SIMの基本

ゼロから分かる格安SIM:

相談事があるときや何かトラブルが起きたとき、大手キャリアだと、とりあえずショップに駆け込めば大丈夫……というイメージがあるけど、店舗の少ない格安SIMは? 今回はサポートに焦点を当ててみます。

(2016年9月11日)
格安SIM Q&A:

格安SIMは、月間の通信容量とは別に速度が遅くなる条件がある場合がありますよね。どんな条件で遅くなるのでしょうか?

(2016年6月18日)
格安SIM Q&A:

SIMカードだけ「格安SIM」に変えて、スマホは今まで通りのキャリアで買ったものを使っています。もしもスマホが壊れた場合、サポートはどこに依頼すればいいのでしょうか……?

(2016年6月3日)
ゼロから分かる格安SIM:

「SIMロック解除」という言葉をよく耳にするようになりました。SIMロックを解除することで、どんなメリットがあるの? どうやって解除するの?

(2016年5月26日)
ゼロから分かる格安SIM:

格安SIMはインターネットとリアル店舗で購入できますが、その方法はさまざまです。今回は主な購入方法を紹介しましょう。

(2015年10月13日)
ゼロから分かる格安SIM:

いよいよiPhone 6s/6s Plusが発売されます。今回の6sをはじめiPhoneで格安SIMを利用するには、どうすればいいのでしょうか?

(2015年9月24日)
ゼロから分かる格安SIM:

MVNOはさまざまな料金プランを提供していますが、どんなプランがあって、毎月どれくらいの料金がかかるのでしょうか? また格安SIMに乗り換えるべきタイミングはあるのでしょうか。

(2015年4月27日)
ゼロから分かる格安SIM:

格安SIMでは安くモバイル通信を利用できるけど、「できないこと」もけっこうあります。今回はそんなデメリットを解説します。

(2015年4月22日)
ゼロから分かる格安SIM:

SIMについては分かったけど、「格安SIM」ってなーに? 何が安いの? 何で安いの?

(2015年4月8日)
ゼロから分かる格安SIM:

「格安SIMに何となく興味があるけど、いまひとつよく分からない」という人たちへ贈る連載がスタート。第1回では「そもそもSIMとは?」というテーマを取り上げます。

(2015年3月24日)
SIM通:

「SIMロック解除」と「SIMロックフリー」の違いって何でしたっけ……? 今回はあらためて、これら2つの違いを解説します。

(2014年6月25日)
親でも分かる! 図解モバイル:

スマホの月額料金が安くなる“格安SIM”を支える「MVNO」という仕組みは、一体どのようなものなのでしょうか。

(2014年6月30日)
SIM通:

携帯電話でよく聞く「白ロム」「黒ロム」は、どういう意味なのでしょうか。「赤ロム」というものも存在するようですが……。

(2014年7月2日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第15回:

MVNOが提供する通信サービスの料金プランは、めまぐるしく変更している。最近はスマホとセットで販売するMVNOも増えている。連載の最終回では、格安SIMの料金や販売形態などのトレンドを紹介したい。

(2014年8月8日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第14回:

2014年は、さまざまなメーカーがSIMロックフリーのスマートフォンを投入し始めた。ミッドレンジからローエンドモデルが中心だが、キャリアが販売する端末よりも安く購入できるのが魅力でもある。4月以降に発表された注目機種と注意点などを紹介したい。

(2014年7月25日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第13回:

パケット通信を利用するIP電話アプリは、通常の電話と比べて安く運用できるのがメリット。一方、デメリットがあることも理解しておきたい。

(2014年7月11日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第12回:

MVNOが提供する格安SIMは、以前はデータ通信専用のものが多かったが、最近は音声通話に対応したSIMも増えている。今回は、格安SIMで利用できる通話サービスについて解説しよう。

(2014年6月27日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第11回:

SIMロックフリースマホを持っていると、海外で入手したプリペイドSIMを挿して通信ができる。プリペイドSIMのメリットは、何と言っても料金が安いこと。今回は、海外でSIMカードを入手する方法を解説する。

(2014年6月13日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第10回:

格安SIMで利用できるデータ通信量は、毎月1Gバイトほどのケースが多いが、容量を追加することもできる。今回はデータ通信量の追加、管理、節約について解説していく。

(2014年5月30日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第9回:

格安SIMでは利用できるサービスには制限があるが、キャリアメールもその1つ。今回は格安SIMでメールを運用する方法を解説したい。

(2014年5月16日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第8回:

MVNOが販売しているSIMカードは、ドコモ回線に対応したものがほとんどだ。ドコモのLTEスマホはテザリングが利用できるが、MVNOが提供するSIMカードでも同様に利用できるのだろうか。

(2014年5月2日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第7回:

一部のMVNOは、SIMとSIMロックフリー端末をセットで販売している。回線契約と端末購入を同時に行えるのがメリットだ。端末代と通信費込みで月額2000円台と料金もリーズナブルだ。今回は3社のサービスを紹介しよう。

(2014年4月18日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第6回:

格安SIMカードを販売しているMVNOは、ドコモから回線を借りていることが多く、SIMロックフリーでなくても、ドコモの多くのスマートフォンでSIMを使える。今回はそんなドコモ端末の買い方を紹介する。

(2014年4月4日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第5回:

格安SIMを使うには、当然ながら対応するスマートフォンが必要になる。日本ではどんなSIMフリースマホを購入できるのだろうか。主なモデルをまとめてみた。

(2014年3月20日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第4回:

通信キャリアのスマートフォンを購入する場合と異なり、MVNOのSIMカードを使ってデータ通信を始めるまでの設定は、自分で行う必要がある。今回は適切なSIMカードの選び方や設定方法を解説したい。

(2014年3月7日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第3回:

1Gバイトまで980円というMVNOのサービスが増えているが、それ以外の料金体系を用意している会社もある。利用方法によってはもっと安く運用できることもあるので、今回は2段階制プランと低速プランについて紹介しよう。

(2014年2月21日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第2回:

1Gバイトまでフルスピードで980円という価格は、今、格安SIMを選ぶ上で1つの基準になりつつあるが、料金プランは各社で異なる。今回はMVNO大手のBIGLOBE、OCN、IIJ、そして日本通信の料金プランを紹介したい。

(2014年2月7日)
はじめての格安SIM&SIMフリースマホ 第1回:

通信事業者以外の会社が提供する「格安SIM」が注目を集めており、日常の中で「SIM」という単語を聞く機会も増えてきた。本連載では、格安SIMを初めて使う人に向けて、サービスや料金など運用のポイントから、SIMフリースマートフォン/タブレット、海外での活用方法までを解説する。

(2014年1月24日)
誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術:

前回の連載記事では、長電話をする人向けに「通話料」を抑える方法をご紹介しましたが、今回はパケット通信費用を抑える方法の1つ、「格安SIMカード」を検証します。安いだけでなく、サービスの種類が豊富な点も魅力で、LTEの高速通信をリーズナブルなコストで利用できます。

(2013年9月20日)

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年