ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ネットと選挙」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Cybersecurity Dive:
FBIが主導したbotネット破壊作戦が“効果絶大”も、油断ならないワケ
FBI主導で実行されたbotネットの破壊活動が成果を挙げた。botネットが破壊されるまで脅威グループは、数百台の脆弱なルーターを悪用し、標的に対してスピアフィッシング攻撃やクレデンシャルハーベスティング攻撃を実行していた。(2024/3/10)

Google、AIで生成した政治広告に明確な開示を義務付け 11月にポリシー更新
Googleは11月中旬に政治に関するコンテンツポリシーを更新し、選挙広告に合成コンテンツを含む場合、明確に開示する義務を追加する。(2023/9/7)

「英国男優総選挙」にアイルランド人俳優がノミネート 映画専門誌の企画に批判上がり謝罪「深く反省」
「不適切な表現」があったと説明。(2023/8/23)

ダイドー「はちみつれもん」の復刻に「懐かしすぎる」と歓喜の声 今後もずっと買えるのか聞いた
「思い出商品総選挙」がきっかけで、味もパッケージもそのままに再登場。(2023/8/19)

米ワーナー・ブラザース、映画「バービー」公式の反応めぐり「遺憾に思う」と米メディアに謝罪 原爆のネットミームに好意的に反応
現地時間7月31日に米メディア「Deadline」が報じた。(2023/8/1)

グラドルRaMu、意外な理由で「昼配信ができません」 リスク回避策にネット共感「騒音…」「厄介」「盲点だったわ」
こんなバレ方もあるのね……。(2023/4/19)

なじみすぎだよ! 近藤春菜、「ブラッシュアップライフ」にまさかの登場でネットざわつく「完全に知らんおばさんだと」
いそう。(2023/3/15)

NHKネット進出の欺瞞 稲葉新会長が取り組むべき小泉政権の“宿題”とは
NHKの新たな会長に元日本銀行理事の稲葉延雄氏が就任することが決定した。リコー出身の経営者がNHKでいかなる改革の道筋をつけるのか、大いに注目されるところだ。(2023/1/3)

史上初「うまい棒総選挙」をやおきんが開催 全15種類のフレーバーから1位のうまい棒を決定
推し味デザインの抱き枕が当たるキャンペーンも実施中。(2022/10/20)

“ガーシー現象”に“トヨタ社長フェイクニュース”、ネット社会の非対称性について考える
米大統領選で顕在化したフェイクニュースによる影響は、日本でも大きなトレンドになっている。本田雅一さんがこの問題に切り込む。(2022/8/22)

“暴露系YouTuber”「ガーシー」当選の衝撃、NHK党・立花党首が「選挙はビジネス」と語るワケ
NHK党(N党)から比例で出馬した、“暴露系ユーチューバー”「ガーシー」こと東谷義和さんの当選に注目が集まっている。選挙戦略などを立花孝志党首に聞いた。(2022/7/15)

投票に行かないことによるデメリットとは…… 参院選が迫る中、大事なことを教えてくれる漫画
今回の参議院選挙のあと、衆議院の解散がなければ、次の国政選挙は3年後。(2022/7/8)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
なぜ“交通系の話”はあまり出てこないのか 「参院選 2022」の公約イッキ見
参議院選挙が始まった。125議席に対して545人が立候補し、公示は6月22日、投開票は7月10日。赤字ローカル線廃止、新幹線建設、鉄道事業者経営危機、モーダルシフトなど、鉄道のみならず交通分野は問題山積だ。545人の立候補者のうち、何人が交通問題を公約に明記しているか。(2022/7/4)

世界を読み解くニュース・サロン:
日本は「Web3」で勝てるのか 残念ながら「前途多難」
自民党が「岸田トークン」の配布で「Web3」に乗り出そうとしている。これまでインターネットなどで遅れてきた日本に、「Web3」で勝算はあるのだろうか。現時点で見えている課題は……。(2022/6/2)

「Web2.0」って何だったの? 「Web3」との違いは? ネットに詳しいけんすう氏に聞いてみた
「Web3」という言葉をよく耳にするようになったが、そもそもWeb3の前に提唱された「Web2.0」とは何だったのだろうか。起業家の「けんすう」こと古川健介氏と、元ITmedia NEWS記者の「ゆかたん」こと岡田有花氏に、Web2.0の振り返りと、Web3への展望について語ってもらった。(2022/3/24)

「なめこ栽培キット」10周年で“1101種総選挙”開催 名前ど忘れしたら一生見つけられない超絶縦長投票ページ公開
押しなめこを探せ。(2022/1/16)

踊るバズワード 〜Behind the Buzzword(16)STEM教育(4):
GIGAスクール構想だけでは足りない、「IT×OT×リーガルマインド」のすすめ
今回は、全国の小中学生に1人1台のコンピュータと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組みである「GIGAスクール構想」と、その課題から、“江端流GIGAスクール構想”を提案してみました。(2021/11/30)

2050年のカーボンニュートラルはただの「お題目」:
選挙カーで、大量のCO2を排出する“大罪” なぜ日本で「選挙DX」は進まないのか
第49回衆院選挙は10月31日に投開票が行われ、激しい選挙戦を終えた。期間中、風物詩の「選挙カー」をうるさいなあと感じた人も多いだろう。テレワーク、ハンコ廃止など企業のデジタル化やDXはどんどん進むのに、なぜ選挙はこんなにも「アナログ」なのだろうか。海外ではネット投票やデータを活用した選挙戦略が目立つにもかかわらず、日本に「選挙DX」が起こらないのはなぜか?(2021/11/11)

「選挙のお知らせ」を失くしたらどうなる? すんなり投票できた人の体験談漫画が参考になる
待ち時間もかからずスムーズ。(2021/10/25)

「ファイアーエムブレム」総選挙、1位となった「門番」らのイラスト・性能が公開 「絵が解釈一致すぎる」「応援に徹していて良い」と好評
全員すてきなイラストに仕上がっています。(2021/8/16)

選挙業務の課題、8割がネット投票に期待 コロナ禍では「感染対策により業務負担が増加」が約8割
選挙業務経験者を対象に「自治体における選挙業務の課題」に関する調査。インターネット投票が導入されて欲しいと思うかと尋ねたところ、「非常に思う」が50.0%、「やや思う」が32.7%と、8割以上がインターネットの導入を期待していることが分かった。(2021/7/5)

「ファイアーエムブレム」第5回総選挙、結果発表! 1位はまさかのモブキャラ「門番」に
中間発表で門番が2位となっており、最終結果に注目が集まっていました。(2021/2/2)

「ファイアーエムブレム」総選挙 中間発表でモブキャラ「門番」が2位となり、ファンをざわつかせる
本日は異常ありありであります!(2021/1/26)

世界を読み解くニュース・サロン:
民間企業が主導した、トランプ大統領「ネット追放劇」に見る“権限”とリスク
TwitterやFacebookがトランプ大統領のアカウントを次々と停止。民間企業が大統領の口封じをする権利があるのか、と議論になった。SNSのルール上、暴動につながる発信は許容できないようだ。ただ、サービス提供者が人々の生活や権利に及ぼす影響がますます大きくなっていることは知っておくべきだ。(2021/1/14)

NHKの公式note開始は“成り行きの未来”との決別になるか
ネットの普及などで新聞・テレビの時代の岐路に立たされている中、NHKは12月、「note」に公式アカウントを開設。元NHK記者が内部文書や現役職員への取材から公共メディアの未来を読み解く。(2020/12/31)

2020年のGoogle検索ランキング、「Zoom」「あつ森」「鬼滅」は何位?
Google日本法人が、2020年のGoogle検索ランキングトップ10を発表。IT関連のワードでは「Zoom」が10位にランクインした。ネット上で話題になった「鬼滅の刃」は4位、「あつまれ どうぶつの森」は5位だった。(2020/12/11)

新政権で米宇宙政策はどうなる? NASA「アルテミス計画」 次期長官の動向にも注目集まる
米大統領選挙で当選を確実にした民主党候補のバイデン氏。共和党から民主党への政権交代は米国の宇宙計画にどんな影響があるのか。現在の計画の行方から次期NASA長官人事に至るまで、今後の動きを海外の反応を中心に予想する。(2020/11/26)

カニエ・ウェスト、妻の亡き父をホログラムでよみがえらせる キム・カーダシアン感涙もネットでは賛否両論
日本でもAI美空ひばりが話題に。(2020/10/30)

米大統領選から悪質Botを駆逐せよ Microsoftが講じた本気の対策
Microsoftは、米大統領選挙に向けてBotネット「TrickBot」の撲滅に向けた、法的および技術的措置に乗り出した。TrickBotの活動を封じ込めたその対策とは。(2020/10/14)

KAMIYAMA Reports:
菅新首相と投資の話題
現時点で最大の話題は「いつ総選挙を行うか」だろう。菅首相は自民党総裁を安倍前首相から9月に引き継いだが、2021年9月にいったん総裁の任期を迎える。菅首相は、その時期までにもっとも良いタイミングで解散・総選挙を行い、総裁・首相としての政治基盤を固めようとするだろう。(2020/9/25)

菅氏はスイーツ写真に「かわいい」の声、岸田氏・石破氏は炎上……自民党総裁選3候補のネット活用を比較する
14日投開票の自民党総裁選に向け、立候補中の菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長。3候補のネット活用を比較すると明暗が分かれる形となった。(2020/9/11)

ニコ生で自民党総裁選の討論会 3候補が出演、視聴者からの質問に回答
ドワンゴが自民党総裁選挙に向けた「候補者ネット討論会」をニコニコ生放送で開催する。放送日時は9月12日午後7時から午後8時まで。(2020/9/11)

【7年前の今頃は?】悪ノリ人気投票の集大成 レベルファイブ総選挙で「飛行機」が1位に
数年前の今日はどんな記事があった?(2020/6/25)

「東京都知事選2020 ネット演説」をニコニコ生放送で実施 6月18日18時40分から放送開始
都民のみなさん、要チェックです。(2020/6/17)

星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」:
木村花さん事件とトランプ対Twitterと「遅いSNS」
(1) 世界の国々はSNS(ソーシャルネットワーク)規制で悩んでいる。(2) SNS規制には副作用があり、複数の視点から考える必要がある。(3) 英国の提言の中で「SNSで議論を遅くする仕組みを作れ」という意表を突く指摘がある。複雑だが、重要な話だ。今こそSNS規制を考える時だ。(2020/6/3)

“百獣の王”武井壮、本田圭佑の新サッカークラブ「One Tokyo」の監督に ネットでは「わくわくする」「大丈夫?」の声
「選手を有名にする手助けは誰よりもできるはずだ」と抱負を語る。(2020/2/14)

tsumug edge:
エストニアに住む日本人が見た電子投票の実態と課題──ネット経由で本当に透明性を保てるのか
「電子国家」として世界の注目を集めている北欧のエストニア。その実態について、エストニアに移住した筆者が見た電子国家のリアルをお届けする。(2020/2/7)

「ダークアド」と私たちの個人情報の行方
私たちの個人情報は、ネット上でどのように扱われているのか。Facebookの例などを基に考える。(2020/1/7)

【連載】池田園子の「マーケ目線」 第7回:
格闘家・青木真也氏と「ONE」がAbemaTVを武器に挑む「熱量の高いファン」の作り方
人気格闘家の青木真也氏がインターネットテレビ局「AbemaTV」とタッグを組み、シンガポール発の総合格闘技団体「ONE」への関心度を高める取り組みを追った。(2019/10/9)

ビジネスの世界にもはびこる:
N国とれいわ新選組が操る「不安マーケティング」の正体とは
「N国」や「れいわ新選組」が選挙で躍進した。筆者はその根本にあるのが「不安マーケティング」だと分析。ビジネスでもはびこる「不安な庶民の利用」手法を斬る。(2019/9/5)

「私の戦闘力は53万です」 表現規制反対派・山田太郎氏が当選 SNSフル活用、“オタク層”の支持集める
第25回参院選で、漫画・アニメを表現規制から守ると訴える山田太郎氏が当選。Twitterなどを駆使する選挙戦を展開し、約53万票を獲得。「オタク層が有力な票田になることを示した」などと話題になった。(2019/7/22)

「うっかり違反」で処罰対象に 選挙期間中にネットに書いてはいけない内容まとめ【漫画版】
公職選挙法違反に問われることも。(2019/7/14)

全国の立候補者の政策を“読み上げ” ヤフーの視覚障がい者向けサイト「聞こえる選挙」
ヤフーが第25回参議院議員通常選挙に先立ち、視覚障がい者向けの選挙情報サイト「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」を公開し、初めて全国の立候補者の政策を掲載した。(2019/7/12)

「ネコチャンたちもありがとうございます!」 選挙カーからあいさつを受けたネコチャンたちの表情が手厳しい
分かり合えないとき、ネコもけわしい顔をする。(2019/4/28)

FacebookのザッカーバーグCEO、「ネット規制強化は政府が主導すべき」
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOがWashington Postに寄稿し、安全なプラットフォームを持続するためには、政府による規制の基準とガイドラインが必要だと主張した。(2019/4/1)

ゆふいんの森はうまい棒に似てるから ……は!? JR九州が「うまい棒総選挙」開催、何この異色コラボ
まー、似てると言われれば似ているような気がします。(2019/2/1)

ただのパワハラか「市民の安全のため」か 明石市長の暴言に賛否分かれるネット
兵庫県明石市の泉房穂市長が市職員に対し暴言を浴びせていた問題で、ネットは批判的ながらも、市長に同情する声も少なくありません。(2019/1/31)

『BLEACH』ソシャゲに“ネギ織姫”が実装 「初音ミク=ネギの元凶」「懐かしい」 12年越しロイツマ・ガールにネット民歓喜
初音ミクがよくネギを持っている原因、実は『BLEACH』から来ているって知ってましたか?(2018/10/5)

「WEBマンガ総選挙2018」1位受賞記念:
思わずうなずく“都道府県あるある” マンガ『四十七大戦』の一二三が意識する「地元の視点」と「外部からの視点」
「WEBマンガ総選挙2018」の1位受賞を記念して、『四十七大戦』の一二三さんにインタビュー。記事後半ではコラボカフェの情報も。(2018/9/13)

Microsoft、不正ドメイン6件の摘発発表 ロシアの選挙介入拡大を懸念
11月の米中間選挙に向け、選挙介入を狙った攻撃は一層拡大する恐れがあると予想している。(2018/8/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。