2016年に「日本のSIMフリーでシェア3位」を目指すZTE――「Blade V580」がその起爆剤になる?

» 2016年03月17日 20時12分 公開
[田中聡ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ZTEジャパンが、5.5型のSIMロックフリースマートフォン「ZTE Blade V580」を3月25日に発売する。

ZTE Blade V580ZTE Blade V580 「ZTE Blade V580」。カラーはシルバーとグレー。ちなみに、海外ではオーストラリアで「ZTE Blade V Plus」という製品名で発売されている

 ZTE Blade V580は、5.5型フルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイや8コアCPUを搭載しながら、2万7800円(税別)という価格を実現したSIMロックフリースマートフォン。アルミニウム合金で作られた背面部分には、ブラスト加工によってツヤが消されており、落ち着いた雰囲気を醸し出している。

ZTE Blade V580ZTE Blade V580 片手でも握りやすいが、タスクキーと戻るキーが表示されないのが気になる(写真=左)。背面にはアルミ素材を採用した(写真=右)
ZTE Blade V580ZTE Blade V580 背面から側面にかけてカーブが掛けられている(写真=左)。カメラリングの周りが青いが、単なる装飾とのこと。カメラの下にフォトライトと指紋センサーがある(写真=右)
ZTE Blade V580ZTE Blade V580
ZTE Blade V580ZTE Blade V580

 OSはAndroid 5.1を搭載。プロセッサはMediaTekの「MT6753」を採用しており、64ビットの8コアCPUを内蔵する。内蔵ストレージは16GB、メインメモリは2GB、外部メモリは32GBまでのmicroSDHCを利用できる。容量3000mAhのバッテリーを備え、連続待受時間は約600時間、連続通話時間は約1800分を実現。

ZTE Blade V580 ZTE Blade V580の主な特徴
ZTE Blade V580 プロセッサの詳細

 1300万画素のアウトカメラには、東芝製の裏面照射型CMOSセンサーを採用している。F値は2.2で、5枚の光学レンズで構成される。パノラマ撮影のほか、5秒間のライブ映像を流せる「ライブ撮影」、スマホをぐるっと回して周囲の被写体を撮れる「マルチアングル撮影」、1枚の写真で被写体の動きを連続して表示できる「モーショントラッキング撮影」ができる。インカメラは500万画素で、アウトカメラと同様に顔検出や笑顔検出にも対応している。

ZTE Blade V580 カメラスペックの詳細
ZTE Blade V580 主なカメラ機能

 2万円台ながら、指紋センサーを搭載していることも見逃せない。背面の指紋センサーをタップすると、ディスプレイが消灯した状態でもスピーディーにロックを解除できる。ZTE Blade V580は複合指紋認識モジュールを採用しており、1000万回の押下試験を通過。認識速度は0.5秒、認識率は99%を誇る。この指紋センサーではロック解除ができるほか、カメラのシャッター操作も可能。画面の撮影ボタンを押すよりも、ブレを抑えて撮影できそうだ。なお、AXON miniで利用できる、指紋センサーを使ったアプリロックには対応していない。

 ネットワークはLTEがBand1(2100MHz)、3(1800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)、3GがBand1(2100MHz)、6(800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)をサポートしており、仕様上はドコモ回線とソフトバンク(Y!mobile)回線を利用できる。Y!mobileではSIMカードを単体で購入できるので、Y!mobile用のスマートフォンとしても運用できる。

 UI(ユーザーインタフェース)は、Googleの素の状態からほとんど手を加えておらず、プリインストールアプリも最小限にとどまっている。無用なカスタマイズを好まない人にはありがたい仕様だろう。

ZTE Blade V580ZTE Blade V580 プリインストールアプリは1画面と少しに収まっている

HUAWEI GR5と比べると?

 ZTE Blade V580は、Huaweiが2月12日に発売した「HUAWEI GR5」とスペックや外観が似ている。細かい部分で違いはあるが、5.5型フルHD液晶、メタルボディ、指紋センサーは共通している。HUAWEI GR5は3万4800円(税別)なので、Blade V580の方が7000円安く、コスト面では有利だ。ただ、HUAWEI GR5はプロセッサにQualcommのSnapdragon(615)を採用しており、microSDはBlade V580は32GBまでだがGR5は128GBまでのカードを使える。また、(あくまで個人の感想だが)メタルボディーの質感はGR5の方が高いと感じるし、GR5の方が薄くて軽い。このあたりに7000円の価格差があるといえそうだ。

「ZTE Blade V580」と「HUAWEI GR5」のスペック
機種名 ZTE Blade V580 HUAWEI GR5
メーカー ZTE Huawei
OS Android 5.1 Android 5.1
プロセッサ MediaTek MT6753(1.3GHz/8コア) Qualcomm MSM8939(1.5GHz/4コア+1.2GHz/4コア)
メインメモリ 2GB 2GB
ストレージ 16GB 16GB
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト) microSDXC(最大128GB)
ディスプレイ 約5.5型フルHD 約5.5型フルHD
解像度 1080×1920ピクセル 1080×1920ピクセル
バッテリー容量 3000mAh 3000mAh
アウトカメラ 有効約1300万画素CMOS(F2.2) 有効約1300万画素CMOS(F2.0)
インカメラ 有効約500万画素CMOS(F2.4) 有効約500万画素CMOS(F2.4)
ボディーカラー シルバー、グレー ゴールド、シルバー、グレー
サイズ 約77.2(幅)×155.3(高さ)×8.6(奥行き)ミリ 76.3(幅)×151.3(高さ)×8.15(奥行き)ミリ
重量 約165グラム 約158グラム
ネットワーク FDD-LTE:Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)
W-CDMA:Band 1(2100MHz)、6(800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)
FD-LTE:Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、5(850MHz)、7(2600MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)
TD-LTE:Band 40(2300〜2400MHz)
W-CDMA:Band 1(2100MHz)、5(850MHz)、6(800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)

2016年中に日本のSIMフリー市場でシェアで3位を目指す

 2014年に日本のSIMロックフリー市場に参入したZTEは、これまで「gooのスマホ」に端末を供給するなど、あまり自社の名前を表に出してこなかった。しかし、2015年12月に発売した「AXON mini」と「ZTE Blade V6」は、純粋なZTEブランドのモデルとして訴求しており、AXON miniではスペックにもこだわった。

 ZTEジャパンのプロダクトマーケティング ディレクターの吉本晃氏は「(SIMロックフリー市場に参入した)当初はZTEの名前を出せていないと感じているが、今年はそこに力を入れていき、よく知ってもらおうと思う」と話し、ブランド力の強化に努める。

ZTE Blade V580ZTE Blade V580 ZTEジャパンの李明社長(写真=左)。プロダクトマーケティング ディレクターの吉本晃氏(写真=右)

 ラインアップはAXONシリーズがフラッグシップ、Bladeシリーズがミッドレンジを担う。さらにBladeの中にも「V」がハイ、「A」がミドル、「L」がローと、スペックによって3つのバレーションを設けている。ZTE Blade V580は、Bladeシリーズの中ではハイスペックなモデルに位置付けられる。

 ZTEジャパンの李明社長は、「2016年中に日本のSIMロックフリー市場で上位3位に入りたい」と具体的な目標を語った。ただ、日本のSIMロックフリー市場は現在、ASUS、Huawei、FREETELが3強となっている(BCNの調査を参照)。李氏は「Huaweiとは類似性がありながら競争をしている。もっと技術を用いて、ハイスペック、高いコストパフォーマンスで上位3位に入りたい」と話すが、上記3社の牙城を崩すのは容易ではない。

 ZTE Blade V580は価格面では大きなアドバンテージを持っており、スペックとのバランスを考えても、ライバルに十分対抗できる製品だと思う。あとはどこまで同社の認知度を向上させることができるか、その手腕を注目したい。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年