「テザリング? 何それ?」──「Pocket WiFi S」をあくまで“Pocket WiFiの新型”とするイー・モバイルの狙いじつはSIMロックフリーでもある(2/2 ページ)

» 2010年12月14日 18時46分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

完全な「SIMロックフリー」端末でもある

 ポータブル無線LANルータ(テザリング:3G回線を無線LANで共有できる機能)としての機能は、Android 2.2標準のテザリング機能を利用し、最大5台までの機器を接続可能と、従来のPocket WiFiと同じ。オリジナルのウィジェットを用意し、タッチ操作だけでテザリング機能をより容易に制御できるようにした。バッテリー動作時間は連続通信が最大4時間、連続待受時間が最大240時間で、Pocket WiFiと比べて連続待受時間が約2.4倍(Pocket WiFiは最大100時間)に伸びた。

photophotophoto あくまで「Pocket WiFiの進化版」という体(てい)で販売するが、Android 2.2搭載スマートフォンとしても大きな機能制限なく使える

 連続待受時間の強化については、スマートフォンとして使う以外に、スリープしながら運用することで起動時間(実際にテザリング機能が使えるようになるまでの時間)もPocket WiFiより短縮できるメリットを強く訴求する。「既存ユーザーにおいては、連続通信時間より連続待受時間が延びることを望む声が多かった。最大240時間持てば、テザリング機能はそれこそオンのままでもすぐバッテリーが切れてしまうことはなく、同じく使いたいときにさっと使いたいiPadや携帯ゲーム機などの無線LAN搭載機器と組み合わせて使うシーンにも適する」(ガン社長)

 価格も挑戦的だ。一括購入のベーシックプラン利用時で1万9800円/月額4280円、2年契約のシンプルにねんアシスト400利用時で頭金240円/月額4980円。データプランにねんM(データ通信端末専用プラン)を利用した従来のPocket WiFi購入価格となる頭金5980円/月額4980円より安価で、かつAndroid 2.2搭載スマートフォンとしても2010年12月現在、最安値クラスと思われる。価格帯でも「通話など“も”できるのに安価ですよ」とこれからPocket WiFiを望む層に訴求してさらなる契約者増を図るとするなら、この安価さは大きなポイントになりそうだ。

photophoto 価格は一括購入のベーシックプラン利用時で1万9800円と、かなり安価

 ちなみに、Pocket WiFi Sは完全な「SIMロックフリー端末」だ。国内のイー・モバイル3G通信で用いる1700MHz帯以外に2100MHz帯にも対応するので、W-CDMA方式を採用する国内他キャリア(NTTドコモとソフトバンクモバイル、およびそのMVNO)契約のSIMカードも、APN設定を行うことで利用できるのがかなり新しいポイントでもある。GSM 850M/900M/1800M/1900MHz帯にも対応し、利用可能な周波数帯を使用する海外キャリアのSIMカードを海外で入手して使うことも可能である(これは従来のPocket WiFiでも利用できたが)。

 Pocket WiFi Sのライバル機の1つとなるSIMロックフリーのポータブル無線LANルータには、例えば日本通信「b-mobile WiFi」(単体購入価格は1万9800円)が存在する。端末価格は同等、月額利用料金は日本通信(b-mobile WiFi月々払いプラン利用時で月額2980円)、最大通信速度はエリアにもよるがPocket WiFi S(下り最大7.2Mbps)、サービスエリアは日本通信(ドコモのFOMA網を利用)、端末としての機能の多さは圧倒的にPocket WiFi Sというところ。今後、新生活需要などにてポータブル無線LANルータ機器の導入を計画する人は、どれを選べばよいか悩ましい選択肢がまた1つ増えることになる。

 NTTドコモが2011年4月以降にSIMロック解除する機能を導入する意向を示すなど、2011年はSIMロックの是非、およびSIMロックフリー端末に関わる話題がさらに熱く議論されると思われる。ともあれPocket WiFi Sにより、PCおよび無線LAN搭載機器で利用する「データ通信」の利用シーンがより自由に、さらに広くなる可能性を秘めているといえそうだ。

photo  

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー