KDDIは10月15日、声でスマートフォンが操作できる音声認識サービス「おはなしアシスタント」を発表した。基本機能は無料で利用できるほか、月額105円の有料コースも用意。11月1日からau Markeで専用アプリを配信する。
おはなしアシスタントは、電話の発信やメールの作成、天気予報の確認など、利用頻度の高い機能を音声で簡単に操作できるサービス。端末にインストールされたアプリを声で起動できるほか、端末にない場合は、auスマートパスからアプリを検索することもできる。
有料コースではアシスタントキャラクターが登場。基本機能に加えて、音声認識を活用したライフログの保存・閲覧や、キャラの着せ替えなどのカスタマイズ機能が利用できる。
おはなしアシスタントの音声認識エンジンは、アドバンスト・メディアの高速・高精度な「AmiVoice」を採用。また音声の読み上げには、Androidスマートフォン単体で省メモリかつスムーズに動作するKDDI研究所の日本語音声合成ソフトウェア「N2」を採用した。
できること | はなしかけ方(記載の内容は一例) | 結果 |
---|---|---|
電話発信 | 「加藤さんに電話」 | 端末にインストールされている電話アプリを起動し発信。 |
Eメール作成 | 「お母さんにメール」 | Eメールの宛先、件名、本文を作成。作成完了後、端末にインストールされているEメールアプリが起動。 |
SMS(Cメール)作成 | 「お父さんにSMSを送る」「お母さんにメッセージ。今から帰るよ」 | SMS(Cメール)の宛先、本文を作成。メール本文作成完了後、端末にインストールされているSMS(Cメール)アプリが起動。 |
メモ | 「牛乳と卵を買うとメモ」 | 端末にインストールされているメモアプリに登録。 |
アプリ起動 | 「LISMO Playerを起動して」「モンハン起動」 | 端末にインストールされているアプリ及びスマートパスで名称が一致したアプリを表示。表示されているアプリをタップするとアプリ起動または、auスマートパスサイトからアプリを検索。 |
音楽再生 | 「ジブリメドレーを再生」 | 端末にインストールされている音楽プレイヤーやYoutubeなどのアプリが起動。 |
スケジュール登録 | 「明日17時にハチ公前で待合せ」「来週月曜日15時から会議」 | 端末にインストールされているスケジュールアプリが起動。 |
アラーム登録 | 「明日7時に起こして」 | 端末にインストールされているアラームアプリが起動。 |
地図検索 | 「地図」「飯田橋の地図」 | 現在地または指定場所の地図を「NAVITIME for auスマートパス」または、「au ナビウォーク」アプリで表示。 |
天気予報 | 「今日の天気は」「明日の天気を教えて」 | 今日の天気予報を表示。 |
乗換案内 | 「東京から新宿」 | 検索結果を「NAVITIME for auスマートパス」または「au ナビウォーク」アプリで表示。 |
レストラン・施設名検索 | 「この辺のイタリアン」「コンビニに行きたい」 | 検索結果を「NAVITIME for auスマートパス」または「au ナビウォーク」アプリで表示。 |
占い | 「今日の占い」 | au占いの情報を表示。 |
ニュース検索 | 「オリンピックのニュース」 | ブラウザを呼び出して、auニュースの検索結果画面を表示。 |
ウィキペディア検索 | 「auって何?」 | ブラウザを呼び出して、ウィキペディアの検索結果画面を表示。 |
WEB検索 | 「KDDIを検索」 | ブラウザを呼び出して、WEB検索結果画面を表示。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.