010年に商品化する計画だ。(2008/4/21)

Display 2008:
「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術
盛りあがっては消える――3D立体視映像技術はそんな繰り返しだった。「今年こそ3D映像が本格的に普及する元年になるかも知れない」と、3D技術を研究してきたビクターの研究者は言う。(2008/4/21)

Display 2008:
“iPodっぽい”クールさも 米Amazonの電子書籍端末「Kindle」を触ってきた
米Amazon.comが発売し、人気で品薄になった電子書籍端末「Kindle」が、Display 2008会場に“来日”。手になじむボディや使いやすくてかっこいいUIは、iPodを思い起こさせる。(2008/4/18)

Display 2008 :
ソニー、0.2ミリ薄の有機ELパネル ガラス基板、限界まで削る
ソニーの極薄の有機ELパネルに黒山の人だかり。薄さ0.2ミリの3.5型パネルと、薄さ0.3ミリの11型パネルが「Display 2008」で参考出展されている。(2008/4/18)

Display 2008:
150型の世界最大PDP 松下、国内初披露
松下が150型プラズマディスプレイを「フラットパネルディスプレイ展」に出展している。国内では初披露。4096×2160ピクセル(4K2K)表示が可能だ。(2008/4/17)

Display 2008:
そろそろ身近に──電子ペーパーを“ケータイ”する生活
auのケータイやAmazonの電子書籍リーダーなどコンシューマ向けの機器にも搭載され、かなり身近な存在になってきた「電子ペーパー」。電子ペーパーとはそもそも何か。何がよいのか、どんなことができるのか。Display 2008で、そろそろ普及の兆しを見せる電子ペーパーの動向を確認できる。(2008/4/16)

Display 2008:
「3Dホログラフィ液晶テレビ」の登場は近いか?
どこから見ても“立体”の映像が楽しめる「3Dホログラフィ」のデモをDisplay 2008で体験できる。早ければ3年後の2010年には自宅で3Dホログラフィ映像が楽しめるかもしれない。(2008/4/16)

Display 2008:
国内初登場のディスプレイが続々――「Display 2008」開幕
東京ビッグサイトでフラットパネルディスプレイの専門展示会「Display 2008」が開幕した。パナソニックの150型PDPやビクターのスリムテレビなど“日本初披露”の多い展示会だ。(2008/4/16)

東芝、有機ELテレビの発売を延期
東芝が2009年度に予定していた家庭用有機ELテレビの発売を延期する。当面は携帯・カーナビ向け中小型パネルの開発に注力する。(2007/12/11)

CEATEC JAPAN 2007:
有機ELテレビを見逃すな
ソニーブースの見どころはやはり有機ELテレビ。世代違いの画質を体験できるとあってかなりの人気だが、MPEG-4対応のBDレコーダーや70V型のBRAVIA、ワンセグウォークマンなども注目。Rollyも踊ってる。(2007/10/2)

速報:
ソニー、世界初の有機ELテレビを12月発売
ソニーが、かねてから予告していた有機ELディスプレイ採用の薄型テレビを12月に発売する。「薄さ3ミリ」を実現した。(2007/10/1)

エフ・イー・テクノロジーズ、240Hz駆動 FEDを開発
エフ・イー・テクノロジーズは次世代ディスプレイ「FED」について、従来機の4倍となる240Hz駆動を実現した。(2007/8/1)

ビクター、「世界最大」の110V型フルHDリアプロ
ビクターがフルHD解像度の地デジ対応テレビとしては世界最大(同社)の110V型リアプロテレビを発売。37V型液晶と同レベルという低消費電力性も特徴。(2007/6/8)

麻倉怜士のデジタル閻魔帳:
主要メーカー総チェック、大画面テレビの選び方
大画面テレビの“いま”を誰よりも知り尽くした麻倉氏がこの夏こそ大画面テレビを手に入れたい! という読者にアドバイス。今年前半の大画面テレビの動向と“この夏オススメ”の大画面テレビとは? (2007/6/6)

“動画解像度”に関するいくつかの懸念
薄型テレビ関係のニュースでよく聞くようになった「動画解像度」。主にプラズマテレビが「液晶テレビよりも動画に強い」とアピールするために使われるようだが、そもそも動画解像度とはどのような指標なのだろうか?(2007/4/25)

LifeStyle Weekly Access Top10:
室内という大空への再挑戦
FEDや有機EL、フルHD+倍速液晶とテレビに関する話題が豊富な一週間。けれど、個人的にはチョロQの飛行機版「Q-Sky」から目が離せない。(2007/4/16)

コラム:
「映り込み抑制」を進めるプラズマテレビ
薄型テレビの購入を検討するユーザーがプラズマと液晶を見比べた際、プラズマに不利な要素として「照明の映り込み」がある。しかし、各社は対策を進めており、今夏はその抑制がちょっとしたトレンドになりそうだ。(2007/4/16)

Display 2007:
2008年に4K×2K、アナログLCOSで日本市場を狙うGEMIDIS
有機ELやFEDといった次世代テレビに注目が集まるDisplay 2007だが、既存のパネルやデバイスも着実に進化している。リアプロやフロントプロジェクターに使用するLCOSデバイスもその1つ。GEMIDISのロードマップには、QXGAや4K2Kのイメージャーが含まれている。(2007/4/13)

Display 2007:
ソニー、年末は50インチ液晶で勝負
Display 2007の基調講演にて、ソニーの井原勝美氏が「テレビの進化の方向性」を述べた。S-LCDの新ライン製造も順調で、年末には50インチクラスの製品を展開する予定だ。(2007/4/12)

東芝、09年にテレビ向け有機ELを投入へ
東芝の西田社長が「09年には家庭用テレビ向けの、大きめの有機ELを出す」と話した。「勝負の年」というHD DVDは「日本市場向けの新しいレコーダーがもうすぐ出てくる」と予告。(2007/4/12)

ソニー、有機ELテレビを年内発売へ
ソニーが有機ELディスプレイを搭載した薄型テレビを今年中にも製品化する意向を明らかにした。(2007/4/12)

Display 2007:
次期Centrino Duo搭載ノートPCで期待の液晶省電力技術とは?
有機ELやFED、新型液晶などで盛り上がる「第3回 国際フラットパネルディスプレイ展」(Display 2007)。PC関連の展示は少ないが、ノートPC用の新技術が見られた。(2007/4/12)

Display 2007:
「3倍速」の液晶、有機ELの生産性を上げるインクジェット
2倍速が液晶テレビの今年のトレンドかと思えば、既にパネルベルでは3倍速を実現する部材がスタンバイ。有機ELの生産性を大幅に上げる可能性を秘めた手法も紹介。(2007/4/11)

Display 2007:
パネルの進化、急速に──携帯も“あと数ミリ”は薄くなる
ディスプレイの大型化/高解像度化とともに、“薄型/小型”も望まれる昨今の携帯。フラットパネルディスプレイの総合展示会「Display 2007」で、携帯を“あと数ミリ薄く”できる技術などが展示されている。(2007/4/11)

Display 2007:
マスターモニターを超えるFEDの“ブラウン管画質”
ソニーなどの有機ELディスプレイと並び、次世代の薄型テレビとして期待を集めるエフ・イー・テクノロジーズのFED。同社ブースには、その「ブラウン管画質」を一目見ようと多くの人が詰めかけた。(2007/4/11)

Display 2007:
大画面有機ELの実用化を進めるソニー、フルHD+倍速液晶を製品化するビクター
各社が最新の薄型ディスプレイを展示する「国際フラットパネルディスプレイ展」(Display 2007)では今年のトレンドならぬ、次世代の傾向がうかがえる。ソニーは大画面有機ELのコストダウンに注力し、ビクターはフルHD+倍速液晶を製品化する予定だ。(2007/4/11)

NEC液晶テクノロジー、2.7型液晶ディスプレイモジュールを発売
(2007/4/10)

21型WXGA有機ELを開発 東芝松下ディスプレイテクノロジー
東芝松下ディスプレイテクノロジーが20.8型の低温ポリシリコン有機ELディスプレイを開発した。低温ポリシリコンの高分子タイプとしては世界最大という。(2007/4/9)

薄型テレビ向けの21型有機EL、東芝松下ディスプレイテクノロジーが開発
東芝松下ディスプレイテクノロジーは4月9日、薄型テレビやPCモニター向けの21型(20.8型)低温ポリシリコン有機ELディスプレイを発表した。(2007/4/9)

4月15日〜4月21日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
直収型固定電話サービス「CHOKKA」の不振で経営破たんした平成電電が、民事再生を断念した。Intel Capitalはビットワレットに50億円投資、PC向け小額決済にEdyを普及させたい考え。(2006/4/21)

第2回 国際フラットパネルディスプレイ展:
色変換技術を使った有機EL、AdobeRGB対応パネルも
モバイル系ディスプレイの展示が少なかった第2回 国際フラットパネルディスプレイ展。その中で見つけたいくつかの注目パネルを見ていく。(2006/4/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。