BBソフトサービスは11月29日、iPhone向けフィッシング・ワンクリック詐欺対策機能付きのブラウザアプリ「あんしんWeb by Internet SagiWall」の提供を開始した。
あんしんWebは、Windows搭載PCやAndroidスマートフォンに提供されている「Internet SagiWall」の検知エンジンを用いることで、フィッシング・ワンクリック詐欺へのアクセスを防げるのが特長。マルウェアを検知、駆除するものではなく、あくまで詐欺サイトの警告を目的としている。
Internet SagiWallでは、SagiWallサーバに登録された「ブラックリスト」と「ホワイトリスト」の分析に加え、詐欺サイトの構造や特徴、コンテンツ内容をリアルタイムに解析する「ヒューリスティック分析」を行う。これにより、ブラックリストだけでは対応できない、日本国内で新たに発生する詐欺サイトを危険なサイトとして判定できる。ヒューリスティック分析では、「700以上の項目をチェックし、URLの作り方、Webサーバの所在、Webサイトのコンテンツの作りなど、新しいチェック項目を増やしたり最適化したりする」(BBソフトサービス プロダクトマネージャー 不破信二氏)という。記者発表会では、コピーブランド系のサイトを詐欺サイトと判定して警告するデモを実施した。
BBソフトサービス 取締役COOの瀧新太郎氏は、「お金を振り込ませたり、個人情報を教えさせたりする詐欺サイトは、日本固有の手口。海外ではあまり見られない」と説明。「日本の特性を分かった上で狙い打ちしてくる悪人たちに対して、日本の文化を分かっている我々が食い止めたいという思いがある。ここ最近はiPhoneユーザーがどんどん増えており、スマートフォン初心者の方が非常に危険なことにあう可能性が高まっている」と話し、増え続るスマホユーザーをネット詐欺から守ることを強調した。なお、iPhoneでInternet SagiWallを活用できるのは、あくまであんしんWebブラウザを利用したときのみで、例えば「Safari」から詐欺サイトにアクセスしてもInternet SagiWallによる検知はできない。この点について瀧氏は「よりお客様にご理解いただくよう努力したい」とした。
iPhone向けあんしんWebは、2013年12月末まで無料で利用できる。それ以降も無償配布するのか、また有料化するのかは未定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.