イオンモバイル、2月26日より始動!月額480円からSIM通

» 2016年03月08日 06時00分 公開
[SIM通]
SIM通

 2014年4月に「イオンスマホ」として端末代と音声通話付SIMカードがセットで月額2,980円のプランを打ち出し、一躍「格安スマホ」ブームを作ったイオンリテール株式会社(以下イオン)。そのイオンが2016年2月26日から「イオンモバイル」と名称を改め自らMVNOとなり、新サービスの提供を行うことを18日発表しました。

「イオンモバイル」と名称を改め自らMVNOに

 今回の発表では、全国213店舗あるイオン各店で故障修理の受付やプラン変更などのサポートを行い、料金プランも月額基本料金が480円から29種類用意。さらに2年縛りといったこともなく、いつでも無料で解約できるとのこと。なお、29種類のプラン内容は以下のとおりです。

高速データ
通信容量
音声プラン データプラン シェア音声プラン
0.5GB 1,180円
1GB 1,280円 480円
2GB 1,380円 780円
4GB 1,580円 980円 1,780円
6GB 1,980円 1,480円 2,280円
8GB 2,680円 1,980円 2,980円
12GB 3,280円 2,680円 3,580円
20GB 5,980円 4,980円 6,280円
30GB 7,980円 6,980円 8,280円
40GB 10,800円 9,980円 11,100円
50GB 14,800円 13,800円 15,100円

 最大50GBまで使えるデータ容量は圧巻。価格帯も業界最安値を謳うDMMmobileよりも安い設定となっているプランも複数見受けられます。あまり聞き慣れない「シェア音声プラン」とは音声付SIM1枚とデータ専用SIMが2枚セットになったプラン。このシェア音声プランのデータ専用SIMには、音声追加オプション(月額700円/回線)とSMS追加オプション(月額140円/回線)を付けることもできるので、「家族でまるごとイオンモバイルにMNP!」といった乗り換えを行うのに適しています。

 また共通の有料オプションとして、「電話サポート」「端末保障」「セキュリティ」といったスマホを使う上で必須とも言えるサポートも用意。これらオプションはそれぞれ個別でつけることもできますが、全てセットになった「安心パック」としても契約できるようになっており、充実の内容が月額600円で利用することができます。店舗でのサポートも含め、この手厚いサポート内容はさすがはイオンと言えるもの。買い物のついでにスマホの不調も聞きに行くなんてことも容易になりますね。

イメージ

 これまでイオンで取り扱っていた「イオンスマホ」は、様々なMVNOとのコラボレーションによって販売してきました。イオンスマホで与えたインパクト同様、もしくはそれ以上の衝撃となった各プランがどのような影響を今後与えることになるのでしょうか。なお、現時点での取扱い端末が不明となっているので、どのような商品ラインアップを取り揃えてくるのか気になるところ。イオンスマホで起こした格安スマホブームの再来となるのではないでしょうか。

(文:SIM通編集部)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  3. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  6. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  7. モバイルバッテリーの正しい捨て方は? 火災や事故を防止するために定期的な整理は必須 (2025年04月22日)
  8. 110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】 (2025年04月23日)
  9. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年