Vistaの「プログラムと機能」をカスタマイズするサクッとおいしいVistaチップス 23枚め

» 2007年10月05日 15時00分 公開
[織田薫,ITmedia]
今回のチップスが使えるエディションは?
エディション Home Basic Home Premium Business Ultimate
対応状況

 プログラムのアンインストールや変更を行う場合、Windows XPではコントロールパネル内の「プログラムの追加と削除」から、Windows Vistaではコントロールパネル内の「プログラムと機能」からプログラムの一覧を表示して設定するのが基本だ。Vistaの「プログラムと機能」を表示するには、コントロールパネルの「プログラム」から「プログラムと機能」を選択すればよい。

左がWindows XPの「プログラムの追加と削除」、右がWindows Vistaの「プログラムと機能」。表示される項目が異なる

 Windows XPの「プログラムの追加と削除」では、インストールされているプログラムの一覧を「名前」「サイズ」「使用頻度」「最終使用日」の各項目でソートできる。一方、Vistaの「プログラムと機能」では、「名前」「発行元」「インストール日」「サイズ」の各項目でソートする仕組みだ。今回は、この「プログラムと機能」をカスタマイズする方法について紹介する。

プログラムのアンインストールや機能変更を行う場合、一覧からプログラムを選択したときに上部に表示される「アンインストール」や「変更」、もしくは「アンインストールと変更」のボタンをクリックすればよい。表示されるボタンの内容は、インストールしたアプリケーションにより異なる。ちなみに一覧ではインストーラが提供していない情報は表示されない。例えば、上の画面ではFileZillaやGoogle Toolbarの発行元、Yahoo!メッセンジャーのサイズが空白になっている

 HDDの容量が足りないなど、アンインストールすべきプログラムを選択する必要に迫られている場合は、Windows XPと同じように「使用頻度」や「最終使用日」などの情報も表示したいだろう。Windows XPの場合と同様、使用頻度や最終使用日によってソートしたい場合は表示内容を変更すればよい。

 「プログラムと機能」のウィンドウがアクティブの状態でキーボードの「Alt」キーを押すと上部にメニューバーが現れる。メニューバーの「表示」から「詳細表示の設定」を選択すると、「詳細表示の設定」ウィンドウがポップアップするので、あとは表示したい内容のチェックボックスをオンにして「OK」ボタンをクリックすれば、設定は完了だ。

 「詳細表示の設定」ウィンドウでは、「上へ」と「下へ」のボタンをクリックすることで、「プログラムと機能」で表示される項目の順番を入れ替えたり、項目の幅をピクセル単位で指定することもできる。

「Alt」キーを押すと起動するメニューバーの「表示」から「詳細表示の設定」を選択(写真=左)。「詳細表示の設定」ウィンドウで表示する項目の追加や順番の入れ替え、列幅の調整を行う(写真=中央)。「バージョン」「使用頻度」「場所」の項目を追加したところ(写真=右/クリックでウィンドウ全体を表示)

「プログラムと機能」で表示できる項目

名前、発行元、インストール日、サイズ、インストール先、サポートリンク、サポート電話番号、バージョン、プロダクトID、ヘルプリンク、メモ、更新プログラム情報リンク、最終使用日、使用頻度、場所、説明ファイル、登録会社、登録所有者、問い合わせ先



 「プログラムと機能」で表示できる項目について1つ注意したいのが、「インストール先」と「場所」の違いだ。「インストール先」で表示されるのはインストールプログラムが動作したディレクトリで、プログラムがインストールされたディレクトリを表示するには「場所」を選択する必要がある。

 このようにVistaでは、Windows XPよりも多くの項目を「プログラムと機能」で表示できる。プログラムによっては表示されない項目も多いだろうが、インストールされているプログラムを整理するのに役立つだろう。

過去に紹介したVistaチップスと各エディションの対応状況
内容 Home Basic Home Premium Business Ultimate
22枚め:VistaでDHCPサーバからIPアドレスを取得できない場合に対処する
21枚め:Vistaの「Windows転送ツール」を活用する
20枚め:VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
19枚め:Vistaで接続できないNASに対処する
18枚め:VistaのWindows Updateを使いこなす
17枚め:VistaとWindows XP間の文字化けを解消する
16枚め:Internet Explorer 7のタブ機能をカスタマイズする
15枚め:Internet Explorer 7のユーザーインタフェースを改造する
14枚め:Vistaのジャンクションを理解する
13枚め:Vistaでユーザー用フォルダの参照先を変更する
12枚め:Vistaでファイルやプリンタを共有する
11枚め:Vistaの詳細ブートオプションを利用する
10枚め:Vistaの便利な機能を有効に、不要な機能を無効にする
9枚め:VistaにXP用ドライバを手動でインストールする
8枚め:ファイルとレジストリの仮想化を理解する
7枚め:「システムの復元」と「以前のバージョン」で使う領域を変更する
6枚め:WindowsメールにOutlook Expressの環境を取り込む
5枚め:非対応のWindowsヘルプを利用可能にする
4枚め:間違って削除したファイルを復元する
3枚め:「ファイル名を指定して実行」をスタートメニューに加える
2枚め:アプリケーションを管理者として実行する
1枚め:ユーザーアカウント制御を使いこなす

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月24日 更新
  1. またCrowdStrike起因の不具合 Windows 11 24H2でWordやExcelが動作不良に (2024年10月23日)
  2. 試して分かった新型「iPad mini」 欲張りすぎない進化で絶妙なコストパフォーマンスを獲得 (2024年10月22日)
  3. 約3年ぶりにモデルチェンジした「iPad mini(A17 Pro)」を試す 外観からは分からないスペックアップでクリエイターにもお勧めの1台に (2024年10月22日)
  4. スチームパンクな見た目と磁気センサースイッチ、ラピトリ対応が魅力のキーボード「NuPhy Field75 HE」をチェック (2024年10月21日)
  5. 小さなボディーに所有欲を満たす豊かな質感! 3.5型ディスプレイのAndroidデバイス「AYANEO POCKET MICRO」開封レポート (2024年10月23日)
  6. 8K/30fps撮影に対応したライカ印の正統派アクションカム「Insta360 Ace Pro 2」を前モデルと撮り比べてみた (2024年10月22日)
  7. まもなく発売の「Core Ultra 200Sプロセッサ(アンロック版)」 レビューキットを写真でチェック (2024年10月23日)
  8. AMDがL3キャッシュ爆盛りCPU「Ryzen X3D」の次世代モデルを11月7日に発売へ 既存の「Ryzen 9000Xシリーズ」は米国で値引きセールを実施 (2024年10月22日)
  9. 二酸化炭素濃度などを手軽に可視化! Apple HomeKitにも対応した空気品質チェッカーを試す (2024年10月22日)
  10. ASRock、Core Ultra 200S対応マザーボードの発売日と価格を公開 (2024年10月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー