冬のボーナス商戦でおすすめ!高性能SIMフリースマホまとめSIM通

» 2016年12月09日 06時00分 公開
[SIM通]
SIM通

 盛り上がりを見せるSIMフリースマートフォン市場ですが、ここ半年で大きな変化が起きています。

 今までは「安く、そこそこの性能」の機種が席巻していましたが、最近は「そこそこの価格で、高性能」な機種も充実してきました。

 価格が上がった分だけ「失敗したくない」と思う方も増えると思います。そこで、今回は各メーカーのハイスペックスマートフォンを特性ごとにまとめました。購入の際の参考にしていただければ幸いです。

モバイルプリンス

RAM6GBのモンスターマシン!ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)

 最初に紹介する機種は、ASUSのモンスタースペックマシンZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)。「性能怪獣」をうたうASUSの中で名実ともにハイスペックのマシンがやって来ました。

ZenFone 3 Deluxe
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)スペック表
価格 96,984円(ZenFone Shop)
CPU Qualcomm Snapdragon 821
RAM 6GB
ディスプレイ 5.7インチ(1920×1080)
内蔵ストレージ/外部メモリ 256GB/microSDHC 最大2TB
バッテリー 3,000mAh
カメラ画素数 メイン2,300万画素/サブ800万画素
サイズ(高さ×幅×奥行き)/重量 156.4×77.4×7.5/約172g
デュアルSIM・デュアルスタンバイ 対応

 特筆すべきはCPUとRAMです。大手キャリアの最新機種でもSnapdragon 820、さらに前のSnapdragon 808を搭載している機種がほとんどなので、国内における最先端のモデルとも言えるでしょう。Snapdragon 821を搭載したことで動作周波数が2.4GHzまで上がり、快適な動きが期待できます。

 またRAMは前のモデルの4GBを更に上回る6GBを搭載しており、モバイルデバイスとしてはもう十分な数値。本体価格は96,984円(執筆時現在)と「デラックス」な値にもかかわらず、売り切れとなっています。

 ちなみに、同じZenFone 3 Deluxeでも「ZS550KL」型番のモデルは、CPUがQualcomm Snapdragon 625でRAM4GBとスペックが違う仕上がりのため、注意が必要です。

ライカお墨付きのダブルレンズ搭載!HUAWEI P9

 続いて紹介する機種は、HUAWEIのP9。

 CPUは自社製のKirin 955を搭載しており、Antutuベンチマークを行なってもコンスタントに「95,000」以上のスコアを叩き出す優秀なスマホです。

HUAWEI P9
HUAWEI P9スペック表
価格 54,864円(HUAWEI ONLINE STORE)
CPU HUAWEI Kirin 955
RAM 3GB
ディスプレイ 5.2インチ(1920×1080)
内蔵ストレージ/外部メモリ 32GB/microSDHC 最大128GB
バッテリー 3,000mAh
カメラ画素数 メイン1,200万画素×2/サブ800万画素
サイズ(高さ×幅×奥行き)/重量 145×70.9×6.95/約144g
デュアルSIM・デュアルスタンバイ 非対応

 P9の特筆すべき特徴は、ライカ監修のダブルレンズカメラです。どちらも1,200万画素のレンズですが、片方はモノクロ・片方はRGBセンサーを搭載しており、撮影時に合成し描写力を高めています。

 暗めの室内でも、明かりを多く取り込み綺麗に撮影できます。

暗めの室内でも、明かりを多く取り込み綺麗に撮影できる

 また、モノクロレンズ単独で撮るモノクロ撮影は、他のスマホが色を引いた描写とはまた違った雰囲気です。

モノクロレンズ単独で撮るモノクロ撮影は深みのある仕上がりに

 深みのある仕上がりになるので、撮ってて楽しくなります。

モノクロレンズ単独で撮るモノクロ撮影は深みのある仕上がりに

 その他にもシャッタースピードやISO値をマニュアルで調整できる「PROモード」、後からピントを調整できる「ワイドアパチャー」など、カメラに関する機能や設定がかなり充実しているため、写真好きの方に強くオススメできる1台です。

変身・拡張が楽しめる!Moto Z

 続いては、motorolaのハイエンドスマホ「Moto Z」。

 CPUはQualcomm Snapdragon 820でRAMは4GB。5.5インチWQHDの高解像度ディスプレイを搭載して、薄さは脅威の5.19mm。

Moto Z
Moto Zスペック表
価格 91,810円(Amazon)
CPU Qualcomm Snapdragon 820
RAM 4GB
ディスプレイ 5.5インチ(2560×1440)
内蔵ストレージ/外部メモリ 64GB/microSDHC 最大2TB
バッテリー メイン1,300万画素/サブ500万画素
カメラ画素数 メイン1,300万画素/サブ500万画素
サイズ(高さ×幅×奥行き)/重量 153.3×75.3×5.19/約136g
デュアルSIM・デュアルスタンバイ 対応

 ただし、このスマートフォンの真価はこうしたカタログスペックではなく、「Moto Mods」という追加パーツを使った拡張性にあります。これは2,220mAhの追加バッテリーや、最大70インチで投影できるプロジェクターのパーツで、背面にマグネットで「カポッと」はめるだけでOK。

Moto Mods

 面白いのは、ハッセルブラッド社のカメラ技術を使った「HASSELBLAD TRUE ZOOM」のパーツ。光学10倍ズームを搭載し、画質を劣化させることなく超望遠ズームが可能で、デジカメのような見た目に変わります。カメレオンのように変化する、Moto Modsを体現する拡張アイテムではないでしょうか。

 このMoto Modsは兄弟機種のMoto Z Playや、今後発売される機種との互換性を持たせるとのこと。

 基本スペックをおさえてスタンダードに使いながらも、変わり種にも魅力を感じる方はMoto Zを選んでみてはいかがでしょうか。

スペックと価格のバランス重視!FREETEL KIWAMI(極)2

 続いて紹介するのはSIMフリースマートフォンを販売しつつ、MVNOも手がけるFREETELのフラッグシップモデルKIWAMI(極)2。

KIWAMI(極)2
KIWAMI2 スペック表
価格 53,784円(FREETEL公式)
CPU MT6797(Helio X20)
RAM 4GB
ディスプレイ 5.7インチ(2560×1440)
内蔵ストレージ/外部メモリ 64GB/microSDHC 最大2TB
バッテリー 3,400mAh
カメラ画素数 メイン1,300万画素/サブ800万画素
サイズ(高さ×幅×奥行き)/重量 157.2×77.5×7.2/約168g
デュアルSIM・デュアルスタンバイ 対応

 10コアのCPUに、5.7インチWQHDの高解像度ディスプレイを搭載。さらにバッテリーは3,400mAhと競合製品と比較しても大きく抜きん出ています。

 圧巻なのが、この充実スペックで本体価格が5万円前半とお安いこと。

 また、FREETELの通信プランとセットになった「スマートコミコミ」プランを申し込むと最初の1年間月額料金が1,000円引きになるキャンペーンも実地中。

 なお、KIWAMI2は未発売のモデルで、発売日は12月22日(木)を予定していますが、FREETELは発売が遅れることが多々あるので、すぐに買いたい方はこまめにチェックしたほうがいいでしょう。

 スペックと価格の両方を重視する人にオススメの1台です。

バランス重視ならこの1台。安定のiPhone 7 Plus

 最後に紹介するのはiPhone 7 Plus。国内発売のスマートフォンの中でも唯一、3キャリアとSIMフリーで発売されているモデルです。

 OSが違うため、他のAndroidスマートフォンと使い勝手を同じように比較するのは難しいですが、ハイパワーのA10チップを搭載し、全体的なパフォーマンスは申し分ないできです。

iPhone 7 Plus
iPhone 7 Plusスペック表
価格 92,664円〜(Apple Store)
CPU Apple A10
RAM 非公開
ディスプレイ 5.5インチ(1920×1080)
内蔵ストレージ/外部メモリ 32GB・128GB・256GB/非対応
バッテリー 非公開
カメラ画素数 メイン1,200万画素×2/サブ700万画素
サイズ(高さ×幅×奥行き)/重量 158.2×77.9×7.3/約188g
デュアルSIM・デュアルスタンバイ 非対応

 HUAWEI P9と同じように、カメラは2つのレンズを搭載していますが、iPhone 7 Plusの場合は広角・望遠と画角の違うレンズを搭載したことによるデジタルズームがウリです。

 こちらが広角カメラで撮影した通常の写真。

広角カメラで撮影した写真

 望遠レンズを使った光学2倍ズームの写真。

望遠レンズを使った光学2倍ズームの写真

 画質は維持したままです。

 最大のデジタル10倍ズーム。ここまで来るとはっきりと荒くなります。

最大のデジタル10倍ズーム

 画質こそ落ちますが、最大で10倍のデジタルズームが使えるのはメモカメラとして悪くないと思います。前述したHUAWEI P9と二つのレンズの使い方が大幅に違い、それぞれの方向性でカメラを進化させていると言えるでしょう。

 また、iPhone 7 Plusの特徴として、多種多様な周波数に対応しているのも挙げられます。国内大手3キャリアの周波数をほぼ全てカバーし、高音質通話VoLTEに対応。また海外の会社の周波数も手広く抑えています。国内外問わず色々な会社のSIMを使う場合はうってつけの1台となりそうです。

 iOSやAppleのエコシステムの好みは別れると思いますが、1台のスマートフォンとして見ても、安定したバランスのいい1台だと言えるかもしれません。

予算と用途で選んでみよう

 今回は、ハイスペックSIMフリースマホ5台を選びました。

 カタログスペック上は大きな違いを感じにくいかもしれませんが、価格設定や付随機能などで差が出ています。

図

 それぞれの適正を見極めながら、しっかりとご自分に合った1台を選んでいただきたいと思います。

(文:モバイルプリンス)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright:(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年