「Polaroid Swing」はiPhoneの「Live Photos」のような動く写真共有アプリ

» 2016年07月13日 11時51分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米新興企業のPolaroid Swingは7月12日(現地時間)、iPhoneの「Live Photos」のような動く写真を撮影・共有するモバイルアプリ「Polaroid Swing」を米国のApp Storeで無料で公開した。Android版も開発中という。日本では今秋公開の予定だ。

 swing 1

 Polaroid Swingでは、1秒分の動く画像を撮影できる。この画像は、FacebookやTwitterなどで共有でき、タップすると動く。こちらのWebページに並ぶサンプルをタッチ対応PCやモバイル端末で表示してタップすると、その動きが分かる(以下にサンプルを1つ転載した)。


 アプリ内では、画面のタップだけでなく端末を振ることでも画像を動かせる。アプリへのサインインにはFacebookかTwitterのアカウントを利用できるので、アプリ内でPolaroid Swingを使う友達の作品を探しやすそうだ。

 swing 2 現在は米国など英語圏のApp Storeで公開されている

 Polaroid Swingには、米Twitterの共同創業者、ビズ・ストーン氏や米Polaroidが出資している。ストーン氏は同社の会長を務める。

 ストーン氏は発表文で「Polaroid Swingは、Twitterの140文字が言葉についての考え方を変えたのと同じように、画像についての考え方を変える可能性を持つ」と語った。

 Polaroidのスコット・ハーディ社長兼CEOは「Polaroid Swingのチームが人生の大切な瞬間を簡単に共有する新たな時代を切り開くことに協力できてうれしい。人生の瞬間を切り取って共有することは、PolaroidのDNAの中心にあるものだ」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  7. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  8. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー