PC USER Pro

これが、プロのための“ホンモノ”のPC──第3世代「Let’snote」が込めたメッセージNetbookで、仕事できますか?(3/3 ページ)

» 2009年09月30日 00時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

通信機能「全部入り」の構成も

 今回のLet'snote新モデルは、Bluetoothや無線LANのほか、10.4型ワイド液晶ディスプレイを備える「Let'snote R8」以外のモデルに標準で無線LAN+モバイルWiMAXのコンボモジュール「Intel WiMAX/WiFi Link 5150」と、自社開発の高感度コンボアンテナを実装する。モバイルWiMAXは、国内でUQコミュニケーションズのUQ WiMAX(4480円/月あるいは600円/日 1日利用プランは2009年10月開始予定)や、UQコミュニケーションズのMVNO各社のサービスを利用でき、下り最大13Mbps、上り最大3Mbpsで通信できる。

photophotophoto 標準でBluetooth、無線LAN、モバイルWiMAXを内蔵する。さらに、マイレッツ倶楽部のカスタマイズモデルで3Gデータ通信モジュールも内蔵可能だ。天板の上部に無線LAN/モバイルWiMAXと(WWAN内蔵モデルは)3Gデータ通信用アンテナを内蔵する

 さらに直販サイト「マイレッツ倶楽部」では、無線LAN+モバイルWiMAXに加えて、ドコモのFOMA通信モジュールによるワイヤレスWANも同時に内蔵できるカスタマイズモデルも用意する。近距離や公衆無線LANスポットでBluetooth(v2.1+EDR)のPAN通信や無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)、東名阪・都市部ではモバイルWiMAX、サービスエリアが広いドコモ網を利用したワイヤレスWANと、モバイル利用に必須とする高速モバイル通信となる4つの手段を内蔵できてしまう。マイレッツ倶楽部オプションにはこのほか、SSDや8Gバイトメモリ、64ビット版Windows 7の選択といったメニューも用意し、「最強全部入り」構成でオーダーすることも可能だ。

photophoto モバイルWiMAXはインテル純正の「インテルPROSet/ Wireless WiMAX接続ユーティリティ」、3Gデータ通信はドコモが用意する「コネクションマネージャ」で行う。3G/WiMAX/無線LANをシームレスに切り替えるような専用ユーティリティツールは、残念ながら(まだ用意が)ないようだ(左)。USIMスロットはバッテリー設置スペースの裏側に備える(右)

「企業導入」ニーズを強力に支援

 新OS、Windows 7のリリースが迫るが、特に企業ユーザーにはWindows XPやInternet Explorer 6を望む声も多くある。Windows 7は、仮想環境で実行する「XPモード」などを用意し、現Windows XPユーザー向け対策も意識する。より高速な標準電圧版CPUの採用は、これら仮想環境実行時もかなり有効だ。

 加えて、Let'snote新モデルは全モデルでWindows 7 Businessを採用しつつ、Windows XP Professional(SP3)にもダウングレードできる手段を標準で用意し、法人向けモデルにWindows XPインストール済み(ダウングレード適用済み)のオプションも用意する。さらに法人向けモデルは、4年の無償保証も標準で備えたことも注目したい(従来は3年)。

photophoto Let'snote S8/N8の法人向けモデルは無償保証期間が3年から4年に延びた。キーボードや外装交換などもメニューに用意する「PC有償リフレッシュサービス」も継続して実施する

 「現在、企業のIT資産投資額が減少傾向にあるのは確かであり、無償保証期間の拡大は“買い替えスパンが長くなる”ので結果として数が出にくくなるという声はある。ただ、“長く使える=トータルコストの削減”になることは、ユーザー目線で見ると大きなメリットだと思う。重量やバッテリー駆動時間、頑丈、高速、国内生産というLet'snoteシリーズならではの特徴は、実はここにもつながる。安価さのみを特徴にするPCとは少し異なり、Let'snoteシリーズは“モバイルPCの本質を見極めたPC”と自信がある」(奥田事業部長)

 最近は、2台目需要を担うNetbook以外に、台湾のPCメーカーを中心に12型クラスのディスプレイと薄型ボディ、CULV(コンシューマー向け超低電圧版:Consumer Ultra Low Voltage)プロセッサを搭載し、10万円以下と安価なモバイルノートPCも流行の兆しを見せているが、今回の製品群とその力の入れ具合は「決して、そうではない。日本ユーザーが望む本質はそこではない」というアンチテーゼをも込めたように感じられる。

photophotophoto 76センチの落下試験や100キロの面加圧振動試験をクリアするマグネシウムボディとボンネット構造の天板、基板の一部にあえて隙間を設けてボディの変形から基板を保護するフローティング構造、キーボード全面防滴/ウォータースルー仕様、HDDの周囲を包むダンパー構造など、同社の「タフブック」シリーズで培った堅牢さは健在
photophotophoto  


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー