写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」(ソフトウェア編)Z1から何が変わった?(2/2 ページ)

» 2014年05月26日 10時01分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 オーディオ関連では、デジタルノイズキャンセリング機能、フロントステレオスピーカー、ハイレゾ音源のUSBデジタル出力に対応したことが大きなトピック。デジタルノイズキャンセリングは、対応イヤフォンを使わないと効果を得られない。残念ながらXperia Z2/ZL2には対応イヤフォンは同梱しておらず、別売りのXperia用イヤフォン「MDR-NC31EM」(税別5500円)や、WALKMANに付属のイヤフォンを使う必要がある。

photophotophoto サウンド関連の設定には、ノイズキャンセリング対応のイヤフォンを指定する「オーディオアクセサリー」、ハイレゾオーディオを再生するための「USB経由のハイレゾオーディオ」が追加された(写真=左)。ノイズキャンセリング対応のオーディオアクセサリーを指定する(写真=中)。ClearAudio+やサウンドエフェクトは継承している(写真=右)
photophotophoto ノイズキャンセリング対応の機器を接続すると、通知バーにその旨が表示され、ピクト部分にもノイズキャンセリングのアイコンが表れる
photophotophoto ノイズキャンセリングが有効のときも、ClearAudio+かサウンドエフェクトの設定ができる(写真=左)。ノイズ環境設定は「電車・バス」「航空機」「室内」の3種類を用意(写真=中)。ノイズキャンセリングの設定(写真=右)

 バックライトがオフのときに、アプリの動作を制御して消費電力を抑える「スタミナモード」は、Xperia Z2/ZL2ではバックライトがオンのときにも、画面のフレームレートを落としたり、X-Reality for mobileをオフにしたりできる「画面の省電力設定」が追加された。フレームレートが落ちることで動作がもっさりする恐れがあるが、いざというときのために覚えておきたい。

photophotophoto スタミナモードを搭載。エリア連動Wi-Fiを利用できるのはXperia Z2のみ(写真=左)。新たに「画面の省電力設定」が追加された(写真=中)。スタミナモードの説明(写真=右)

 日本語入力システムは「POBox Plus」に進化。ワンタッチでキーボードを左右に寄せたり、打ち間違いをしても変換候補を補正したりできるようになった。変換時の操作性も改善し、漢字の直変換や英数カナ変換がしやすくなった。

photophoto 左端のアイコンをタップすると、キーボードを左右に寄せられるようになる
photophotophoto 左から2番目のアイコンをタップすると、かな/英字/数字別にテンキーかPCキーにするかを選べる(写真=左)。「あA1」キーを長押しすると、設定項目のアイコンが表示される(写真=中)。文字を入力すると「予測」「変換」「英数カナ」の3つのタブが表れて変換しやすくなった。打ち間違いをしても変換候補を補正してくれる。画面では「おさわに」で「お世話に」を予測してくれた(写真=右)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年