FDD-LTEはどうなる? ──主要3キャリアが争う中国TD-LTE(後編)山根康宏の中国携帯最新事情(2/2 ページ)

» 2014年05月21日 19時20分 公開
[山根康宏,ITmedia]
前のページへ 1|2       

FDD-LTE免許交付が待てない中国電信

 ライバル2社に対して後れを取っているのが中国電信だ。中国電信は中国聯通よりも1カ月早く4G LTEを開始したが、TD-LTEスマートフォンは販売せず、データ通信端末だけを投入した。一部地域では、USBモデムやホームルータも販売しているが、スマートフォンがない状態では4G LTEの訴求力は圧倒的に弱い。

 中国各都市の街には同社のLTEの大々的な広告をよく見かけるものの、中国電信の営業所へ足を運んでみると店内で「4G」「TD-LTE」の文字は目立っていないのが実情だ。

中国電信の営業所。4Gの文字が目立つのは店先のみ(写真=左)。店内の一角のみで販売されるTD-LTEのルータ(写真=右)

 中国電信としては、TD-LTE方式はこのままルーターなどデータ通信端末でサービスを提供し、FDD-LTE方式の免許取得後にFDD-LTE/CDMA2000対応スマートフォンを投入して音声とデータサービスを開始するという目論見だった。そのため、スマートフォン販売はまだまだCDMA2000方式の3G製品を主力としている。

 だが、大々的に4G LTE対応スマートフォンをアピールする中国移動へ顧客の流出が相次いでおり、中国電信としては4G LTEサービスの戦略見直しが早急に必要となっている。

 ちなみに、2014年2月の新規契約者数を比較すると、中国移動は3Gで954万件と1000万件近くを集めている。中国移動の4G LTEは134万件と、こちらもサービス開始直後としては順調な数字だ。

 これに対して、中国聯通の3G新規は254万件で、2011年10月以来の最低値だった。そして、中国電信の3Gは80万件と、中国移動の4G LTEにすら負けてしまった。中国のユーザーが注目するのは4G LTEを開始した中国移動に集中している。豊富な4G LTEスマートフォンラインアップが関心を呼び寄せるのに一躍買っている。

 中国電信も、この4月にTD-LTE対応スマートフォンのCoolpad「S6」をようやく発売した。SIMスロットを2基搭載し、TD-LTE、FDD-LTEに加えて、中国電信の3G方式CDMA2000にも対応している。

 とはいえ、料金プランはまだデータ通信端末向けしか提供しておらず、現時点では「4GデータSIM」と「3GスマートフォンSIM」の2枚差しでの利用とならざるを得ない状況だ。また、4月中旬に発売したGALAXY S5は、中国移動と中国聯通がTD-LTE版を発売したのに対し、中国電信では3G版のみの投入となっている。

ようやく販売開始された中国電信向けTD-LTEスマートフォン「Coolpad S6」(写真=左)。だが、4G LTEの料金はまだデータ通信端末プランのみだ(写真=右)

中国電信版のGALAXY S5は3G版になる(写真=左)。ホームページでも4G LTEのアピール度は少ない(写真=右)

 中国電信も、4月から5月にかけてTD-LTEスマートフォンを複数機種投入する予定だが、将来のFDD-LTE免許取得を見込み、FDD-LTE/CDMA2000スマートフォンを3Gスマートフォンとして先行投入するとの話もある。

 FDD-LTEの免許を中国電信に(そして中国聯通にも)交付すれば、海外で販売しているスマートフォンをそのまま中国でも導入できるだろうが、同方式の免許交付時期は見通しが立っていない。今後、各社が4G LTE新規契約を増やすためには、TD-LTEスマートフォンをどこまでラインアップにそろえることができるかが重要な鍵となるだろう。

 3社に強制的にTD-LTE免許を与えて同方式のサービスを中国全土に展開するという中国政府の狙いは、TD-LTEの普及という点では成功を収めるだろう。これは、3GでTD-SCDMA、W-CDMA、CDMA2000の3方式を導入した結果、国策でもあるTD-SCDMAの普及に失敗した反省を生かしている。

 だが、2Gでは圧倒的に強かった中国移動の独り勝ち状態が、3Gでは中国移動、中国聯通、中国電信でユーザー数の差が縮まり、3社の競争も激化した。この影響で料金の引き下げなどが起こり業界の活性化につながっている。

 まだ始まったばかりの中国の4G LTEサービスだが、現状では中国移動が早くも強さを見せ始めている。3社の4G LTEは3G時代のように互角の競争がこれから始まるのか、あるいは1社が抜け出していくのか、各社の動向には今後の移動体通信事業の勢力を大きく変えるかもしれない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年