小寺信良のIT大作戦:
なぜソニーが? 個人でも使えるようになった、睡眠時無呼吸症候群のリスク計測サービス「Sleep Doc」
「睡眠時無呼吸症候群」を測定するサービス「SleepDoc」が7月から個人向けにもサービスを拡大した。このサービスを展開しているサプリムは、エムスリーとソニーグループの合弁会社。なぜソニーが? というところから詳しく取材してみた。(2024/9/5)
「換気していない部屋では眠くなる」は科学的に正しかった――二酸化炭素と“日中の眠気”の因果関係、東北大が解明
東北大学は二酸化炭素が日中の眠気を引き起こすとする研究結果を発表した。(2024/9/4)
ざわちん、異常な状態を告白 過去のパニック障害明かし「24時間ずっと息苦しさに襲われ」「だれか助けてください」
過去にパニック障害に悩まされていたことを明かしました。(2024/8/22)
80年代のキッズドラマ「アルフ」の子役が急死、46歳 遺族は熱中症と主張
1980年代に子役として活動。(2024/7/11)
医療技術ニュース:
D-アミノ酸が概日リズムを調整し、関連疾患の発症抑制に寄与
大阪大学は、D-アミノ酸の1種となるD-アラニンが、概日リズムを調整することを発見した。概日リズムの調整を通して、D-アラニンが体内の恒常性維持の一端を担っていることも明らかにした。(2024/2/19)
「クラウドはどれくらいうるさい?」:
「容量いっぱいのHDDは、重量が変わるのか?」 Backblazeがよくある奇妙な質問に回答
Backblazeは2024年1月18日(米国時間)、データストレージに関してよくある4つの奇妙な質問に回答した。(2024/2/13)
「BreakingDown」エイリアンニキ、関係解消のヤンキー姉が怒り爆発 弟の終わらない“ケツ拭き”に「マジで疲れた」「ストレスヤバい」
起きない、連絡取れない、仕事のすっぽかしでストレスMAXに。(2023/11/1)
睡眠とゲームを連動:
「ポケモンスリープ」人気の裏で――健康管理アプリにひそむ2つのリスクとは?
ポケモンが発表した睡眠ゲームアプリ「ポケモンスリープ」は、睡眠をテーマにしたゲーミフィケーションの取り組みとして注目を集めている。健康管理アプリは数多く存在し、ユーザーが健康増進に役立てる動きとして普及しつつある。だが、アプリの利用にはリスクも伴うことをご存じだろうか。(2023/8/22)
「オメガ」「スウォッチ」社長がパワハラか 「バカじゃないの?」「レベルが低い」など“人格否定”発言 社員らが更迭を訴え
50代の正社員女性Aさんがその被害を語りました。(2023/5/25)
ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート:
発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる
職場で空気が読めなかったり、仕事ができないためにかったり早期離職したりする人が増えている。このような人は、発達障害なのだろうか。発達障害を持つ人の見ている世界を知ることで、お互いにもっと生きやすくなる。(2023/5/9)
経験者は11.0%:
オンライン診療で不安なこと 2位「うまく症状を伝えられない」、1位は?
Webメディアを手掛けるウェブスターマーケティング(東京都渋谷区)は、「オンライン診療で不安なことに関するアンケート調査」を実施した。(2023/3/31)
電子ブックレット(BUILT):
【連載まとめ】「災害大国ニッポンを救う地盤調査技術」
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、だいち災害リスク研究所 所長の横山芳春氏が、地震や液状化などの予防策として注目されている地盤調査について解説した連載のまとめです。(2022/12/26)
「ねむパ」向上へ:
寝るだけで10万円? カルビーが「睡眠人材」募集 目的は
カルビーは睡眠の質向上を目的に、自宅で参加できる「睡眠人材」の募集を始めた。同社の睡眠サポートプログラムに参加し、脳波測定などを実施してもらう。募集人数は5人で、謝礼は1人当たり5万円。睡眠スコアの改善が見られた場合は、追加で5万円を支払う。(2022/12/12)
既存の思い込みを捨て、「人の健康、心、関係性」に立ち返ろう:
思い込みの「競争」から解放された「リデザイン」ビジネス発想ができているのか
市場が成熟すると固定観念が形成され、状況を打破するアイデアが浮かばなくなる。そんなときこそ、一歩引いて俯瞰してみる。新しい価値を見いだすことができれば、新しい商品やサービスをつくり出さなくても、新しい市場を開拓することができるかもしれない。(2022/11/24)
トラブルが起きた際には:
「空気が読めない」社員が、ADHDだった──どうしたらいい? 発達障害・パーソナリティ障害・精神疾患の人への接し方
多様な人材が働く職場では、従業員の言動に頭を悩ませることもあります。知っておきたい「発達障害」「パーソナリティ障害」「精神疾患」の特性と対処法を紹介します。(2022/10/19)
「もう寝室を別にするしか」 仲里依紗、夫・中尾明慶のひどい寝相に涙 夫婦の睡眠問題に「いい加減にして」
求む、対処法。(2022/9/30)
ダイエットや睡眠療法に全身麻酔薬が有効とする広告が物議 日本麻酔科学会「使用法は推奨しない」と見解示す
睡眠障害への効果は広く認められたものではないとのこと。(2022/9/29)
ホロライブの人気VTuber・雪花ラミィが1カ月の休養を終え復帰! 元気そうな姿にファンは安堵&歓喜
お帰りなさい!(2022/8/2)
災害大国ニッポンを救う地盤調査技術:
【新連載】住宅建築時になぜ地盤調査が重要なのか?〜その目的と歴史〜
本連載では、だいち災害リスク研究所 所長の横山芳春氏が、地震や液状化などの予防策として注目されている地盤調査について解説します。第1回となる今回は、地盤調査の重要性を説きつつ、地盤調査の歴史を振り返りながら、現在主流となっている調査手法について取り上げます。(2022/8/1)
ホロライブ所属の人気VTuber・雪花ラミィが1カ月間の配信活動休止を発表 「ゆっくり休み満喫してもろて!」と温かい声
より元気な姿で戻ってきてほしいですね。(2022/7/1)
結末は予想通り……
悪化する男性のメンタルヘルス――彼を追い詰めるあの固定観念
英国男性の多くがコロナ禍によってメンタルヘルスの悪化に苦しんでいるという。彼らを追い詰めているプレッシャーや固定観念は、日本人にも共通するものだった。(2022/1/21)
2021年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト4+番外1アイテム
連載「山口真弘のスマートスピーカー暮らし」「モバイルディスプレイの道」でおなじみの山口さんが、2021年に購入したデジタル製品を中心に、仕事に役立つ製品をピックアップする恒例の企画。あなたのベスト5は何ですか?(2021/12/27)
misono、月経前症候群を発症で「生理の辛さを痛感」 37歳での初ピル後に「痛くて呼吸がしずらく」
お大事にしてください。(2021/11/24)
約1万人に聞いた:
2021年上半期ビジネス書ランキング 1位は台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タンの作品
2021年上半期ビジネス書ランキングが発表された。1位はオードリー・タンの作品が獲得した。2位以下にはどんな作品がランクインしたのだろうか?(2021/8/1)
misono、睡眠障害を告白 忙しさから症状が悪化「2日に1回だけしか寝られない」「10分おきに起きる」
切実な状況を伝えています。(2021/7/7)
光上せあら、夜中に泣き叫ぶ長女に“夜驚症”などを疑い脳神経内科へ 「ストレスがあるのかも」 「とにかく繊細で敏感、神経質な子」
幼少期から人一倍敏感だったという長女。(2021/6/18)
ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート:
産業医の有効活用のススメ――健康経営に対する1ドルの投資で3ドルのリターンも
健康リスクが高まっている現在、企業で健康管理を行うことは重要な取り組みの一つ。もし少しでも健康リスクを感じた場合、産業医を上手に活用することが有効になる。(2021/6/16)
スピン経済の歩き方:
2人に1人は不眠症? 「世界一眠れない日本のビジネスパーソン」がつくられていく構造的な理由
「眠れない」――。ベッドで横になるものの、なかなか寝ることができないというビジネスパーソンも多いのでは。とある調査によると、日本人の2人に1人は不眠に悩まされているようだが、そもそもなぜ寝ることができないのか。仕事のストレスを抱えていて……。(2021/6/1)
今こそ福利厚生を見直すべきワケ:
PR:総務が活用したい、Amazonギフト券が登場 「社員の健康的な生活」「快適なテレワーク環境」づくりに貢献
日々忙しい総務の現場。コロナ禍をきっかけに、社員の健康的な生活や、テレワーク環境を整えるという大仕事も新たに加わった。そんな中で活用したいのが、Amazonが企業向け福利厚生プログラムとして展開する新商品だ。(2021/5/18)
まぶたの酷使のせいで体までだるく…… 「眼瞼下垂」になった人の手術体験談漫画でまぶたを労る大切さを知る
まぶたに負担をかけすぎないように注意を。(2021/5/3)
小児へのブルーライトカット眼鏡「悪影響を与えかねず」 日本眼科学会など6団体が慎重意見を発表
眼精疲労を防ぐ効果も認められていないとのこと。(2021/4/15)
生産性低下を招く:
「コロナ不眠症」が増え、注目されている業界は?
新型コロナウイルス感染症の「影響」によって引き起こされている、ある健康問題が懸念されている。それは「コロナ不眠症」。睡眠不足に悩まされる人が増えていることによって、とある業界が注目を浴びていて……。(2021/3/28)
夜になると自動でブルーライトをカットする液晶テレビ、東芝が発売
東芝映像ソリューションが夜になるとブルーライトを最大で約40%カットする液晶テレビを発売する。(2021/2/18)
AIに負けるな──イーロン・マスク「Neuralink」の狙いは「人類の能力の拡張」 脳を読み取る「ブレイン・マシン・インタフェース」開発の今
イーロン・マスク氏が立ち上げたNeuralinkを中心に、「ブレイン・マシン・インタフェース」開発の今を解説する。(2020/11/25)
命令も強制も無いまま:
健康経営企業による悪意無き「健康監視社会」のディストピアとは
重要性が高まっている企業の健康経営。ウェアラブル端末で従業員の身体・精神状態を「管理」する企業も。善意に満ちた「健康監視社会」の行きつく先とは。(2020/11/4)
沈丁花の香りが馥郁と立ち込める三月。「弥生」ってどういう意味?
(2020/3/3)
またもや「ネット・ゲーム規制条例」 秋田県大館市教委が提案へ 「ゲームは1日60分」と報道
今度は秋田県。(2020/2/27)
ネット・ゲーム規制条例案、秋田県大館市教委も提案へ 香川県きっかけに
秋田県大館市教育委員会が、子どものインターネット・ゲーム依存を防ぐための条例制定に向けた議論を始めた。香川県のネット・ゲーム依存症対策条例制定に向けた動きがきっかけの一つになったという。(2020/2/27)
【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答
「ネット・ゲーム依存症」の定義や、根拠としている研究はあるか、県外の事業者も条例の対象になるのかなどについても聞きました。(2020/2/6)
「ゲームは平日60分まで」はどのようにして決まったのか 香川県「ゲーム規制」条例案、検討委の1人にこれまでの経緯を聞いた
機械的な時間制限「条例としてそぐわない」。(2020/2/5)
世界を読み解くニュース・サロン:
5Gは健康に悪影響を及ぼす? 歓迎ムードの裏で広がる懸念
2020年、日本でも5Gのサービスが始まる。東京五輪に向けて整備が進み、盛り上がっていきそうだが、海外では「5Gの健康被害」を懸念する声が出ている。反5Gのデモなどではどのような主張がされているのか。5Gは本当に危険なのか。(2020/1/30)
国をあげて取り組みを継続:
スタートアップ育成に注力するフランス
フランスは、“起業家による起業家のための活動”を支援するイニシアチブ「La French Tech(フランステック)」を推進し、新興企業の再生に取り組んでいる。(2020/1/28)
医療機器ニュース:
眠りの質を高める、睡眠用ウェアラブルヘッドバンドを発売
フィリップス・ジャパンは、睡眠用ウェアラブルヘッドバンド「SmartSleep ディープスリープ ヘッドバンド」を発売する。眠りの質と日中の活力を高めることを目的に開発された。(2019/11/20)
睡眠不足のニッポン:
「経営者はまず1週間、従業員を眠らせるべき」 “睡眠負債”の第一人者が語る睡眠と仕事の関係
日本では睡眠不足によって、年間約15兆6000億円の経済損失があるらしい。(2019/11/1)
5Gと健康被害【第3回】:
5Gは安全なのか悪影響があるのか、対立する研究結果の真実
5Gや携帯電話が健康に悪影響を及ぼすという研究結果と、健康に問題はないという研究結果。両者を比較検討すると、ある真実が浮かび上がってきた。また、信頼度の高い研究も進められている。(2019/7/17)
河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」:
「オリンピックのため」が合言葉のサマータイム、代償は精神疾患と心臓病?
東京五輪の暑さ対策として、サマータイム導入が検討されることになった。欧州では存廃が検討されているのに、「オリンピックのため」を合言葉に議論を進めようとしている。生活と健康に与える影響とは……?(2018/8/24)
CEATEC 2017:
医師が解説する「運転中のヒューマンエラー」、脳では何が起きている?
「CEATEC JAPAN 2017」で行われた自動運転技術に関するカンファレンスに、滋賀医科大学 精神医学講座 講師の松尾雅博氏が登壇。「生理機能障害としてのヒューマンエラー:睡眠障害・認知症との関連から」というテーマで講演し、医学的な立場から睡眠や疲労、認知症が自動車事故に及ぼす影響などを紹介した。(2017/10/25)
世界を読み解くニュース・サロン:
日本は大丈夫なのか 米大使館を苦しめている「音響兵器」
キューバで起きた奇怪なニュースが話題になっている。キューバに駐在する米大使館員の多くが体調不良を訴えていて、その原因が「音波」ではないかと指摘されているのだ。音波による攻撃とは一体どんなものなのかというと……。(2017/10/5)
「早めにエアコンの試運転を」 空調大手のダイキンが呼びかけ
エアコンの試運転時期について大手空調機メーカーのダイキンが案内した。(2017/5/16)
経済損失は約3.5兆円!! 寝ることは大切なビジネススキル
「Fitbit Alta HR」の発表会で、日々の睡眠不足がいかに経済的損失を招いているか、睡眠時間の確保が生産性向上や無駄なコスト削減にいかに貢献するのか、という驚きの指摘がなされた。(2017/4/14)