日本通信、SIMフリー製品+talkingSIMの代理店契約をトップワイジャパンと締結12月からセット販売予定

» 2010年10月25日 11時59分 公開
[田中聡,ITmedia]

 日本通信は10月25日、iPhone 4などのSIMロックフリー製品と、日本通信のSIMサービス「talkingSIM」を購入できる代理店網を構築することを決定し、第1号として、トップワイジャパンと代理店契約を締結したことを発表した。

 トップワイジャパンは東京都その近郊に携帯ショップ28店舗を運営している。うち11店舗が併売店の「パワポケ」(2010年10月25日時点)であり、SIMフリー端末とtalkingSIMはパワポケで販売する。トップワイジャパンによると、11月1日からパワポケ全店舗でtalkingSIMの販売を開始する予定で、SIMフリー端末は12月以降の販売になるとのこと。SIMフリー端末はiPhone 4やiPad、そのほか海外メーカーの端末を扱う予定だという。

 スマートフォン用に音声サービス付き定額データ通信SIM「talkingSIM」は7月30日に、SIMフリー版iPhone4用のマイクロSIM「talking b-microSIMプラチナサービス」は8月31日に、それぞれオンラインで受け付けを開始している。ただしSIMフリー端末は各自で調達する必要があるので、日本の代理店で購入可能になれば、ユーザーにとっては購入のハードルが下がることになる。

 代理店は、メーカーや流通会社から仕入れたSIMフリー端末と、日本通信から仕入れたSIMカードをセットで販売する。販売方法については、従来のプリペイド型製品の販売に加え、毎月支払うタイプの分割払いも可能になる。また、海外メーカーや携帯端末流通企業が、SIMフリー製品を日本に投入しやすくなることも期待される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. Suicaでやってはいけないこと4選 タブーを犯すと罰金徴収や没収に (2025年06月15日)
  2. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  3. 透け透けスマホ「Nothing Phone(3a)」のカメラは結構優秀 望遠を加えトリプル構成に (2025年06月15日)
  4. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  5. iPhoneでマイナンバーカード機能が6月24日から利用可能に――スマホ新法が足を引っ張らないか不安大 (2025年06月15日)
  6. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  7. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  8. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  9. 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? (2024年04月11日)
  10. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー