ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「私立大学」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「私立大学」に関する情報が集まったページです。

主要私立大「人気学部」ランキング 志願者が減っている学部は?
2024年度の私立大一般選抜で志願者が増えた学部系統をランキングした、「主要私立大の人気学部ランク」を見ていこう。主要100私立大を集計対象とし、志願者総数が1万人以上の系統について、前年と比較した増加指数でランキングした。(2024/3/22)

ITmedia Security Week 2023 冬:
登大遊氏が憂う、日本のクラウド、セキュリティ、人材不足、“けしからん”文系的支配
2023年11月29日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2023 冬」の「実践・クラウドセキュリティ」ゾーンで、情報処理推進機構(IPA)サイバー技術研究室 登大遊氏が「コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日本の課題、人材育成法および将来展望」と題して講演した。日本における「ハッカー」と呼ぶべき登氏が初めてアイティメディアのセミナーに登壇し、独特の語り口から日本におけるエンジニアリングの“脆弱性”に斬り込んだ。本稿では、講演内容を要約する。(2024/3/7)

私大志願者の状況は? 明大が「MARCH」から抜け出す勢い
私立大学入試も終盤を迎えている。大学通信の協力を得て、主要30校の出願状況を2月15日までの判明分で検証した。近畿大が11年連続首位をうかがう一方、明治大が最難関校への地位を固めつつあるという。大学の序列にも地殻変動が生じているのか。(2024/2/20)

近畿圏主要私大「共通テスト利用入試」志願者数ランキング、1位は?
今週は近畿圏主要私大「共通テスト利用入試」志願者数ランクをお届けする。(2024/2/9)

生徒の満足度が高い大学ランクキング 京大抜き「東北大」2位の理由
進学校の進路指導教諭は、どのような大学を評価しているのか、さまざまな視点から見ていこう。最終回は、「入学後、生徒の満足度が高い大学ランク」をお届けする。(2024/1/27)

データに隠された真実:
地域差ってあるの? 高卒生の「現役進学率」「就職率」を探ってみた
2022年度の大学への現役進学率を可視化してみました。高校所在地の都道府県別にまとめましたが、地域差はあるのでしょうか。(2024/1/25)

進学校の進路指導教諭が、生徒に勧めたい大学ランクキング 1位は?
進学校の進路指導教諭は、どのような大学を評価しているのか、さまざまな視点から見ていこう。今週は「生徒に勧めたい大学ランク」をお届けする。(2024/1/19)

教育力が高い大学ランクキング 難関国公立がベスト3
進学校の進路指導教諭は、どのような大学を評価しているのか、さまざまな視点から見ていこう。今週は「教育力が高い大学ランク」をお届けする。(2024/1/13)

生徒に人気がある大学ランク 毎年トップを争っているのは?
進学校の進路指導教諭は、どのような大学を評価しているのか、さまざまな視点から見ていこう。今週は「生徒に人気がある大学ランク」をお届けする。(2024/1/5)

ローコード×機械学習でアイデアを形にする:
PR:課題解決型学習を通して地域課題を解決する公立千歳科学技術大学の挑戦
学生たちは地域の課題を解決するために、ローコード開発ツールとAppleが提供する機械学習モデル作成ツール「Create ML」を組み合わせて、支笏湖の鏡面現象予測アプリを構築した。(2023/12/12)

“学内ChatGPT”で学生1万人からの問い合わせに対応──武蔵野大学が生成AIで挑戦 取り組みの現在地
いち早く生成AIの学内利用を始めた武蔵野大学。学生1万人からの問い合わせに対応するため、“学内ChatGPT”を開発し、提供しているという。取り組みの詳細を聞いた。(2023/11/10)

スーパーゼネコンに強い大学 2位「早稲田」、1位は?
今週は、大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店の就職者数を集計した「スーパーゼネコンに強い大学ランク」をお届けする。就職者数は、大学通信が各大学にアンケートし、集計したものだ。(2023/11/4)

“セカンドパートナーみたいな人いた” しずる村上、小中時代の家庭環境を告白 両親への感謝もつづる
「でも、結局母ちゃんと親父からしか僕は生まれなかったわけで」(2023/10/31)

自動車メーカーに強い大学ランキング トヨタの首位は?
今週はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダの就職者数を集計した、「3大自動車メーカーに強い大学ランク」を見ていこう。就職者数は、大学通信が各大学にアンケートし、集計したものだ。(2023/10/28)

「4大生保に強い大学」ランク 2位「慶應」「同志社」、1位は?
今週は、住友生命保険、第一生命保険、日本生命保険、明治安田生命保険の就職者が多い「4大生保就職者数ランク」を見ていこう。就職者数は、大学通信が各大学にアンケートし、集計した。(2023/10/20)

コロナ禍でオープンキャンパスができない! とある大学が窮地をAWSで切り抜けた話
約8000人の学生を抱える北海道の私立大学・北海学園大学。コロナ禍によってこれまで通りのオープンキャンパスができなくなった同校は、クラウドを活用して窮地を乗り越えたという。(2023/10/16)

私立大学の躍進:
「時代にマッチしているなあ」と思う関東の大学 3位「明治」、2位「慶應」、1位は?
マイナビ(東京都千代田区)が運営する「マイナビ進学総合研究所」が、2024年3月卒業予定の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査」を行った。(2023/9/20)

芦田愛菜、24時間テレビで“ポカミス”&照れ笑い→視聴者をとりこにしてしまう事態 生放送のレア姿が大反響「2023年の圧倒的MVP」
非の打ち所のない芦田愛菜さんの凡ミスがかわいい。(2023/8/29)

東進ハイスクールの挑戦:
AIが東大合格への「最短ルート」を導き出す 戦い方が変わる「受験の今」
もっと効率的に勉強して「志望校に合格したい!」――。多くの受験生が抱く願いを、AIがかなえる。合格への「最短ルート」を導き出すというが、どんな仕組みなのか。(2023/8/28)

“序列”への挑戦:
つんく♂、ホリエモン、本田圭佑 近畿大学が著名人を起用し続ける理由
近大マグロのPRや、卒業生であるつんく♂氏を入学式のプロデューサーに起用するなど、独自の宣伝戦略を打ち出す近畿大学。その戦略の狙いは? 近畿大学で経営戦略本部長を務める世耕石弘氏に話を聞いた。(2023/8/2)

AWSでもAzureでもなく“国産クラウド” 学内システムに採用した私大、選定の狙いは?
主流ともいえる海外産クラウドではなく、国産クラウドを新システムに採用した私大。選定の意図を聞いた。(2023/7/21)

伊藤穰一氏、千葉工業大学の学長に
伊藤穰一氏が千葉工大の学長に。「日本の技術者不足という問題と、技術者のさらなる社会的地位向上に貢献する」とコメントを寄せている。(2023/6/30)

事例に学ぶ「Web会議ツール」の選び方【前編】
「選んではいけないWeb会議ツール」の条件はこれだ 名門大のIT責任者が断言
広がりつつあるハイブリッドワークをIT面で支えるのがWeb会議ツールだ。ハイブリッドワークをスムーズに進める上で、どのようなWeb会議ツールを選ぶべきなのか。名門校ペンシルベニア大学のIT責任者に聞く。(2023/6/7)

働かないおじさんを“一掃”すると、若者が犠牲になる──なぜ?
「働かないおじさん」について議論されるようになって久しいですが、なかなか改革が進まないのはなぜでしょうか。日本型雇用慣行における2つの理由があります。(2023/2/21)

採用の真実とウソ:
「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場
コロナ禍で就活の在り方は大きく変わった。オンラインで効率化された結果「学歴フィルターは少なくなるのでは」と期待したいところだが、実情はそうではない。人事ジャーナリストの溝上氏が、採用現場のリアルを解説する。(2023/2/7)

採用の真実とウソ:
広まる「採用格差」 中小企業と学生が、ますます苦しむことになる理由
2024年度卒の就活から採用直結型のインターンシップが解禁される。これをきっかけに「採用格差」が広まり、中小企業と学生が、ますます苦しむことになる可能性が高い。それはなぜか?(2023/1/20)

大学受験生12万人が使用した英語の外部検定 3位「GTEC」、2位「TEAP」、断トツ1位は?
大学受験生に人気の英語の外部の検定試験を旺文社が調査した。(2023/1/9)

ZOZOTOWN、私立大学とコラボ カレッジロゴスウェットを発売
ZOZOが運営するZOZOTOWNは10月21日、私立大学「青山学院大学」「中央大学」「法政大学」「立教大学」の各大学とコラボレーションしたカレッジロゴスウェットを、受注販売する。(2022/10/20)

高校生1万人に聞く:
イキイキしている大学 関西エリア1位は「近畿大学」、関東・甲信越の1位は?
マイナビは2023年3月卒業予定の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査」を実施した。その結果、関西を除く各地域で、国立大学が認知度ランキング1位を獲得。唯一、関西では私立大学である近畿大学が1位になった。(2022/9/6)

教育機関におけるユビキタスな接続【前編】
米名門大学が「プライベート5G」を導入 CBRSで何が変わった?
ワシントンD.C.にあるハワード大学は、キャンパスに「市民ブロードバンド無線サービス」(CBRS)を利用する「プライベート5G」を導入した。何が変わったのか。(2022/8/31)

FAメルマガ 編集後記:
安倍元首相とタイのモノづくり、3代にまたがる系譜
今回は私がわずかながら知りうる、元首相の安倍晋三氏とモノづくりにまつわる事柄を記し、追悼としたいと思います。(2022/7/15)

進学ブランド力調査2022:
高校3年生が志願したい大学ランキング 関東・東海・関西エリアの1位は?
リクルートが運営するリクルート進学総研は「進学ブランド力調査2022」の結果を発表した。23年に大学受験を控えた高校3年生が「志願したい」と考えている大学を、住む地域ごとにランキング化。関東エリアでは早稲田大学、東海エリアでは名城大学、関西エリアでは関西大学がそれぞれトップだった。(2022/7/14)

「Discord」は男子の半数以上、「TikTok」は女子の半数が利用 大学1年生調査 東京工科大
東京工科大学の新入生アンケートで、TikTok、Discordの利用率が急上昇。TikTokは女子の48.5%、Discordは男子の53.5%(同8.0ポイント増)が利用している。(2022/5/23)

頭脳放談:
第264回 新型コロナと戦争が気付かせた「半導体は国家なり」
Intelが開催したイベント「Intel VISION」のキーノートスピーチを聞いて、「半導体は国家なり」という言葉が浮かんできた。いまや半導体がなければ、給湯器もクルマも動かない。新型コロナウイルスや戦争によって半導体のサプライチェーンが混乱し、製品の供給に支障が出て、そのことに気付かされた人も多いのではないだろうか。(2022/5/23)

歴史ある米私立大学、コロナとランサムウェア攻撃の影響で閉校
イリノイ州のリンカーンカレッジは、5月13日に157年の歴史を閉じる。新型コロナのパンデミックに昨年12月のランサムウェア攻撃が追い打ちをかけた。(2022/5/10)

「旧帝大」と「早慶」目指す企業はどう違う? 23卒学生、就職希望企業ランキング
ディスコは、23年卒業予定の学生を対象に調査した「キャリタス就活2023就職希望企業ランキング」を発表した。大学のカテゴリーごとの希望企業のランキング結果は? 「旧帝大」と「早慶」目指す企業はどう違うのか?(2022/4/25)

誘致団体の幹部に聞く:
半導体企業は台湾に拠点を置くべきか?
エレクトロニクス業界の企業、特に半導体業界のエコシステム全体に関わる企業は、台湾に拠点を置くことで、具体的にどのようなメリットを得られるのだろうか。国内外の企業を台北に誘致する取り組みを進めるInvest Taipei Office(ITO)のエグゼクティブディレクターを務めるRobert Lo氏に聞いた。(2022/4/14)

低水準が続く:
1日の生活費はわずか650円、大学生への仕送り額は?
一人暮らしなどをしている大学生の子どもに対して、親はどのくらいの仕送りをしているのか。1都3県の私立大学に通っている保護者に聞いた。(2022/4/11)

河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」:
「氷河期の勝ち組」だったのに……40代“エリート課長”に迫る危機
自分をエリートだと信じて疑わなかったサラリーマンが、社内の方針転換により出世のはしごを外されることがある。エリート意識や、能力主義への妄信が生む闇とは──?(2022/4/1)

統計を読む:
氷河期世代という物語 「非正社員が多い」は幻想か?
1993年〜04年に学校卒業期を迎えた世代、いわゆる「氷河期世代」。バブル崩壊後の不況で正社員になれず、非正社員でいる人が多いといわれますが、この物語は本当なのでしょうか。統計をひも解いてみると……?(2022/3/6)

「セキュリティに理解のない経営者」にならないために:
「ウチもペーパーレス化」の前に知りたいセキュリティの注意点  “現場にお任せ”がリスクにつながるワケ
電帳法の改正やSDGsの文脈でペーパーレス化が活発になっている。情報の保存方法を電子データに切り替えるに当たって企業が注意すべき点を、情報セキュリティ大学院大学の藤本正代教授に聞いた。(2022/2/25)

浦上早苗「中国式ニューエコノミー」:
学歴社会是正へ「入試移民」「進学実績公表」「学力特待生」厳禁、中国当局の本気度
先日の大学入試共通テストは津波、刺傷事件、カンニング、過去最低の平均点と、歴史に残る混乱ぶりだった。中国では過熱する受験戦争、学歴社会を抑えるため、21年7月に宿題と学習塾の規制、22年1月に大学入試の競争を抑制する規制が発表。今回は、中国の“不公平”な大学入試制度と、1月の規制の中身を紹介する。(2022/2/3)

日大への助成金カットで注目:
私学助成金の交付額が多い大学ランキング 3位「慶応義塾大学」、2位「日本大学」、1位は?
私学事業団が、私立学校への私学助成金の交付額ランキングを発表している。3位「慶応義塾大学」、2位「日本大学」だった。2020年度は全859校(短期大学・高等専門学校を含む)に、総額3077億7530万9000円を交付した。(2022/1/28)

「セキュリティに理解のない経営者」にならないために:
「セキュリティに理解のない経営者」にならないための考え方 専門家に聞く4つの心構え
情報漏えいだけでなく、業務停止などの経営リスクにもつながるサイバー攻撃。もはやセキュリティ対策は、IT部門だけでなく経営者自身も取り組むべき課題になっている。経営者はどんな姿勢で自社のセキュリティ対策と向き合うべきか、専門家に聞く。(2022/1/12)

首都圏在住の1.6万人に誤送信:
学歴フィルター“疑惑”のメール誤送信、マイナビが「学歴による選別」を否定 「大東亜以下➈」の意味も明らかに
就職支援サービス「マイナビ」の運営事務局が、学歴フィルター“疑惑”のメールを就職活動中の学生に送信していた問題で、運営元のマイナビが12月7日、「不要な誤解を与えた」として謝罪した。(2021/12/7)

「大東亜以下」メールでマイナビが謝罪 “学歴フィルター説”は否定
マイナビの新卒向け採用サービスに登録した一部にユーザーに、「大東亜以下➈」と記載したメールを送った問題について、マイナビは事実関係を認め謝罪した。一方で「学歴で一部の学生が有利になることはない」と学歴フィルターの存在は否定。(2021/12/7)

学歴フィルター? 「大東亜以下」マイナビのメールが物議 運営元は「事実関係を確認中」
マイナビから来たメールに、「大東亜以下」という“学歴フィルター”がかかっていたとするツイートが物議を呼んでいる。マイナビ側からの回答がないため、詳細は確認中だが、該当ツイートは1万リツイートを記録している。(2021/12/6)

「全国社長の出身大学」、日本大学が11年連続の1位 早稲田と慶応の結果は?
2021年「全国社長の出身大学」調査の結果が発表。(2021/10/15)

関東・東海・関西エリア対象:
高校3年生が志願したい大学ランキング 関東・東海・関西エリアで1位になったのは?
リクルートが「高校3年生が志願したい大学」のランキングを発表した。関東・東海・関西エリアごとに発表された。関東・東海・関西エリアごと大学1位は?大学イメージランキングも公開。(2021/7/17)

帝国データバンク調べ:
女性社長の出身大学 3位「早稲田大学」、2位「慶応義塾大学」、1位は?
帝国データバンクは、全国約117万社の事業会社を対象に女性が社長(代表)を務める企業について分析を実施。女性社長の出身大学ランキングを発表した。また、「京都産業大学」「産業大学」「徳島文理大学」出身の女性社長が増加していることが分かった(2021/7/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。